2011年06月 の記事一覧
伝えきれない感動
久しぶりに、シビレる試合だった!
春の決勝戦で
奇跡の逆転勝利をおさめた相手との準決勝
しかも相手は、今大会も “優勝候補の筆頭”
当然、苦戦は覚悟していたけれど
「グラウンド当番」
「不安定な天候」
「よろしくないグラウンドコンディション」
と、条件は S’ に追い風 (笑)
台風による影響で
時折吹き抜ける突風
やがて雨も降りだし
一時は暴風雨にも見舞われ
中断もあった
それでも、緊張の糸を切らすことなく
ただ黙々と
白球を追う選手たち
悪条件でありながら
守備では、随所に好プレーが見られ
“よく鍛えられている”
そんな印象の両チームでした
試合はね…
毎回のようにランナーを背負い
毎回のように、ピンチを迎え
終始、押され気味の苦しい試合だったけれど
本当によく守った!
「(この展開じゃ) 流れはこっちのはずだ!」
物知り顔で言うのは、簡単だし
「(この展開じゃ) ミスした方が負けだろう」
勝手に予想することは、実に簡単だけど
彼らは本当にやってくれた!
格上の相手
度重なるピンチ
けれど、決して諦めずに
一生懸命戦う選手たち
試合が進むにつれ、いつの間にか
ベンチも、ベンチ外の選手も
そして、応援の保護者も
みんなの気持ちが一つになっていく
決して寒いわけではないのに
身体が震え、鳥肌がたつ
一球ごとに、息をつめて
ただひたすら白球の行方を追い
思わず歓声をあげ
誰彼構わず、抱き合って喜んだ
とても言葉では表せない
チームの全員で共有した 「感動!」
これがあるから、やめられないんだろうな (笑)
「何かを持ってる] 現チームの選手たち
幻となった “全国大会出場” を実現するために
残す試合は…
後一つ!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

がんばれ! ただそれだけです
春の決勝戦で
奇跡の逆転勝利をおさめた相手との準決勝
しかも相手は、今大会も “優勝候補の筆頭”
当然、苦戦は覚悟していたけれど
「グラウンド当番」
「不安定な天候」
「よろしくないグラウンドコンディション」
と、条件は S’ に追い風 (笑)
台風による影響で
時折吹き抜ける突風
やがて雨も降りだし
一時は暴風雨にも見舞われ
中断もあった
それでも、緊張の糸を切らすことなく
ただ黙々と
白球を追う選手たち
悪条件でありながら
守備では、随所に好プレーが見られ
“よく鍛えられている”
そんな印象の両チームでした
試合はね…
毎回のようにランナーを背負い
毎回のように、ピンチを迎え
終始、押され気味の苦しい試合だったけれど
本当によく守った!
「(この展開じゃ) 流れはこっちのはずだ!」
物知り顔で言うのは、簡単だし
「(この展開じゃ) ミスした方が負けだろう」
勝手に予想することは、実に簡単だけど
彼らは本当にやってくれた!
格上の相手
度重なるピンチ
けれど、決して諦めずに
一生懸命戦う選手たち
試合が進むにつれ、いつの間にか
ベンチも、ベンチ外の選手も
そして、応援の保護者も
みんなの気持ちが一つになっていく
決して寒いわけではないのに
身体が震え、鳥肌がたつ
一球ごとに、息をつめて
ただひたすら白球の行方を追い
思わず歓声をあげ
誰彼構わず、抱き合って喜んだ
とても言葉では表せない
チームの全員で共有した 「感動!」
これがあるから、やめられないんだろうな (笑)
「何かを持ってる] 現チームの選手たち
幻となった “全国大会出場” を実現するために
残す試合は…
後一つ!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

がんばれ! ただそれだけです
スポンサーサイト
もしかして♪
今夜は焼肉!
今日はねぇ…
1ヵ月ぶりくらいにねぇ…
息子が帰ってきます
「あれッ? 絵文字が間違ってるんじゃない?」
そんなツッコミを入れてくださった方
ありがとうございます
でも… 間違ってませ~ん!
自宅を出て、一人暮らしを始めて2年あまりの息子
だいたい息子から連絡がある時は
「お金がない」 だの
「車をぶつけた」 だの
「熱が高くて病院にきてる」 だの
ロクな用事ではなく
用事もない時に、まず連絡なんかしてこない
まして、帰ってくることなんか… ないはず?
なのに…?
う~ん…
もしや…?
「あらっ、ばれたぁ~? 」
やっぱり、ばあちゃんだ…
可愛い孫の顔見たさに、また私に内緒で
「たまには帰っておいで♪」
って電話したんだってさ…
打たれ弱い私は
いつも “最悪” を予想して
ダメージを最小限に抑えるようにしています
“事実は小説よりも奇なり”
想像・予想できる範囲の悪いことって
本当は大したことなくって
現実には
想像もつかないことが起こるのだけど
一応、起こるかもしれない
悲しい出来事や辛い状況を予想して
「その時、どうするか?」
「その時、後悔しないためには?」
なんてことも、常々考えています
(“取り越し苦労” とも言う 笑)
たとえば
「息子が、もし “性同一性障害” だったら…」
息子が娘になることを、受け入れられるのか?
娘となった息子と
女同士としての親子関係を築くことが
そして、維持することができるのか?
などと、もしかしたら来るかもしれない “その日” を想定して
自分の取るべき判断や行動をシミュレーションして
心の準備をしていました
それよりも、何よりも
母一人、子一人の家庭での一番の大事件といえば
“親離れ・子離れ”
いつか必ず訪れる “親離れ” の時
(訪れてくれないと、困る!)
すでに何度か書いているけれど
その時に、後悔しないように…
淋しくないように…
ずっと、そう考えていましたからね
大学入学までの19年間
いつ親離れの時が訪れてもいいように!
いつでも、私の方から手を離すことが出来るように!
「今、息子のためにやるべきこと、できること」
「息子と一緒にやっておかないと後悔すること」
一生懸命、息子とかかわって
やれるだけのことは、精一杯やったから
子育ては、十分に楽しませてもらったから…
たとえ、母の日のプレゼントをくれなくっても
たとえ、誕生日のプレゼントをくれなくっても
顔を見せになんて帰ってこなくても
良いことばかりではないだろうけれど
毎日、元気で楽しく
暮らしてくれているのなら
(ちゃんと大学へ通ってくれているのなら)
しっかりと自分の人生を歩んでくれているのであれば
今はそれだけでいい!
「親が幸せそうだと、子どもは安心して自分の人生を歩める」
息子がしっかり自分の道を進めるように
今は、まず私自身が
毎日を幸せに過ごすことに夢中です♪
お母さんの心配をしてくれるのは
息子が、もっとしっかり大人になって
私が、もっとヨボヨボになって (笑)
それからでいい!
だから
無理して帰ってこなくてもいいんだよ~!
って思っているのに
ばあちゃんが…
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

焼肉、食べに連れて行きたいんだってさ! (笑)
1ヵ月ぶりくらいにねぇ…
息子が帰ってきます

「あれッ? 絵文字が間違ってるんじゃない?」
そんなツッコミを入れてくださった方
ありがとうございます
でも… 間違ってませ~ん!
自宅を出て、一人暮らしを始めて2年あまりの息子
だいたい息子から連絡がある時は
「お金がない」 だの
「車をぶつけた」 だの
「熱が高くて病院にきてる」 だの
ロクな用事ではなく
用事もない時に、まず連絡なんかしてこない
まして、帰ってくることなんか… ないはず?
なのに…?
う~ん…
もしや…?
「あらっ、ばれたぁ~? 」
やっぱり、ばあちゃんだ…

可愛い孫の顔見たさに、また私に内緒で
「たまには帰っておいで♪」
って電話したんだってさ…
打たれ弱い私は
いつも “最悪” を予想して
ダメージを最小限に抑えるようにしています
“事実は小説よりも奇なり”
想像・予想できる範囲の悪いことって
本当は大したことなくって
現実には
想像もつかないことが起こるのだけど
一応、起こるかもしれない
悲しい出来事や辛い状況を予想して
「その時、どうするか?」
「その時、後悔しないためには?」
なんてことも、常々考えています
(“取り越し苦労” とも言う 笑)
たとえば
「息子が、もし “性同一性障害” だったら…」
息子が娘になることを、受け入れられるのか?
娘となった息子と
女同士としての親子関係を築くことが
そして、維持することができるのか?
などと、もしかしたら来るかもしれない “その日” を想定して
自分の取るべき判断や行動をシミュレーションして
心の準備をしていました
それよりも、何よりも
母一人、子一人の家庭での一番の大事件といえば
“親離れ・子離れ”
いつか必ず訪れる “親離れ” の時
(訪れてくれないと、困る!)
すでに何度か書いているけれど
その時に、後悔しないように…
淋しくないように…
ずっと、そう考えていましたからね
大学入学までの19年間
いつ親離れの時が訪れてもいいように!
いつでも、私の方から手を離すことが出来るように!
「今、息子のためにやるべきこと、できること」
「息子と一緒にやっておかないと後悔すること」
一生懸命、息子とかかわって
やれるだけのことは、精一杯やったから
子育ては、十分に楽しませてもらったから…
たとえ、母の日のプレゼントをくれなくっても
たとえ、誕生日のプレゼントをくれなくっても
顔を見せになんて帰ってこなくても
良いことばかりではないだろうけれど
毎日、元気で楽しく
暮らしてくれているのなら
(ちゃんと大学へ通ってくれているのなら)
しっかりと自分の人生を歩んでくれているのであれば
今はそれだけでいい!
「親が幸せそうだと、子どもは安心して自分の人生を歩める」
息子がしっかり自分の道を進めるように
今は、まず私自身が
毎日を幸せに過ごすことに夢中です♪
お母さんの心配をしてくれるのは
息子が、もっとしっかり大人になって
私が、もっとヨボヨボになって (笑)
それからでいい!
だから
無理して帰ってこなくてもいいんだよ~!
って思っているのに
ばあちゃんが…

応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

焼肉、食べに連れて行きたいんだってさ! (笑)
Aパターン、Bパターン
人間性を第一印象で判断しない!
今、新たにお知り合いになる方ってのは
ソフトボールや野球チームの関係者がほとんどで
「お友達になりましょう!」
とスタートすることは、まずありません
私は元来人見知りですし
相手だって、いきなり
「お互いのこと、よく理解しあいましょう!」
「私のことも、もっとよく知ってもらいたいんです!」
と、いきなり “素” で接してくることなんか
まず、ない!
中には、とってもわかりやすい方もいらっしゃいますが (笑)
なので、直接言葉を交わさなくても
発言、行動から
相手を判断することが多いです
私の中にインプットされている
独自の “パターン” があり
「こんな時に、こんな発言をする人」
「あんな時に、あんな考え方をする人」
「そんな時に、そんな行動をする人」
この、Aパータン・Bパターン・Cパターン等に該当する場面での
発言、行動を観察して
「あぁ、この人は “Aパターン” だな」
なんて判断させていただいてます
どんな世界にも例外は存在するし
先入観はいけないんだけど
結構当たってるんですよね、これが!
話しは変わりますが…
保護者の協力がないと成り立たないクラブチーム
何一つ問題がなかった年って
ほとんどなくて
毎年毎年、それも同じようなことを繰り返す
ごくたまに
突拍子もないこと、想定外の出来事が起こる
そんな年もあるけれど
だいたい
同じ時期に同じような問題が起こったりする
当事者は、毎年変わるわけですから
たぶん 「大問題!」
だけど、毎年毎年見ている立場だと
だんだん感覚がマヒして
「あぁ、やっぱり…」
「今年も、またか…」
ぐらいになってしまうのだけど
大人も、子どもも
面白いくらいに
毎年毎年、同じことを繰り返す
ずっと以前は…
期待を裏切られた気がして
心が折れたりすることも多かったけれど
「裏切られたわけじゃない!」
「きっと、最初からそういう人だったんだ!」
「悪いのは、私の “人を見る目” なんだ!」
ということで、自己防衛のために
私独自の “人間性判断パターン”
が、生まれたわけです! ← 大袈裟 (笑)
さて、中学校や高校は
夏が終われば代替わり!
Aパターンさんが、頭角を現すのか?
Bパターンさんが、主導権を握るのか?
Cパターンさんの支持率は?
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

そして私は、何パターン? 自分のことはわからないものです (笑)
今、新たにお知り合いになる方ってのは
ソフトボールや野球チームの関係者がほとんどで
「お友達になりましょう!」
とスタートすることは、まずありません
私は元来人見知りですし
相手だって、いきなり
「お互いのこと、よく理解しあいましょう!」
「私のことも、もっとよく知ってもらいたいんです!」
と、いきなり “素” で接してくることなんか
まず、ない!
中には、とってもわかりやすい方もいらっしゃいますが (笑)
なので、直接言葉を交わさなくても
発言、行動から
相手を判断することが多いです
私の中にインプットされている
独自の “パターン” があり
「こんな時に、こんな発言をする人」
「あんな時に、あんな考え方をする人」
「そんな時に、そんな行動をする人」
この、Aパータン・Bパターン・Cパターン等に該当する場面での
発言、行動を観察して
「あぁ、この人は “Aパターン” だな」
なんて判断させていただいてます
どんな世界にも例外は存在するし
先入観はいけないんだけど
結構当たってるんですよね、これが!
話しは変わりますが…
保護者の協力がないと成り立たないクラブチーム
何一つ問題がなかった年って
ほとんどなくて
毎年毎年、それも同じようなことを繰り返す
ごくたまに
突拍子もないこと、想定外の出来事が起こる
そんな年もあるけれど
だいたい
同じ時期に同じような問題が起こったりする
当事者は、毎年変わるわけですから
たぶん 「大問題!」
だけど、毎年毎年見ている立場だと
だんだん感覚がマヒして
「あぁ、やっぱり…」
「今年も、またか…」
ぐらいになってしまうのだけど
大人も、子どもも
面白いくらいに
毎年毎年、同じことを繰り返す
ずっと以前は…
期待を裏切られた気がして
心が折れたりすることも多かったけれど
「裏切られたわけじゃない!」
「きっと、最初からそういう人だったんだ!」
「悪いのは、私の “人を見る目” なんだ!」
ということで、自己防衛のために
私独自の “人間性判断パターン”
が、生まれたわけです! ← 大袈裟 (笑)
さて、中学校や高校は
夏が終われば代替わり!
Aパターンさんが、頭角を現すのか?
Bパターンさんが、主導権を握るのか?
Cパターンさんの支持率は?
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

そして私は、何パターン? 自分のことはわからないものです (笑)
秘密だけど
雨続きのせいで
すっかりソフトボールとも疎遠!
だもんで “日記” のように
どうでもよい、個人的な話しばっかりで…
どうも、すみません!
しかも、ここのところ
「車の買い替え」 だの
「携帯電話の買い替え」 だの
景気の良い話しが続きましたが
決して、給料が上がった訳でも
ロト6やナンバーズが当たった訳でも
なんとかジャンボが当たった訳でも
まして、遺産が転がり込んだ訳でもありません (笑)
必要に迫られて “止む無く” なので
逆に懐具合は非常に悪い・寒いです
もともと、あんまり物欲がない
(食欲も、あんまりない)
車にしても、携帯にしても
「どうしても欲しい!」
という情熱はあんまりなく
自分で動くのも、とっても面倒…
車屋さんは、来てくれたけど
携帯屋さんは、来てくれないだろうな…
あぁ! 面倒くさい!
と、物欲に乏しい私ですが
一つだけ!
どうしても欲しいモノが…
悪魔に魂を売ってでも!
は、ちょっと大袈裟かもしれないけれど (笑)
本当に欲しいモノがあります
“何か?” は、秘密だけどね♪
「幸せは、お金では買えない!」
これって
幸せ以外のモノは全て手に入れることができるくらい
お金を持っている人のセリフですかね? (笑)
もし仮に (そう “仮に” です)
今、私がそれだけのお金を持っているとしても
たぶん手に入れることができないモノ
いや…
やっぱり、お金があったら手に入るのかも?
とも思うけれど
とりあえず、そのお金はないので (涙)
たぶん、私には
一生、手に入れることができないモノ…
でも、欲しい!
思うようにならないことがある
思うようにならないモノがある
だからこそ、余計に
もしも願いが叶ったら…
叶った時の喜びが大きいんだろう
「何が欲しいか?」 は
ヒ・ミ・ツ だけどね♪
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

わかっちゃいるけど… どうにかならんのか? 週末のお天気!
すっかりソフトボールとも疎遠!
だもんで “日記” のように
どうでもよい、個人的な話しばっかりで…
どうも、すみません!
しかも、ここのところ
「車の買い替え」 だの
「携帯電話の買い替え」 だの
景気の良い話しが続きましたが
決して、給料が上がった訳でも
ロト6やナンバーズが当たった訳でも
なんとかジャンボが当たった訳でも
まして、遺産が転がり込んだ訳でもありません (笑)
必要に迫られて “止む無く” なので
逆に懐具合は非常に悪い・寒いです
もともと、あんまり物欲がない
(食欲も、あんまりない)
車にしても、携帯にしても
「どうしても欲しい!」
という情熱はあんまりなく
自分で動くのも、とっても面倒…
車屋さんは、来てくれたけど
携帯屋さんは、来てくれないだろうな…
あぁ! 面倒くさい!
と、物欲に乏しい私ですが
一つだけ!
どうしても欲しいモノが…
悪魔に魂を売ってでも!
は、ちょっと大袈裟かもしれないけれど (笑)
本当に欲しいモノがあります
“何か?” は、秘密だけどね♪
「幸せは、お金では買えない!」
これって
幸せ以外のモノは全て手に入れることができるくらい
お金を持っている人のセリフですかね? (笑)
もし仮に (そう “仮に” です)
今、私がそれだけのお金を持っているとしても
たぶん手に入れることができないモノ
いや…
やっぱり、お金があったら手に入るのかも?
とも思うけれど
とりあえず、そのお金はないので (涙)
たぶん、私には
一生、手に入れることができないモノ…
でも、欲しい!
思うようにならないことがある
思うようにならないモノがある
だからこそ、余計に
もしも願いが叶ったら…
叶った時の喜びが大きいんだろう
「何が欲しいか?」 は
ヒ・ミ・ツ だけどね♪
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

わかっちゃいるけど… どうにかならんのか? 週末のお天気!
若さの秘訣
今朝のカミナリ…
すごかったですよね~?
(東区近辺だけかな?)
一旦眠ったら、何時間寝ようとも
起床時間までは絶対に目覚めない
“眠り姫” でも
さすがにびっくりして目が覚めました!
カミナリのせいで
なんとな~く、調子が悪い?
いつもよりも、機嫌が悪い?
とも思ったけれど
どんなにぐっすり眠った後だって
月曜日の朝は
調子も機嫌も悪いんでした!
雨の土・日… (まだ引っ張るか? 笑)
で、土曜日は
百道ストロングスさんの
30周年記念に出席させていただきました
イルカさまの、ためになるご挨拶…
らっこさまの、お約束通りのご挨拶 (笑)
そして、ピアノの生伴奏で
“杉原監督を讃える歌” を合唱して
最後には、杉原監督の胴上げまで!
落ちなくて良かったですよね…
しっかり者のキャプテンくんにも感心したけれど
1年ぼうずくんも、とっても可愛かった♪
良い意味での
“手作り感 満載” の、とても温かい祝賀会で
30周年に込められた
保護者のみなさんの色んな想いが伝わりました
百道ストロングスのみなさま
色々と準備等が大変だったと思いますが
うっとおしい梅雨のひとときを
とても楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
余談ですが…
チーム創設以来、指揮を執り続けて30年の
杉原監督の年齢を聞いて、ビックリ!
若い!
とてもそんなお歳には見えない!
そして、今でも十分男前! (笑)
30年前にいたっては
さぞかし “イケメン” だったことだろうという
大方の予想に反して
「いいえ!」
ときっぱり答えられた奥様が
これまた、お美しい♪
まさに “お似合いのご夫婦” でした
リーグ関係者もたくさんいらっしゃり
また、顔見知りの監督さんや
チーム関係者の方もいらっしゃって
色んな方とお話しさせていただきましたが
杉原監督に限らず
一般社会では、お年寄り扱いされる年齢 (失礼…) の方も
みなさん、一様にお若い!
年齢を聞いてビックリ! の連続でした
子どもが好きで
小学生とかかわり続けること…
小学生の保護者という
若い世代の方々とかかわり続けること…
これも、若さを保つ秘訣の一つなんでしょうか?
百道ストロングスが誕生した30年前…
「まだ生まれていないお母さん方もいらっしゃるかもしれませんが」
なんて前フリでしたが
百道ストロングスが誕生した30年前…
私は、すでに高校生だったんだ!
びっくりだわ、もう…
若い世代とかかわり続けて
いつまでも若くあるように…
私もまだまだがんばらねば!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

既に手遅れ… の感もある (笑)
すごかったですよね~?
(東区近辺だけかな?)
一旦眠ったら、何時間寝ようとも
起床時間までは絶対に目覚めない
“眠り姫” でも
さすがにびっくりして目が覚めました!
カミナリのせいで
なんとな~く、調子が悪い?
いつもよりも、機嫌が悪い?
とも思ったけれど
どんなにぐっすり眠った後だって
月曜日の朝は
調子も機嫌も悪いんでした!
雨の土・日… (まだ引っ張るか? 笑)
で、土曜日は
百道ストロングスさんの
30周年記念に出席させていただきました
イルカさまの、ためになるご挨拶…
らっこさまの、お約束通りのご挨拶 (笑)
そして、ピアノの生伴奏で
“杉原監督を讃える歌” を合唱して
最後には、杉原監督の胴上げまで!
落ちなくて良かったですよね…
しっかり者のキャプテンくんにも感心したけれど
1年ぼうずくんも、とっても可愛かった♪
良い意味での
“手作り感 満載” の、とても温かい祝賀会で
30周年に込められた
保護者のみなさんの色んな想いが伝わりました
百道ストロングスのみなさま
色々と準備等が大変だったと思いますが
うっとおしい梅雨のひとときを
とても楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
余談ですが…
チーム創設以来、指揮を執り続けて30年の
杉原監督の年齢を聞いて、ビックリ!
若い!
とてもそんなお歳には見えない!
そして、今でも十分男前! (笑)
30年前にいたっては
さぞかし “イケメン” だったことだろうという
大方の予想に反して
「いいえ!」
ときっぱり答えられた奥様が
これまた、お美しい♪
まさに “お似合いのご夫婦” でした
リーグ関係者もたくさんいらっしゃり
また、顔見知りの監督さんや
チーム関係者の方もいらっしゃって
色んな方とお話しさせていただきましたが
杉原監督に限らず
一般社会では、お年寄り扱いされる年齢 (失礼…) の方も
みなさん、一様にお若い!
年齢を聞いてビックリ! の連続でした
子どもが好きで
小学生とかかわり続けること…
小学生の保護者という
若い世代の方々とかかわり続けること…
これも、若さを保つ秘訣の一つなんでしょうか?
百道ストロングスが誕生した30年前…
「まだ生まれていないお母さん方もいらっしゃるかもしれませんが」
なんて前フリでしたが
百道ストロングスが誕生した30年前…
私は、すでに高校生だったんだ!
びっくりだわ、もう…
若い世代とかかわり続けて
いつまでも若くあるように…
私もまだまだがんばらねば!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

既に手遅れ… の感もある (笑)
再び、日曜日の夜
お天気予報の通り
“雨の週末” となってしまいましたね
窓の外では
今も雨音が聞こえています
しかし…
よく降るもんだわ、全く!
「なるようになるさ」
どころではなく…
3大大会の最後 「九州小学生」 の福岡市予選は
残念ながら抽選となってしまったようです
協会側にとっても苦渋の選択であったようですが
出場チームの 「悔しさ」 は
私なんかの想像をはるかに上回るものでしょう
同じ小学生同士…
前評判や実績に差があっても
実際の勝敗は
“やってみないとわからない”
プロの世界にだって
“大金星” や “番狂わせ”
って言葉があるんだし
「試合をしたかった、させたかった」
主催者、出場チーム
関係者のみなさんが、同じ気持ちだったと
その上での苦しい決断だったと思います
お天気に左右されるアウトドアスポーツの宿命とはいえ…
酷なものですね
それに… 他人事ではない!
主催者側の立場に回る場合もあるのだから
「自然には勝てない!」
このことは、よ~く肝に銘じて
どんな最悪の状況になっても
「参加チームにとって、よりよい方法を!」
何の権限も力もないけれど
自分に出来る範囲では、最大限の努力を惜しまず
取り組んで行きたいと思っています
まずは、素行を改めるか…? (笑)
最後に
福岡市の代表となられた12チームのみなさま
県大会でのご健闘をお祈りいたします
九州大会出場、そして九州制覇を目指して
がんばってください!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

しかし… よく降るよね~
続きを読む
“雨の週末” となってしまいましたね
窓の外では
今も雨音が聞こえています
しかし…
よく降るもんだわ、全く!
「なるようになるさ」
どころではなく…
3大大会の最後 「九州小学生」 の福岡市予選は
残念ながら抽選となってしまったようです
協会側にとっても苦渋の選択であったようですが
出場チームの 「悔しさ」 は
私なんかの想像をはるかに上回るものでしょう
同じ小学生同士…
前評判や実績に差があっても
実際の勝敗は
“やってみないとわからない”
プロの世界にだって
“大金星” や “番狂わせ”
って言葉があるんだし
「試合をしたかった、させたかった」
主催者、出場チーム
関係者のみなさんが、同じ気持ちだったと
その上での苦しい決断だったと思います
お天気に左右されるアウトドアスポーツの宿命とはいえ…
酷なものですね
それに… 他人事ではない!
主催者側の立場に回る場合もあるのだから
「自然には勝てない!」
このことは、よ~く肝に銘じて
どんな最悪の状況になっても
「参加チームにとって、よりよい方法を!」
何の権限も力もないけれど
自分に出来る範囲では、最大限の努力を惜しまず
取り組んで行きたいと思っています
まずは、素行を改めるか…? (笑)
最後に
福岡市の代表となられた12チームのみなさま
県大会でのご健闘をお祈りいたします
九州大会出場、そして九州制覇を目指して
がんばってください!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

しかし… よく降るよね~
続きを読む
決心、つかず
土・日のお天気予報…
降水確率のパーセンテージが上がっているじゃないか?
新車購入 (1年先だけど) で
私のテンションが上がっているからか?
それとも 指のケガで
超・晴女! の相棒のテンションが下がっているんだろうか?
まぁ、いい
なるようになるさ♪ (← 無責任…)
今までに、数々の衣装を着こなし
数々のヅラをも着けこなしてきた “相棒”


でも、一番ウケる (と、思われる) コスプレは
“審判服”
← これは “相棒” じゃありません
一人で自宅で
試しに着てみたんだって (笑)
「めっちゃ、面白いけん!」
「アレが絶対、一番ウケると思うって!」
ちょっと想像がつかないんだけど…
そんなに面白いのなら
ぜひとも見てみたい
そして、みなさんにもお見せしたい!
けれど
こればっかりは、未だに非公開! らしい…
「だって私にだって、家族がおるとよ~!」
まぁ、そう言わず… (笑)
Tボンが S’ を卒部するまでに
いや、卒部した後でも良いから
ぜひとも “写メ” を送っていただきたいものです
で、長~い前フリでしたが
相棒のコスプレの話しではなく
“携帯電話” です
私の携帯、もう5年くらい使っている古~い物なんで
(“車” ほどではないけれど)
「写メを!」 なんて書いているけれど
相棒の携帯で撮影した画像は
容量が大きすぎて、受信できない!
(撮影する時の設定もあるのかな?)
それに
すぐにデータフォルダが満タンになって
どんどん削除していかないと
“デコメ” なんぞが来ても
画像を受信できないため
メールの内容が、何のことやらさっぱりわからない!
毎日、毎日
いらない画像を削除するのが
もう、面倒で面倒で…
新しい機種に買い替えようかな?
と、考え中です
ボロボロでキズだらけだし
バッテリーも、もたなくなってきたし
もう、5年も使ってるんだから…
でもねぇ
使えない訳じゃないんだから
慌てて買い替える必要はないかなぁ
いや
壊れてしまってからだと
しようがなく、欲しくない機種を購入する
なんてことになるかもしれないんだから
余裕を持って、今のうちに買い替えておくか…
なぁんて
グズグズと悩んでいます
“新車購入” ほどの決心はいらないはずなのにね! (笑)
英雄…
オススメ機種なんぞがありましたら
ご一報いただけると嬉しいです♪
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

それではみなさま、良い週末を♪ (笑)
降水確率のパーセンテージが上がっているじゃないか?
新車購入 (1年先だけど) で
私のテンションが上がっているからか?
それとも 指のケガで
超・晴女! の相棒のテンションが下がっているんだろうか?
まぁ、いい
なるようになるさ♪ (← 無責任…)
今までに、数々の衣装を着こなし


数々のヅラをも着けこなしてきた “相棒”


でも、一番ウケる (と、思われる) コスプレは
“審判服”

一人で自宅で
試しに着てみたんだって (笑)
「めっちゃ、面白いけん!」
「アレが絶対、一番ウケると思うって!」
ちょっと想像がつかないんだけど…
そんなに面白いのなら
ぜひとも見てみたい
そして、みなさんにもお見せしたい!
けれど
こればっかりは、未だに非公開! らしい…
「だって私にだって、家族がおるとよ~!」
まぁ、そう言わず… (笑)
Tボンが S’ を卒部するまでに
いや、卒部した後でも良いから
ぜひとも “写メ” を送っていただきたいものです
で、長~い前フリでしたが
相棒のコスプレの話しではなく
“携帯電話” です
私の携帯、もう5年くらい使っている古~い物なんで
(“車” ほどではないけれど)
「写メを!」 なんて書いているけれど
相棒の携帯で撮影した画像は
容量が大きすぎて、受信できない!
(撮影する時の設定もあるのかな?)
それに
すぐにデータフォルダが満タンになって
どんどん削除していかないと
“デコメ” なんぞが来ても
画像を受信できないため
メールの内容が、何のことやらさっぱりわからない!
毎日、毎日
いらない画像を削除するのが
もう、面倒で面倒で…
新しい機種に買い替えようかな?
と、考え中です
ボロボロでキズだらけだし
バッテリーも、もたなくなってきたし
もう、5年も使ってるんだから…
でもねぇ
使えない訳じゃないんだから
慌てて買い替える必要はないかなぁ
いや
壊れてしまってからだと
しようがなく、欲しくない機種を購入する
なんてことになるかもしれないんだから
余裕を持って、今のうちに買い替えておくか…
なぁんて
グズグズと悩んでいます
“新車購入” ほどの決心はいらないはずなのにね! (笑)
英雄…
オススメ機種なんぞがありましたら
ご一報いただけると嬉しいです♪
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

それではみなさま、良い週末を♪ (笑)
一大決心
後部座席に荷物を置いて
スライドドアを閉めた拍子に
「あいたっっっっっっ!」
「も~う、ビックリしたぁ~!」
「ちょっとぉ! ほら! 見て、見て!」
「切れんで良かったぁ~♪」
「きゃああああ~、 血が出よぉ~!」
いつも元気で、とっても明るい相棒は
車に乗るだけでも大騒ぎ!
念のために説明しますと
上の 「 」 の部分は
決して会話ではありません
全て、相棒ひとりのセリフです
いつも元気で 落ち着きのない 相棒は
乗り慣れたはずのオリーブ号で
スライドドアに、思いっきり指を挟みやがった!
一体、何やってんだか… (爆)
来月の車検で
丸13年を越える “オリーブ号”
たっくさんの人を乗せたけれど
この車でこんな怪我した人は、アナタが初めてよ!
まぁ、相棒の怪我はともかく…
丸13年を越える “オリーブ号”
13年も乗ったし
いい加減ボロボロだし (← 大事にしないからなんだけど)
勝手にエンストするし (← これは、かなりアブナイ 笑)
さすがに、もう買い替え時かなぁ~
どうしようかなぁ~
なんて考えていた私の前に
颯爽と登場したのが
“プ○ウ○α”
清水の舞台から飛び降りるどころか
高度4,000メートルの上空から
スカイダイビングをするくらいの気持ちで
いや、もっと思い切って…
買うことにしました!
ふふっ♪
“新・オリーブ号” は
5人乗りになるからね!
残念ながら
もう、アナタたちの “足” として
活躍することは出来なくなるから
みなさん、覚悟をしていてね
「7人乗りを買って欲しい!」
そう思う人は
大至急、差額を払ってください
今ならまだ間に合います!
だって…
納車まで…
“1年待ち” だってさ (笑)
1年後…
そんなに待てるかなぁ?
それよりも
オリーブ号は、後1年も走れるのだろうか?
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

1年後が楽しみ♪
スライドドアを閉めた拍子に
「あいたっっっっっっ!」
「も~う、ビックリしたぁ~!」
「ちょっとぉ! ほら! 見て、見て!」
「切れんで良かったぁ~♪」
「きゃああああ~、 血が出よぉ~!」
いつも元気で、とっても明るい相棒は
車に乗るだけでも大騒ぎ!
念のために説明しますと
上の 「 」 の部分は
決して会話ではありません
全て、相棒ひとりのセリフです
いつも元気で 落ち着きのない 相棒は
乗り慣れたはずのオリーブ号で
スライドドアに、思いっきり指を挟みやがった!
一体、何やってんだか… (爆)
来月の車検で
丸13年を越える “オリーブ号”
たっくさんの人を乗せたけれど
この車でこんな怪我した人は、アナタが初めてよ!
まぁ、相棒の怪我はともかく…
丸13年を越える “オリーブ号”
13年も乗ったし
いい加減ボロボロだし (← 大事にしないからなんだけど)
勝手にエンストするし (← これは、かなりアブナイ 笑)
さすがに、もう買い替え時かなぁ~
どうしようかなぁ~
なんて考えていた私の前に
颯爽と登場したのが
“プ○ウ○α”
清水の舞台から飛び降りるどころか
高度4,000メートルの上空から
スカイダイビングをするくらいの気持ちで
いや、もっと思い切って…
買うことにしました!
ふふっ♪
“新・オリーブ号” は
5人乗りになるからね!
残念ながら
もう、アナタたちの “足” として
活躍することは出来なくなるから
みなさん、覚悟をしていてね
「7人乗りを買って欲しい!」
そう思う人は
大至急、差額を払ってください
今ならまだ間に合います!
だって…
納車まで…
“1年待ち” だってさ (笑)
1年後…
そんなに待てるかなぁ?
それよりも
オリーブ号は、後1年も走れるのだろうか?
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

1年後が楽しみ♪
梅雨の定番記事
さて今週の週末は…
お天気予報の降水確率は 40% だって!
梅雨だからねぇ
しようがないと言えばしようがないんだろうけれど
大会が立て込んでいるみたいだから
雨で日程がずれると
他の大会とかぶったり
地域や学校の行事とかぶったり…
雨でヒマを持て余した子どもを
デポへ連れて行き、散財したり… (笑)
雨でヒマを持て余した監督さんから
昼間っから呼び出されて
飲みたくもないお酒を飲んだり… (爆)
主催者のみなさんはもちろん
チームのみなさんも
気が気でないでしょうね
雨も降らないと困るんだけど…
それはわかっているけれど
天候に左右される屋外スポーツに携わる人間としては
なんとかならないもんだろか?
と思いますね、やっぱり
多すぎる大会や
むやみに大会に参加するチームには
個人的には
色々と思うところがございますし
土・日・祝日にしか
まとまった練習時間が取れないチームなんかは
「一体、いつ練習するんだ?」
と、余計な心配をしたりしていますが
6年生にとっては
どの大会も “最後の大会”
「数打ちゃ、当たるかも!」
「たくさん出れば、一つくらい優勝するかも!」
(と、思ってかどうかはわかりませんが…)
多少の優先順位はあるだろうけれど
チーム側の
「一つでも多くの大会に参加したい!」
って気持ちは、否めないものなんでしょう
たとえ、日程に問題がなくっても
照準を合わせた日が延びるってことは
身体の調整やモチベーションの意地が難しい
ベストの状態で試合に臨むためにも
雨で順延は、辛いよねぇ
まぁ
みんな条件は同じなんだけどね
と、言うことで…
主催者のみなさん
チーム関係者のみなさん
選手のみんな
天照大御神ことオリーブが
とりあえず、週末のお天気
を祈ってるから
安心してね!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

ドロ船に乗ったつもりで… (笑)
お天気予報の降水確率は 40% だって!
梅雨だからねぇ
しようがないと言えばしようがないんだろうけれど
大会が立て込んでいるみたいだから
雨で日程がずれると
他の大会とかぶったり
地域や学校の行事とかぶったり…
雨でヒマを持て余した子どもを
デポへ連れて行き、散財したり… (笑)
雨でヒマを持て余した監督さんから
昼間っから呼び出されて
飲みたくもないお酒を飲んだり… (爆)
主催者のみなさんはもちろん
チームのみなさんも
気が気でないでしょうね
雨も降らないと困るんだけど…
それはわかっているけれど
天候に左右される屋外スポーツに携わる人間としては
なんとかならないもんだろか?
と思いますね、やっぱり
多すぎる大会や
むやみに大会に参加するチームには
個人的には
色々と思うところがございますし
土・日・祝日にしか
まとまった練習時間が取れないチームなんかは
「一体、いつ練習するんだ?」
と、余計な心配をしたりしていますが
6年生にとっては
どの大会も “最後の大会”
「数打ちゃ、当たるかも!」
「たくさん出れば、一つくらい優勝するかも!」
(と、思ってかどうかはわかりませんが…)
多少の優先順位はあるだろうけれど
チーム側の
「一つでも多くの大会に参加したい!」
って気持ちは、否めないものなんでしょう
たとえ、日程に問題がなくっても
照準を合わせた日が延びるってことは
身体の調整やモチベーションの意地が難しい
ベストの状態で試合に臨むためにも
雨で順延は、辛いよねぇ
まぁ
みんな条件は同じなんだけどね
と、言うことで…
主催者のみなさん
チーム関係者のみなさん
選手のみんな
天照大御神ことオリーブが
とりあえず、週末のお天気

安心してね!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

ドロ船に乗ったつもりで… (笑)