fc2ブログ

2012年11月 の記事一覧

タイトルが思いつかない (笑)

どうも!
左から2番目の、メガネのおばちゃんです (笑)


11月に入ってから、慌ただしい日々を過ごしておりましたが
ここ2週間…
特に、この3連休は
かなりハードでございましたね。

同じように多忙なお方から
「あんた、元気やねぇ。 (笑)」
などとメールをいただいたりしましたが…

登山でいえば、8合目?
マラソンでいえば、35㎞地点?

もう一息、だけど今が一番キツイ…
みたいな感じです。



さて…

「オールスタードリームマッチ福岡2012」 ですね。

おかげさまで、無事に終了いたしました。
まずは運営サイドの立場で…
大会にご参加いただき
開催に多大なるご協力くださいました
各リーグ・連盟の関係者のみなさまに
大変遅くなりましたが
この場をおかりして厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。


そして、そして
ご承知のとおり…

フレンドシップリーグドリームチーム2012が

見事、4連覇を果たしました!


ドリーム2012

本当におめでとう!



ドリームチームの活動をご理解くださり
主力選手を預けてくださった

そして、大会当日は
いまだかつてない程の大応援団で
ドリームチームを盛り上げてくださった

ドリーム2012スタンド

フレンドシップリーグ各チームの
監督さん、チームのみなさん


自チームがありながら
ドリームチームの指導にあたってくださった
YAN監督、忍耐監督
チャラクラコーチ、そしてシカタくん (笑)

ドリームチームの保護者のみなさん
選手のみんな!

そして…
重圧を承知で、ドリームチームの指揮官を
引き受けてくださった らっこ監督。

どれか一つでも欠けていたら
きっと、ドリームチームは成り立たなかったし
まして
4連覇なんて、到底無理だったはずです。

みなさんに、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!



4連覇の感動に浸る間もなく
バタバタと秋季大会の閉会式が行われ…

もっと前の金曜日には
ピーの幹事で オフ会などもあったのだけど…

ブログの更新もままならないままに
ただひたすら時間が過ぎて行く、今日この頃 (笑)

脳みそに一段と余力がなくなり
まさにタイトル通り
「ブログのタイトルさえ思いつかない」
情けない状態でございますが…


ただいま、読売チャンピオン大会へ向けて
全力疾走中でこざいますので
今しばらく、ご勘弁ください!

(その前に、木曜日の監督会議だな… 笑)

スポンサーサイト



雨音は…

ショパンの調べ? (古い…)
こんな夜は、心の古傷が痛みます…



って、どうでもいいけど
降ってますね~、雨!


まぁ、雨が降っているから
「明日 (すでに “今日” だけど)は…」
なんてタカをくくって夜更かしをしている訳なんだけど (笑)

同じように
タカをくくって “深酒” をした方も
いらっしゃるのでは?

そんな時は、雨が上がったりするんですよね、意外と! (笑)




でも、何かあるたびに思うけれど
最近のお天気予報は、よく当たりますよね。

今日 (すでに昨日だけど) の
18:00 以降の降水確率は
70%? 80%?

で、ドリームチーム2012の練習も
開始早々にこんな状態になっちゃいました。

1110-05


選手くんたちは、雨なんて関係なく
楽しそうでしたけれどね (笑)

1110-03


さて、いよいよ2週間後に迫った
『オールスタードリームマッチ福岡2012』

ですが…
あまり盛り上がりを感じない
フレンドシップリーグ…
私だけなんだろうか?

総数が多ければ多いほど
関係者の割合が少なくなって
関係ない人たちの方が
絶対的に多くなる訳で…

“一部の人たちだけでやっている”
って感じになるのは、しようがないのかなぁ。

確かに、選手は たったの20名。
でもね、みんな
一生懸命にがんばっています。

『リーグの威信』 をかけて
『フレンドシップリーグ4連覇』 を目指して
リーグの代表として
リーグを背中に背負って
がんばっていますよ、20名の選手たち。

そして、かかわってくださっている方たち
グランド確保や
選手の指揮・指導をしてくださっている方たちにも
いつも、大変申し訳ない気がして…

リーグを上げて!

チーム数が多い分だけ
そんなことは難しいんだろうけれど

ちょっとでも、そんな雰囲気になればいいな。
少しでも、応援の気持ちやお声を
届けてくだされば、嬉しいなっ て思っています。




福岡市チャンピオン大会の初日は
無事に終了したようですね。

勝ち残ったチームは?
鶴田少年ソフトクラブさん
老司アーチンズさん
吉塚クリッパーズさん
千早西クラブさん

この4チームはうかがったのだけど
他のチームは?

こちらも、勝ち残っているチームのみなさんは
フレンドシップリーグの連覇を目指して
また来週もがんばってくださいね♪




明日 (すでに “今日” だけど) のお天気は
午後から回復の予報ですが
リーグ戦は、どうなるんだろ?

当該チームのみなさんや
事務局長さんは
頭が薄い痛いことでしょうね!

今、ちょっと小降りになってきたみたいだけど…
とりあえず、寝ま~す!


オフ会のお知らせでございます!

大変お待たせいたしました!

幹事のピーのブログで告知されて以来
いろんな方のブログで紹介されております

ブロガーオフ会2012 のお知らせです。

何を隠そう、このワタシ
第3回の大賞受賞者! でございますから。
たとえ、組織票での受賞でも (笑)

遅ればせながら
大々的にご案内させていただきます。

以下は、ピーからの告知です。


***************************************
2012ブロガーオフ会

日時は 平成24年11月23日(金)19時30分~
場所は 天神テルラ3階「チャタムダイニング」

予算はまだ決まっていません。

***************************************

いいですか? みなさん!

第5回目を迎える、この催し。
今回のポイントは、ココ!

予算はまだ決まっていません。

うっかり参加を表明しようものなら
会費をいくら取られるかわからない…

なんと恐ろしい会でしょう! (爆)


というのは、もちろん冗談で
まぁ、会費は 4,000円 前後?
どんなに高くても
5,000円を越えたりはしないと思いますので

安心して参加表明をお願いします。

***************************************

40人超えれば貸し切りにできるので
みなさんよろしくお願いします!

80人までOKです(爆)

ブロガーオフ会という名前ですが
ブログを読んでいる方ももちろん参加OKですし
読んでない方もたくさん参加されています(爆)

福岡少年少女ソフトボールに関わっている方
以前関わっていた方など

要するに誰でもOKです(爆)

***************************************

ドリームマッチの前哨戦として
カラオケ大会なども企画されているようです。

誰でも参加OKですので
参加表明をお待ちしています。



このオフ会…
今回で5回目になるんですけど
オフ会というよりも
すでに顔見知りとなっている方々の
いつもの飲み会と化してきている気もします (笑)

いえ、それはそれで良いのだけれど…

個人的には
お名前は存じているけれど、直接面識のない方
ネット上では存じているけれど、直接面識のない方
お顔は存じているけれど、お話しをしたことのない方
などなど

そんな方々と、お会いしてみたい!
お話しをしてみたい!

そんな思いが、強くあります。



私自身が、第1回に参加した時には

ブログもやっていなかったし
ネット上のつながりもなければ
もちろん、何の面識もない
そんな、ほとんど知らない方ばかり…

という状況でしたし
たぶん、まわりのみなさんも
「あの人、誰?」
みたいな感じだったと思います。
(何で参加したんだろう? 笑)

それでも
“小学生のソフトボールに何らかの形でかかわっている (いた) ”
という共通点があるだけで
共有する想いがたくさんあったり…
それぞれ立場は違っていても
共感することがたくさんあったり…

と、有意義な時間を過ごすことが出来たし
その後へと続いている貴重な出会いの場でしたから。



HP、ブログ のみならず
ツイッター、facebook などなど
(mixiとかGreeとかは、よくわからん 笑)
web上でのつながりは、確実に広がっているはずの
“福岡小学生ソフトボール界”

さぁ、みなさん!
ここで一発、勇気を出して

一晩限りのドンチャン騒ぎに参加してみませんか?
熱く語り合いませんか?



一人でも多くの方の
参加表明をお待ちしています!

誰のブログでも結構ですので
コメントをいただくか
メールフォームからメールをお送りください。



秋の終わり、冬の始まり

昨日は “立冬” だったそうで
秋が終わって
いよいよ本格的な “冬” の始まりですね~

さて…  と。
近況報告の次は、秋季リーグ戦 のお話しなど。
(『オフ会』 の話しじゃないんかい? 笑)



先日の首位攻防戦!

イルカさまにも申し上げたし
ご本人も
「10人中9人が、老司アーチンズと思っとうよ」
とおっしゃっていたほど

負けなければ良い
老司アーチンズが絶対有利!

と思っていました、試合前は (笑)


優勝がかかった首位攻防戦!

当たり前なのかもしれないけれど
両チームの選手とも
もう、見ていてはっきりとわかるくらい
ガッチガチに緊張していたんですよ。

両チームとも
“優勝経験” は豊富で
トーナメント大会の決勝戦は
何度も経験しているんだろうけれど…

リーグ優勝の重みは
それだけ違いがあるってことでしょうか。

試合は、ですね…
これまた、例に洩れず
たくさんの “たら” “れば” があって
勝利の女神は
どっちに微笑んでもおかしくない
緊迫した展開だったのだけど

勝敗の分かれ目は?
って、ワタクシごときが申し上げるのはなんですが…
全くの個人的な感想ということでお許しください。


追加点をもぎ取った際の
三塁コーチャー “チャラ男” の好判断!
だったのかな? (笑)

老司アーチンズのエースくん…
6年間の集大成であるこの日に
身体が万全ではなかったこと…
その心中は、想像だにできないほどです。

そして、試合の途中や
試合終了後に目にした
老司アーチンズの選手の悔し涙…

おばちゃんも、歳をとってきて
涙線が緩んできてるんで
思わずもらい泣きしそうでしたよ。

でも、悔しさはきっと
もっと伸びるためのバネになるはず。

この悔しい経験が
今後、より一層成長するための
糧となると信じて
いや、願っています。



この試合で、今季の優勝は
吉塚クリッパーズに決定しました!

吉塚クリッパーズのみなさん
おめでとうございます!



長い、長~い! 長丁場のリーグ戦…

一試合、一試合に
たくさんの “たら” “れば” があって

対戦成績表を眺めながら
全試合を振り返ってみれば
その勝敗の中にも
たくさんの “たら” “れば” があって…

なんでしょうね、どのチームも、きっと。

総当りの24試合は
「あの1試合」 も 「この1試合」 も
上位との対戦も、下位との対戦も
どれも同じ1試合。

でも、24試合全部を
「負けられない大事な試合」
として捉えられるか?
というと… 難しいよねぇ。

今季の優勝ラインは3敗で
引き分けの数で明暗が分かれたわけだけど

「3敗までしても大丈夫」 なんて
最初からわかっているわけじゃないから

一つ、二つ負けた時点で
残りの星勘定をして
「優勝は、無理!」
って諦めたりしちゃうこともあるだろうし。

とにかく、毎週毎週3試合を
まさに “こなす” って感じで戦う訳だから

「一試合一試合、大切に…」
って、言葉で言うのは簡単だけど

24試合、全ての試合に集中する
全ての試合の “一球” に集中するって
たぶん、無理。

って、また精神論になっちゃったか? (笑)

同じ24試合なのだけど
どのタイミングで、どの会場で
どのチームと対戦するか?
っていうのも
案外、影響が大きいものなんですよね。

春も秋も “季節の変わり目” だから
選手が風邪をひくかもしれないし

試合・練習以外でも
選手が怪我をするかもしれない

チーム内で、揉め事が起こるかもしれない

2か月以上もの間、いつ何が起こるかわからないから
24試合の全てをベストの状態で戦うって
これも、とっても難しいものです。

長丁場のリーグ戦で優勝にたどり着くためには
ソフトボールの技術だけでなく

モチベーションの維持
体調の管理
日頃の行い (笑)

運も含めて
色んな要素が必要なんですよね。

などど、わかりきったことを
長々と書き連ねてしまいましたが

だから、リーグ優勝は難しい…

だからこそ、リーグ優勝には価値がある!



と、なんだかんだで
通算19回目のリーグ優勝を果たされた吉塚クリッパーズさんは
単純にスゴい!

改めて敬意を表します。




秋季リーグのレギュラー戦も
残り2試合となりましたが…

巡る季節と同様に
ソフトボール界も、終わりは始まり!

もう来月には、来季を占う
「新人育成大会」 が開催されます。

新チームのみなさん!
新人育成大会の優勝、そして
次季の優勝目指して
がんばってくださいね♪



-追伸-
鶴田少年ソフトクラブさんと
老司アーチンズさんは
今季の
“準優勝旗” “準優勝カップ” 
その他etc 目指して
がんばってください!

どうも!

「マメに更新するぞ!」
と心に誓ったはずなのに…
いや、ホントに!


また、ずいぶんとご無沙汰してしまいました。

にもかかわらず
沢山の方々にご訪問いただいていたようで
アクセス数は
いつの間にやら157,000を超えているのですね。

みなさま、ありがとうございます。

試行中の “フェイスブック” も
フレンドシップリーグのページには
『いいね!』 をたくさんいただいているようで

こちらも、ありがとうございます!

で、HPのアクセス数は
なんと?
500,000を超えておりました!

日頃のみなさまのご愛顧に
感謝、感謝でございます。



さて、何から書こうか?
というくらい、更新が滞っておりましたが



とりあえず、近況報告かな?



急に寒くなりましたが…

今年は寒くなるのが早いような気がしません?
これで例年並みなんだろうか?

多少、風邪気味ではありましたが
今のところ、元気に過ごしております。

「忙しい」
他人のそんな話しは、聞いたって面白くないし
この言葉自体が、好きではないので
そんなことは書きたくないんだけど…

だんだんと、頭が老化しているようで (笑)

複数のことを平行して処理できなくなって
滞ってしまう事柄が多くなりつつある、今日この頃です。

どちらかと言うと
“じっくりと取り組む”

一つのことを
あ~でもない、こ~でもない、と
あれこれ考えて

こうしたら良いんじゃないか?
いや、この方がもっと良いはず!

なんて、ちょっとでも良いこと
より、一層良いことを
納得いくまで考える。

そんな風に取り組むのが好きみたいですね。
最近、気づいたんですが (笑)

なので、今のように
じっくり考える “余裕” がない状態
流れ作業のように
進めていく状態に
とってもストレスを感じるようです。

決して忙しい訳ではないんだけど (笑)



たくさんアクセスいただいているHPや
このブログも
たくさん “いいね!” をいただいている
フェイスブックも

もっともっと
やりたいこと、書きたいことがあったりするのに
上手くこなせないでいる状態で

申し訳なく思っています。

これから年末まで
たぶん、こんな状態が続くんだろうけれど

せっかく “好きなこと” を
やらせていただいているのだから
もっと楽しみながら
じっくり取り組めたらなぁ…

なんて思うのは、贅沢なのかな? (笑)




ドリームマッチ、リーグ閉会式
読売チャンピオン大会、新人育成大会
駅伝・マラソン大会、納会
オフ会に、釜山ツアー? (爆)
S’ の卒部式、体験入部
冬季賞与に、年末調整 (笑)
いや、賞与はないかもしれない…

忘年会が世間一般よりも少ないのが
せめてもの救いかいな。




と、久々の更新にもかかわらず

内容は、ごくごく個人的な
近況報告と年末の予定でした。

どうも、すみません!