fc2ブログ

オールスター チーム2012 始動!

福岡東少年ソフトボール連盟さんとの

「オールスター交流戦」


両リーグ間の親睦を深める目的で始まった
この交流戦も
早いもので、今年で第12回目を迎えます。



この交流戦に向けて
前回の記事にも記していますが
先週の土曜日から
リーグ内の、約150名の6年生の中から
各チームの監督&事務局推薦として選ばれた
24名の選手で、練習を開始しました。

オールスター2012-01

毎年のことだけど
自チームとは違う、ピリピリとした雰囲気の中で
しかもナイターということで
かなり緊張している選手もいたようです。

が…

まだ一度しか見ていないけれど
今年のチームは、ちょっと大人しい?

派手でわかり易い “良さ” ではなくて
なんて言うかなぁ…

堅実さ、とか
じっくり見ないとわからないけれど
噛めば噛むほど、味が出る?

そんな長所を持った選手が
多いような印象です。

オールスター2012-02


「東連盟さんとの親睦を深める」

もちろん、これが交流戦の一番の目的なんだけど
3年前からは
この、交流戦の向こう側に控えている

「オールスタードリームマッチ」

これに出場する15人に入れるか?
選ばれるか? の
競争の場ともなっているため
一段と緊張感が高まっているようです。

早速、指導者陣の “ゲキ” が飛んでるし (笑)



優劣をつけない
競争をさせない
“みんな一緒” “みんな一番”

そんな風潮の昨今にあって
スポーツをやっている選手たちだって
小学生で
こんなシビアの経験をすることって
ほとんどないだろうなぁ?

篩 (ふるい) にかける…

賛否両論あるのかもしれないけれど
良いこと、楽しいこと
そればかりではないかもしれないけれど

高いレベルの中で、競い合うこと

結果はどうであれ
これから先、きっと役に立つ
貴重な経験だと思います。

オールスター2012-04

オールスター2012-03



さて、明日は
第2回目の練習日…

みんな
元気出して、大声出して
自分をアピールしろよ~!


1529:あれから1年・・・

昨年、長男がオールスターに参加させていただいてから
もう1年がたつんですねぇ~。

あの張りつめた空気と緊張感 本当に凄かったですね。

毎週行われる練習での動きのすべてがセレクション。
普通の小学生なら経験できない事。

長男はドリームマッチの選考には落ちました。
でも、1か月間 本当に貴重な経験をさせて頂きました。

オリーブさんがおっしゃる通り
これからの人生において役立つ貴重な経験でした。
オールスター後の長男は、精神的に大きく成長しました。

長男は中学野球に進み、いろいろと辛い事もあるようですが、
挫ける事なく コツコツと頑張っています。
これも、オールスターでの経験のおかげだと思っています。

今年の24人の選手たちにも頑張ってほしいですね。
ドリームマッチ 4連覇できますように!!

2012.10.19 23:14 NORIママ #0blYpn9Y URL[EDIT]
1530:

おくればせながら、赤坂小でのグランド訪問記ありがとうございました。監督も格好よく(笑)とっていただきありがとうございます。「さすが、お母さん方も評判通り、綺麗でお洒落な方が多い!」の記事もありがとうございます。どうりで最近お母さん方の動きがいいはず(笑)。私は、息子がしばらく休部しており、14日の赤坂小もグランドの準備の手伝いだけして帰ったためお目にかかることができませず、すいませんでした。先週の老司小学校で息子も5ケ月ふりにチームに復帰しましたので、これからはできるだけ試合会場に顔をだせるよう頑張ります。今後ともよろしくお願いします。




2012.10.23 21:16 higac #- URL[EDIT]
1531:コメント、ありがとうございます!

☆NORIママさま

一年が経つのって、本当に早いですよね!

「良い経験」 となって欲しい…

選ばれた選手はともかく
選ばれなかった選手にとっても
「良い経験」 となって欲しい…
そして、その先へ活かして欲しい…

選ぶ立場の人間にとっても、辛い選択ですので
そう願ってはいますが…
実際には、どうなのか?

ずっと心配、不安でしたので
長男君が中学で頑張ってくれていること
とっても嬉しく読ませていただきました。

今年の選手たちにとっても
良い経験となってくれることを願うばかりです。

そして、選ばれた選手には
4連覇目指してがんばってもらいたいですね!

また良い報告が出来ればと思っています。

ハリケーンズさんも、今季は残り2試合!
最後までがんばってくださいね。




☆higacさま

いらっしゃらないな~? とは思いましたが
次男君、休部中だったのですね。

大変な役割をこなして…
親御さんも色々とご苦労があったのでは?
無事に千秋楽を終えて、良かったですね。

老司小学校でも気付かずに、すみません。
21日もまた、監督のお写真を撮らせていただいて
グラウンド訪問に掲載しています。

76歳って、すごいですよね!
いつまでもお元気でいて欲しいです。

ではまた
グラウンドでお目にかかる日を
楽しみにしています♪

こちらこそ、よろしくお願いします!

2012.10.24 14:51 オリーブ #DjvZa1V. URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する

管理人の承認後に表示されます

2012.11.03 05:30