fc2ブログ

2010年12月 の記事一覧

233件目

もう、日付がかわってしまったので…

明日で今年も終わりです



28日が本業の仕事納めでしたが
これもギリギリで何とか終え
(ヘタしたら、一人だけ仕事が納まらないとこだった!)

その夜は、職場の忘年会!
しかも、年明け早々にも行く予定の “八〇閣” (笑)
これがねぇ…
どこの職場よりも 
「世界で一番つまらないんじゃないか?」 
と思われる忘年会で… (笑)

そのまま、別の忘年会へとハシゴ
帰宅は、午前1時過ぎ

で、今日は1日、休養と雑用に費やしたので


何にも片付いていない!


ブログの更新に時間を費やしている場合では
ないかもしれないけれど

このまま、新年へと突入しそうな気配なので
せめて…
「気持ちだけでも!」
今年一年を振り返ってみようと思って (笑)



個人的なことですが
一人息子は、すでにご報告の通り
帰ってこずに一人暮らしを継続
いよいよ本格的な親離れとなり
私の人生も…

“ターニングポイント” を迎えつつあるようです

この20年間は
「息子を育て上げる」
「息子を自立した社会人にする」
ただそれだけのために
がむしゃらに生きてきたように思います

息子が完全に自立したら?

人生の折り返し点は過ぎた…
どのくらいあるのかは、わからないけれど
残りの人生を、どう生きるのか?

10年後は、何をしているんだろうか?
20年後は、どうなっているんだろうか?

何もしなくても、歳はとる!

将来に夢を描く年齢ではないけれど
「なりたい自分」
「たどり着きたい目標」
もう一度、しっかり考えて
行動していかないといけない年齢なんですね



開設2年目となり
正式にリーグより依頼を受けての稼動となった “HP”
おかげさまで、たくさんのアクセスをいただき
リーグ期間中は、1日で 1,000 件を越える日もあり
カウンターも 210,000 を越えました

そして、この “HP” にリンクして始めた “ブログ”
11ヶ月で233件の記事を書いているんですね

そうです!
この記事がタイトルの “223件目!” (笑)

特に義務感はなかったけれど
書きたいことは次から次に…で
時間があると、書き溜めし
修正しながらアップすることが多かったです
もちろん
途中で止めたままの記事も多数! (笑)

カウンターは 70,000 を越え
清き組織票のおかげで、当初の目標であった 
「ブロガー大賞」 を受賞
調子に乗って参加した “FC2ブログランキング” では
野球部門で一時期ながら 「1位」 に輝き…

と、HPやブログでは
応援をしてくださったみなさまのおかげさまで
本当に良い思い出ばかりです



細かく、具体的なことは
あえて書きませんけれど

このHPやブログを通じて
出会った方々や…
触れることが、知ることができた
色んな方々の想い…

ソフトボールや野球を通じて
確実に広がった “私の世界”

いつまでかかわることが出来るのかも
わからないけれど

このまま大切に
できるだけ長く育てて
広げていきたいと思っています



10年後、20年後の自分…

そこにつながっているかも? (笑)




こうして考えてみると
私にとっては野球やソフトボールとのかかわりと共に
HP、ブログの存在が

大きな活力になっていた!

とつくづく思います



今年のブログ更新は
今回で終了いたしますが

みなさまの
一年間のご愛顧に感謝申し上げます
ありがとうございました

また来年も
“フレンドシップリーグHP”
並びに
“オリーブです!” を
よろしくお願いしますね♪

それでは、みなさま

良いお年をお迎えください!



応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



“新春初売り” は、まだ未定です!

スポンサーサイト



納会も終わった!

本日無事に
平成22年度 フレンドシップリーグ 納会 が終わりました

これで今年の予定は全て終了!
でも、一年間なんて、あっという間だわ…



恒例の 「優勝チームによる乾杯の音頭」
納会2

ちゃんとネタまで仕込んで
ここまではとっても明るかった爺ですが

各チームの挨拶になると
色んな思いが胸をよぎったのか…

泣いて
納会3

泣いて…
納会4

やっと言ったセリフが
「また9年後に会いましょう!」

確かに9年ぶりだからね…

「来年は、40連敗、50連敗…」

来年は、事務局次長でがんばってください! (笑)



各チームから3人~6人くらいかな?
約90名での大宴会!

納会6

同じリーグとは言え
メールや、掲示板や、ブログのコメントでしか接点がなかった
色んなチームのみなさんに
直接お会いしてお話しできる機会はそうそうなく

特に各チームの連絡係りさんとは
頻繁にメールをやりとりするにもかかわらず
ほとんどの方と直接お話しする機会がなかったもので

嬉しいご対面もありました

以前、匿名でコメントをいただき
逆に嫌な思いをさせてしまったのでは? 
と気にしていた方と
直接お話しが出来、お詫びすることが出来ました
その上、暖かいお言葉までいただき…

ありがとうございました!
こんな時は、ブログを始めて良かったと
つくづく思いますね

やっとご対面したかと思いきや
ほとんどの方が
「卒部」 していかれる…

寂しいけれど
しようがないんですよね…

けれど、みなさん口々に

「卒部しても、ちゃんと見ますから!」
「パスワードも変えないでくださいね!」
「これからも、楽しみにしてますから!」

って言ってくださって…
本当に嬉しかったです

ありがとうございました


私にとっては毎年のこととなりつつある
リーグの一年間

けれど、保護者のみなさんにとっては
6年生の保護者のみなさんにとっては
最後の一年間は

「特別な一年間」

みなさんの気持ちをおろそかにしないように
みなさんからのお言葉を忘れないように
しっかりと胸に刻んで…



来年もがんばりますね!



応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



今年の仕事が、まだ終わってませんけど… (汗)

Merry X'mas ♪

みなさま

クリスマス・イブは
どのように過ごされましたか?

独身男同士で
飲みに行った方々もいらっしゃるようですが
(さては、猫の子どもが生まれたか?)

私はですねぇ…
内緒です (笑)


暖かい週末が続いた12月でしたが
クリスマスらしく
今日・明日は、冷え込むみたいですね


やっぱり

クリスマスは寒くなくっちゃ!


良い子のみなさん
サンタクロースからのプレゼントは
届いていましたか?


雨にも負けず
風にも負けず
毎日、練習をがんばっている
良い子のみなさんへ

サンタクロースから
もう一つ、プレゼントがあるそうです!



今日と明日…



良い子のみんなが大好きな…



雪を降らせてくれるそうです♪



良かったね!




ちなみに…
今日の雁の巣レクリエーションセンターだそうです (笑)
  ↓
雪の雁の巣



応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



だから… 雪が降っても私のせいじゃありません! (笑)

まだ引っ張るか? オフ会ネタ (笑)

「アンタたちは…」
「猫の子が生まれても」

「お祝いって飲み会するっちゃろ!」


何でもかんでも “飲み会の口実” にして
いそいそと出かける爺に向かっての

爺夫人の名言です! (笑)



“オフ会” だの “大賞” だの
これも、言ってみれば
「口実」 なワケでして…

中身は、ただの飲み会なんですよね!

たかが “飲み会”
されど “飲み会”


ソフトボールを通じて知り合った仲間同士が
口実を設けて、集い、語り合う

ご存知の通り、お酒は全く飲めないけれど
オフ会をはじめ、色んな飲み会に顔を出している私

その度に、いつも思うんですが

現場の指導者のみなさんや
そして、現役選手の保護者のみなさんは

やっぱり  “熱い”

私なんか、とうてい足元にも及ばないほどの
ソフトボール・子供たちに対する思い入れや
エネルギーとかパワーを持っていらっしゃる!

当然、バカ話しもするけれど
話しの合間合間に
熱さが伝わる言葉がある

その方たちと、直接言葉を交わして
その “熱い思い” を感じることで
エネルギーを充電しています



たかが “飲み会”
されど “飲み会”


飲み会の戯言から端を発して
ブログで火がつき
たくさんの方々のご尽力で実現にこぎつけた
「オールスタードリームマッチ」
然り…



チームの垣根を越えて
リーグの垣根を越えて
地域の垣根を越えて

交流が広がり、深まれば

誰よりも熱い思いを持つ
現場の指導者のみなさんや
現役選手の保護者のみなさんの

視野がもっと広がる!

自分の子供のことだけじゃなく
自分のチームのことだけでもなく
所属リーグ全体のことや
他リーグや地域全体を見て
色んなことを考えることができる



チームの垣根を越えて
リーグの垣根を越えて
地域の垣根を越えて

熱い思いが集まれば

まだまだ、いろんなことが出来る!



そんな機会が
もっと増えればいいなぁ…

なんて思う、今日この頃でございます




応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



ぜひ 「女子会」 も、実現せねば! (笑)

ガールズトーク、しましょう!

かなり 「薹が立った」 ガールズではありましたが… (笑)



知らない方とお話しするのは
とても苦手な

超・人見知り!

なので…
知らない方がたくさん集まる会なども
本当は、あまり好きではないんですけど

今年のオフ会は、とっても楽しかったです♪

いえ
決して “大賞を受賞したから” ではありません!



男性陣の標的と化していたらしい
愛宕浜の貴婦人たち
“か~ちゃんさん” と “あんちゃんさん”

ガラの悪い男どもに囲まれていたらしい “福岡選抜2母”

そして、話しをした記憶が無い “はやピーママ”

は、どこにいたのか覚えてないけれど… (笑)



オフ会の後半は
女性陣で集まってのガールズトーク!

お約束どおり
すっかり出来上がった “クロ妻” を囲んで
ソフトボールやブログとは全く関係ない話題で
盛り上がりました!



唯一、私より年上! (笑)
けれど、とっても可愛らしい “まーめいどさま” 
じゅごんさんには、もったいない!

今回、初めてお会いした 
同級生の “ハートのエースさん”

そして、遠路はるばる北九州から参加してくださった
“あ~ちゃんさん”
年齢を聞いて、ビックリ!
あのリアクションは、大袈裟ではなかったんですよ (笑)

『新コンビ結成』 の運びとなった “うえこさん”

那珂南クラブの 「人数合わせ」
“まさか唯” “スネオ妻” いや “スネオの家族”
唯ちゃん、数々の意地悪やイヤミは親愛の証よ~ (笑)

そして、可愛い可愛い
酔っぱらっても、とっても可愛い “クロ妻さん”



私以外のみなさんは
まさに 「子育て真っ最中!」
家事に育児にお仕事に…
と、忙しい毎日をすごしていらっしゃる

当日だって
色んな用事を済ませての外出だったと
思われる方ばかりなのに…

みなさん、とっても元気で
明るく、楽しい!

おかげさまで
私も元気をいただきました♪
(ような気になりました)



「夏にもオフ会を!」
との声もあるようですが…


女性陣のみなさん!

次はぜひ…

オヤジたちは放っておいて…

「女子会」 を開いて

ガールズトークで盛り上がりませんか?



応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



かなり 「薹が立った」 ガールズではありますが… (笑)

“くま” に願いを…

先日のオフ会…

「1,000円程度のプレゼントで、プレゼント交換を!」

との指令があり
当日、バタバタと買いに行ってきました

例の “岩盤浴 『石の癒』” の隣の
「〇ニーのお気に入り」 へ!


店内はプレゼント交換用にとラッピングされた品物が
たくさんあったんですが

目に付いたのが

“お祈りベア”  お祈りベア1

お祈りベア2

見事、私のプレゼントをゲットしたきりんさま
決して 「プー」 ではありません! (笑)

別売りで専用の 「サンタクロースの帽子」 もあり
ついつい
自分が欲しくて、買っちゃったんですが…

そう
自分が欲しくて、買っちゃったんですが

「何だか、オリーブさんらしくない品ですねぇ~」

って…

悪かったわね! (笑)


色によって、願いごとが違うらしくて
どの色にしようか迷ったんだけど
誰に当たるかわからないから…

「成功やチャンスを掴みたい時に… 金運もUP!」
という “黄色” にしました

お祈りベア4  お祈りベア3


きりんさんから
数々のペア用品と1つの湯たんぽをいただいた私…

ここは一発、この “ピンクのベア” を
購入するべきか?
 

真剣に悩んでおります! (笑)



クリスマスも、すぐそこ!

みなさまの元にも、幸せが届きますように
“お祈りベア” が
心を込めて祈っていますよ♪



応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



私は決して〇ニーの回し者ではありません…!

ブロガー大賞 ご報告!

「第3回 福岡少年ソフトボール ブロガー大賞」


序盤から好調に票を伸ばした、この “オリーブです!”

終盤に “しか男” が奇跡の追い上げを見せたものの
時、すでに遅し…

ということで
見事、大賞を受賞いたしました!

ブロガー大賞 タテ

結果は、こちらから → 投票結果

応援してくださった身内のみなさま
応援していないのに “脅迫” “命令” に負けて
投票してくださったみなさま

そして…
会社の各インターネット回線を駆使して
投票を続けた私! (爆)

全ての力が集結したおかげです!

ご投票いただいたみなさま

本当に

ありがとうございましたぁ~♪

来年は、幹事だそうですが…




イマイチ盛り上がりに欠けたように思われた
オフ会でしたが…

参加者は、25名と少数
しかも “人数合わせ” も数名おりましたが

初の試みである 「プレゼント交換」 や

プレゼント

私がいただいたプレゼントは
ペア用品のオンパレード!

「一体、誰と使えっていうんだ?」
と思いましたが…
「オリーブさんに “幸せ” になって欲しい!」
ということでした (笑)

そうそう
“ミニ湯たんぽ” もありました♪


なぜか? スーツ姿で現れたアナライザーさんや (笑)

スーツ姿のアナライザーさん



そして、画像はありませんが
サプライズゲストの 「サンタクロース」 の登場で

過去最高の盛り上がりでした!

(よね?)


詳細は
幹事である 『らっこさま』 のブログ や
例のごとく、嬉々として写真を撮りまくっていた 
『はやピーママ』 のブログ に掲載されると思いますので
そちらをお楽しみに! (笑)


私の感想なども
また後日、改めて掲載する予定ですが…


取り急ぎ、ご報告とお礼まで!

名札



応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



ありがとうございました!

参加表明、ありがとうございました!

ブロガー大賞2010

詳細はこちら → “酔って候 『らっこさんからの 「かなり切実な願い」』”


いよいよ今夜です!(爆)

目標人数 30名 (きっちり!)
でしたが…

現在の参加表明は 25名!

忘年会、チームの納会等と重なり
(なんなら欠席してでも 笑)
目標には届きませんでしたが…

25名のみなさん!

今夜は

思いっきり楽しみましょう♪

(1,000円程度のプレゼントを忘れずに!)


曰くの監督が “プレミアチケット” を持ってくるぞ!
大物サプライズゲストも来るらしいぞ!
下駄男も、何か持ってくるらしいぞ!
弥永リトルガッツ30のプレゼントは、10,000円の品物らしいぞ!
那珂南クラブの母3名も、無理やり参加するらしいぞ! (笑)

「やっぱり、参加したい!」

そんなアナタ…
まだ間に合うかもしれません! (たぶん)

さぁ、今すぐ

らっこさんに連絡を!


「ブロガー大賞」 の結果は、いかに?


応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



※ この記事は、ブロガー大賞当日までトップにあります!

ご対面の後

昨日、久しぶりに…

息子が帰ってきました!

“姪浜” からですけど (笑)



でも…
自宅で一緒に過ごすって
何ヶ月ぶりだろう?

もうすぐ今年も終わるけれど…

この一年間で
息子に会ったのって
息子が帰ってきたのって
一緒に食事をしたのって

何回、あったっけ?

すぐ近くに住んでいて
会おうと思えば、いつでも会えるから
逆にわざわざ会わないんだろうけれど…

今年、何回会ったっけ?

しかも…

寒くなったから、息子のベッドの寝具を
“あったかモード” に準備してたら…

「泊まらんで、帰るけん」

だって!


「泊まらん」
って…

「帰るけん」
って…

ここは、お前の家じゃあないのか?

ちゃんと “親離れ” ができているようです (笑)


「ちゃんとご飯食べなよ」
「アパートは、寒くないね?」
「風邪、ひかんようにね」
「何かいる物とか、ないと?」
「車の運転は、気をつけなよ」
「大学、サボらんとよ (笑)」
「歯、磨けよ! (爆)」

などなど、あれこれ心配しながらも
何も言わずに、ぐっと我慢!
黙って息子を送り出しました

あ~あ…
年末・年始もアルバイトらしいから
次に会うのは、もう来年だな…


「帰ってくる」 と、面倒なんだけど
「帰っちゃう」 と、ちょっぴり寂しいもんです



“子離れ” しているつもりだけれど
顔を見ちゃうと、ダメですねぇ…



応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



「ブロガー大賞」 の投票も
お願いしますね~♪



やった!  お正月は、一人でのんびりだ!

見た目も大事!

ピシッ! と

ユニフォームを着こなしている


ただそれだけでも
“強そう” に見えるし
“上手そう” に見える

ユニフォームの着こなしも
アピールの手段だし
センスの一つだと思います

「雰囲気のある選手」

時々、耳にする言葉です

先日のオールスター戦の練習を見てて
思ったんですが

たくさんの選手の中で、目にとまったのは
やっぱり…
ユニフォームをピシッ!と着こなしている選手でした

華美にする必要はないし
高価な物である必要はないけれど

ユニフォームをピシッ!と着こなすことで

自分をアピールする
キラリ! と光って見せる


それができるんですよね

スカウトさんたちが選手を見る場合
当然、ユニフォームの着こなしはチェックするそうです
だらしない着こなししかできない選手は
論外ってことでしょうね

“印象” とか “イメージ” って
そのくらい、とても大事なんじゃないかな?



まぁ、中には

本当に強いチームで
本当に上手な選手だったら…

だらしなくても良いじゃないか?

そんな風に思う人もいるかもしれないけれど
あくまで、個人的な意見ですから



私は ピシッ! と、格好よく
ユニフォームを着こなしている選手が好きです

もちろん、 ピシッ! と、格好よく
ユニフォームを着こなしている監督さんも好きです

体型 (お腹が出てる) とか
年齢 とかに関係なく ね

そして…

だらしない、ずんだれた
ユニフォームの着方をしている人
特に大人・指導者は

大嫌いです!

ずんだれた指導者からは
ずんだれた選手しか育たない!



私は ピシッ! と、格好よく
ユニフォームを着こなしている
選手や監督さんが好きです



応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



「ブロガー大賞」 まで、後2日!
投票もお願いしますね~♪


ずんだれてても許せるのは、小学生の低学年までです…