fc2ブログ

リーグ開幕前ですので…

たまには、真面目な話題を…
というほどでもないかな? (笑)


ちょっと前に耳にした話しで
詳しく聞いたわけではなく
「調査の結果では…」
みたいなお話しだったと思う

もしかすると
私が感じたこととは別の意図がある
調査のお話しかもしれないけれど…



青少年の健全育成を目的としたスポーツで


指導者の方たちは

「“勝ち” にこだわり
“勝つ喜び” を教えたい
勝つことでしか得られないことを
教えたい、経験させたい」

そう考えるけれど

一方、選手 (子どもたち) は? と言うと

一番に望んでいることは
自己の 「技術の習得」 「技能の向上」 で
“勝つこと” は、そんなに望んでいない…


そんな結果が出ているそうです



わからん… (ーー;)



上手くなりたい気持ちは、ある!
って…
そりゃあ、当たり前だろ? (笑)

でも、技術の習得や技能の向上は
最終目的なの?

個人競技であれば
たとえば、陸上とか水泳とかだと
それでもいいのかもしれない
でも、それだって、最終的には
「結果を出すこと、1番になること」
“勝つこと” を目標としているんじゃないかな

集団競技の場合
余計に個々の能力アップだけが目標じゃなくて
技術の習得や技能の向上は
自分のためであると同時に

「チームのため」

チームが勝つため
チームが強くなるため
でもあるわけですよね

「昨日打てなかった球が、今日は打てた」
「昨日よりも3メートル遠くまで投げられた」

それだけで満足している選手って、いるの?



「ブルペンエース」 そんな言葉がありますよね

打者がいない状況、試合ではない状況
練習だと素晴らしい球を投げる
けれど
いざ試合になると、打者か立つと
ストライクが入らない
球威が落ちる

「でも、ブルペンじゃあ一番速いから♪」

なぁんて、それで満足するものなのでしょうか?



本番 (試合) で出せない、出ない力は
力じゃない
チームの勝利のために
この場面で打ってこそ
この場面を抑えてこそ “本当の力”

大記録を達成しても
「試合に勝たないと意味がない」
と、憮然とした顔でインタビューに答える
プロ野球選手も良く見かけます

どんな大記録も
チームの勝利に貢献していないと意味がない

「勝つために」

チームの勝利に貢献できる
その “本当の力” を身につけるために
みんな
辛く苦しい練習をしているんじゃないのかな

“勝つこと” だけが全てじゃないけれど
それは
勝つことを目指して努力して初めて
得ることができるわけで…

最初から勝たなくてもいいんだったら
勝っても負けても、得る物もないと思う



だからこそ、指導者の方たちの多くは

“勝ち” にこだわり
“勝つ喜び” を教えたい
勝つことでしか得られないことを
教えたい、経験させたい

と考えるのではないのかな?



これも、ある方から伺ったお話しです

幸せの一歩手前は、いつも辛い時期があるらしい。
辛い時期を乗り越えたひとだけが
幸せになれるんだって!
「辛い」 っていう字の
1番上の 「てん(一角目の縦棒)」 に一本
横棒をいれてごらん!
「幸せ」 っていう字になるだろ?
辛くても諦めたらだめ!
あと一息なんだって!(笑)




勝負に限らず、どんなことだって

苦しめば苦しむほど
到達した達成感は強くなる

辛ければ辛いほど
得る喜びは大きくなる

スポーツに限らず
勉強だって、受験だって
恋愛だって (笑) 同じですよね



そして、こんな経験をする機会があるからこそ
スポーツが 「青少年の健全育成」 に
繋がっているんじゃないのかな? と
私は思うんですけどね…



1370:まったく

その通り!!
激しく同意します!!(え?そんなに激しくなくていい?)

勝ちを目指さなきゃ意味ないって私は思う。
激しく思う。
小さい頃から(爆)

だから,今の職業向いてないかも(爆)

やるからには勝ちにこだわるけんね。
誰よりも一番熱くなるけんね。

辛い練習乗り越えな
幸せにはなれませんよね!

まじめなブログの時は

東の「オリーブ」,西の「らっこ」って感じですね(笑)

2012.02.29 18:13 はやピーママ@高木 #- URL[EDIT]
1371:そうです

勝ってなんぼです。

勝ち負けがあるスポーツをやってるんだから・・・

そのために指導者や父兄は頑張っているんだから

あ~いっぱい勝ちたいなぁ(爆)

2012.02.29 20:54 孤高の豪腕 #- URL[EDIT]
1373:恋愛に関していえば

ん~っ。
自分にとって
今が、幸せの一歩手前の辛い時なのかな~?

そうは思えんが..,


真面目ネタの間に失礼しました。

2012.03.01 17:01 悩める(元)新米監督 #- URL[EDIT]
1374:Twitterより

為末 大 ‏ @daijapan
成長曲線というのはどんなにうまくいっても直線に右上には向かっていなくて、階段のようになっていたり、僕であればぎざぎざに上下してきている。この落ち込んだ時期、スランプを避ける事はほとんど無理で、だからこの時期をどう過ごすのかが成長には大事。


「勝利」を目指してないと、この停滞期、あるいはスランプを乗り越えるのが無理。そこでチャレンジをやめちゃう。また「勝利の喜び」を知らなくても同様。という意味で姐御に同意。


追伸
悩める(元)新米監督さんへ

恋愛に関して・・・朝のこない夜はない!
きっと大きな幸せが待ってますよ。
でも、「幸せがキタ!」と思っても、練炭には要注意ね。眠ったまま朝がこないケースもあるから・・・

2012.03.01 18:02 じゅごん@千早西 #//wnbboM URL[EDIT]
1375:ん~[s:20302][s:18241]

深いぃ~!のレバーを押しました(笑)

勝負が無い世界なんて無いですよね

と、言う事で明日はいつもの場所でお待ちしてます。 雨が降らない様に祈願しなきゃいけないので(笑)

2012.03.02 15:01 うっつ~ #- URL[EDIT]
1376:コメント、ありがとうございます

★ピーさま

こんな話題に一番乗りで賛同してくれるのは
やっぱりピーなのね! (笑)
ありがとうございます。
だから~
「西の…」 「東の…」 って話しになると
「らっこさんは、まわしは似合っても髷が結えない…」
ってオチになるでしょ! (爆)




★孤高の剛腕さま

球道さんのブログにまで取り上げていただき
ありがとうございます!
闘う、勝てるチームへの道は果てしなく遠くても
目指さないと、たどり着かない。
これからも 「勝ちにこだわる」 監督さんで
いてください。




★悩める (元) 新米監督さま

そこに食いついていただけましたか?
さすがです!
で… 辛い恋愛中ですか? (笑)
そうです、幸せまであと一歩!
辛くても諦めたらダメなんですって。
がんばってくださいね♪




★じゅごんさま

酔っぱらっているにしては
時間が早い???




★うっつ~さま

いえいえ…
所詮 「部外者のたわごと」 です。
ただ、みなさんに
考えていただくきっかけにでもなれば…
ってところです。
「いつもの場所」 ???
わからなくなってまうくらい
お邪魔していませんね、雑餉隈界隈!

2012.03.02 15:39 オリーブ #DjvZa1V. URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する