おかげさまで、無事に終了いたしました
たった1時間あまりのセレモニー
毎年、終わってしまえば何てことないんですが
この1時間のために
どれだけの方々が、どれだけの時間と労力を費やしているか…
↓ 開会式当日 準備の様子

大会役員のみなさま、関係者のみなさま
お疲れさまでした
それに…
大会誌が間にあって、良かった! (笑)
事前の準備で、小道具の用意や段取りなどで
バタバタはするものの
実際の開会式では
私は、放送室で
アナウンサーさんのお手伝いなので
いつも “ガラス窓の中” から
見ることになるので
↓ こんな感じです!

場内の雰囲気を肌で感じることも無く
ただ “とどこおりなく” 終わることばかりに気を取られ
毎年 “やれやれ…” といった感じで
終わってしまっていました
今年、開会式前に
1通の手紙が届き…
どこのチームの、どの選手からかは
わからないそうですが
ヤフードームのグラウンドに入れる喜びや
開会式が楽しみで心待ちにしていることを
たどたどしい文字でつづってあったそうです
大会役員にしてみれば、毎年のこと
私自身も、初めてヤフードームのグラウンドに入った喜びや
ハリーホーク、ハーキュリーホークを間近で見た感動など
とっくに忘れてしまっていましたし
経費的な問題などで
ヤフードームでの開会式の継続について
議論もあったようですが…
「続けてきて良かった!」
そう思われたそうです
「初めて参加する選手の気持ち」
これからも忘れずに、がんばります!
大会役員のみなさま、関係者のみなさま
たくさんの方々のご協力のおかげで
そして
参加チームのみなさまのおかげで
ヤフードームでの開会式が成り立っていることも
決して忘れてはいけない、おろそかにしてはいけない
例年通りの開会式でしたが
改めて、初心を思い出し
私にとっては
例年よりも、ちょっと楽しい開会式となりました
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

問題は… 大会当日のお天気だな (笑)
今日も1日暑かった!
でも、楽しかった!
お茶当番、ウケる!
★sayoちゃん
そんなコメントは、直接メールでって… (笑)
だいたい、本文はちゃんと読んでるの?
“拍手” も、してないな? (笑)
このところバタバタしてて
ゆっくり会う時間がなかったから
話しがいっぱいたまってるよね、お互いに!
今週は、火曜日が S’ の役員会だから
お誘いは、火曜日以外にしてね♪
毎年卒部式のとき「今年一番思い出に残ったことは何…?」と子供たちに聞くと「ドームで行進したこと」という答えが半数強(特に4年生以下)返ってきます。
憧れの選手がプレーするドームのフィールドに立った子供たちの喜びが伝わってきます。
役員の皆さま本当にありがとうございます!かけがえのない一生の思い出を作ってくださり感謝致します。
アナウンスのおねえさんは美人ですか…?具体的にはオリーブさんを100とした場合何点くらいですか…?
2000くらいだと思います。
オリーブさんに“飲み会の設定”を指示しています。
新人アナらしいで~す!
昨日は...
お疲れさまでしたm(__)m
関係者のみなさんのおかげで...
私たち...
みんなが...
楽しめます...
関係者の中には...
保護者の方々...
指導者の方々も...
含まれますが...
初めて...見た...
うちのお母さん...
感激していました...
私も...
9年目になりますが...
薄れては...いけない...
初心を...
忘れては...いけない...
私が...できること...
今までのことを...
伝えていくこと...
★じゅごんさま
ガラス窓越しだと、選手の喜びや感動
客席からの声援などが全くわからず…
今回、じゅごんさん、ウォーリーさんのコメントや
ぼうずさんのブログなどを読ませていただき
また改めて、やり甲斐を感じました。
ありがとうございました。
とってもお綺麗な新人アナウンサーさんは
「子供たち、かわいい♪」
と感激してあリ、その様子も新鮮でした。
1,000点 は軽く超えますよ! (笑)
★らっこさま
いや… 1,000点どころじゃない!
2,000点 でしたね。 失礼しました。
どこの馬のホネとも知れぬオヤジたちとの飲み会になど
あんな綺麗な新人アナウンサーさんを
誘えるわけないじゃないですか (笑)
それに、ちゃんと “お目付け役” が同伴でしたから!
100点の私や、はやピーママ、うえこさんくらいで
我慢しておいてください! (爆)
★ウォーリーさま
ドS嬢も、沖縄からトンボがえりだったそうで…
ご苦労様でした!
ウィッキーも大会プラカードを持って行進しましたよね!
あれから4年…(かな?) 早いものです。
何年たっても、これからも
“初心” を忘れずにがんばります!
開会式、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
香椎東は、7/31~8/1で北九州で合宿でした。
疲れているはずの子供たちが、憧れのドーム球場に目を輝かせ、
夜遅くなっても、超ハイテンションでした。
60番も今年で2回目の行進です。
6年生になるまでドームでの開会式を続けていただければ、なんと10回行進できることになります。
運営や準備、大変だとは思いますが、
これからも、よろしくお願いします。
あれ~?
らっこ監督様,
新人アナに負けず劣らずの美女が
らっこ監督の周りにはたくさんいるじゃないですか~!!ほら,ピンクのホークスの帽子かぶった・・・
60番君は10回もドームで行進できるんですか!!それは「はやピー」も負けていられません!
オリーブ様,ぜひあと10年はドームで開会式してくださいね!(ってオリーブさんに頼んでいいのか?)
★NORIママさま
合宿から直行だったんですか?
お疲れさまでした! (保護者のみなさまが… 笑)
60番くんも、元気に行進したんですね!
しかも、2回目? (爆)
60番くんには、ハリーホーク、ハーキュリーホークと一緒に
前に出て踊ってもらえばよかった!
★はやピーママさま
もちろん!
常々申し上げている通り、私は “雑用係り” でして
何の権限もございませんので…
私に頼んでも無駄です! (笑)
しかも… 「はやピーが6年生になるまで」
その頃、たぶん私は隠居生活です! (爆)