2010年07月 の記事一覧
梅雨が明けたと思ったら
梅雨明けとともに訪れた
連日の猛暑日…
みなさま! お元気ですか?
夏バテなんか、していませんか?
私は… といえば
会社のエアコンが故障し
自宅のエアコンも “リモコン” が壊れ
すでに体力の限界で…
みなさんの心配をしている場合じゃありません!
(だったら聞くなよ 笑)
自宅の2階は、西日があたり
帰宅した時にはいつも “蒸し風呂” 状態
それで、お天気が良い日は
窓を開け放して出勤するんですが
今日 (いや、昨日ですね) の正午ごろ
突然の雨! それも 結構な降り方!
もう、天気予報ったら!
こんな時間に雨が降るなんて
言ってなかったでしょ?
慌てて自宅の母に
「2階の窓を開けっ放しているから、閉めて!」
と電話すると
「何で?」
だって、すごい雨やん!
早く閉めないと、大変なことに…
「いいや、降ってないよ!」
なんですって?
ここ (箱崎ふ頭) は、こんなに降ってるのに?
八田 (正確には若宮) は降ってないの?
またもや “磁界の歪み” が発生したのか?
いや、今は仕事中だからそんなはずはない (笑)
梅雨が明けて降る雨 (夕立?) は
“馬の背を割る” ようだと言われるけれど
同じ東区で、7kmくらいしか離れてないのに
こんなに違うんだ?
この時期の雨って…
天気予報にかかわらず
いつ、どこで降るかわからないんだね…
雨女…
梅雨が明けたって
油断している場合じゃあないじゃないか!
明日 (違う、今日だ!) は、太宰府の大会に行く予定だけど…
大丈夫か?
私には、おっきな傘があるから… 大丈夫! (笑)
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

ちょっと降ったくらいが、涼しくて良いかも?
連日の猛暑日…
みなさま! お元気ですか?
夏バテなんか、していませんか?
私は… といえば
会社のエアコンが故障し
自宅のエアコンも “リモコン” が壊れ
すでに体力の限界で…
みなさんの心配をしている場合じゃありません!
(だったら聞くなよ 笑)
自宅の2階は、西日があたり
帰宅した時にはいつも “蒸し風呂” 状態
それで、お天気が良い日は
窓を開け放して出勤するんですが
今日 (いや、昨日ですね) の正午ごろ
突然の雨! それも 結構な降り方!
もう、天気予報ったら!
こんな時間に雨が降るなんて
言ってなかったでしょ?
慌てて自宅の母に
「2階の窓を開けっ放しているから、閉めて!」
と電話すると
「何で?」
だって、すごい雨やん!
早く閉めないと、大変なことに…
「いいや、降ってないよ!」
なんですって?
ここ (箱崎ふ頭) は、こんなに降ってるのに?
八田 (正確には若宮) は降ってないの?
またもや “磁界の歪み” が発生したのか?
いや、今は仕事中だからそんなはずはない (笑)
梅雨が明けて降る雨 (夕立?) は
“馬の背を割る” ようだと言われるけれど
同じ東区で、7kmくらいしか離れてないのに
こんなに違うんだ?
この時期の雨って…
天気予報にかかわらず
いつ、どこで降るかわからないんだね…
雨女…
梅雨が明けたって
油断している場合じゃあないじゃないか!
明日 (違う、今日だ!) は、太宰府の大会に行く予定だけど…
大丈夫か?
私には、おっきな傘があるから… 大丈夫! (笑)
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

ちょっと降ったくらいが、涼しくて良いかも?
スポンサーサイト
花火… 好きですけどね
FMで言ってましたけど
このへん (って、括りがかなりアバウト) は、結構多いんですね?
何が? って…
“夏の風物詩” と言えば、もちろん
花火大会!

中でも有名なのが、毎年8月1日に行われる
「おおほりまつり 西日本大濠花火大会」
昭和25年の第1回から一時の中断はあったものの
今年で48回目になる花火大会だそうで
6,000発の花火が上がり、毎年45万人を超える人出で賑わう
福岡市民にとってはおなじみの、大規模な花火大会です!
って、私は行ったことないんですが… (笑)
だって、人混みはキライだし
誰も誘ってくれなかったし
いや、そんなことよりも
“毎年、8月1日に行われる” って…
今年は
「福岡少年ソフトボール選手権大会」
の開会式の日じゃないか?
しかも “ヤフードーム”
しかも “午後8時00分 開始”
…
渋滞するでしょうねぇ (涙)
開会式にご参加のみなさま
時間には十分ゆとりを持ってお越しください
お帰りの際も、渋滞が予想されますので
くれぐれもお気をつけてお帰りください
人混みがキライな私ですが
それでも息子が小さい頃に、香椎浜で行われる
「東区花火大会」
には、何度か行ったことがあります
(14~15年前は千早に住んでいたので)

その花火大会に、親子共々生まれて初めて行った時のこと…
残暑厳しい日暮れ前から
まだ幼い息子と、母、義姉、姪っ子、甥っ子 (は、いたかな?)
と共に場所取りをして
開始まで待つこと延々〇時間…
でも、初めて間近で見る “花火の迫力” には感動しました!
真上の空から花火が降ってくる!
すごい! すごぉい!
場所取りしておいて良かった~!
うん、これは毎年来なくっちゃ!
ところが、この感動の花火初体験は
仕掛け花火も終わって、いよいよクライマックス!
って時に…
「お母さん… おしっこ」
え~っ、ウソやろ?
今から一番いいとこなのに…
後ちょっとで終わるのに…
何とか、もうちょっとだけガマンを…
しかし、このカミングアウトまでに
もう限界までガマンしていた息子…
これ以上のガマンは無理だ!
でも、一旦トイレへ行ったら
あの人混みをかき分けて
またこの特等席へ戻って来るなんて、不可能!
と言うことで、感動の花火大会初体験は
残念ながらトイレで終了しました (涙)
もう随分行ってないな、花火大会…
すみません、話しがソレてしまいましたが
8月1日…
「開会式サボって、花火を見に行きましょう!」
などと、不謹慎なお誘いはしないでね~
(誘惑に負けちゃうから 笑)
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

そんなことより… 間に合うのか?大会誌 (笑)
このへん (って、括りがかなりアバウト) は、結構多いんですね?
何が? って…
“夏の風物詩” と言えば、もちろん
花火大会!

中でも有名なのが、毎年8月1日に行われる
「おおほりまつり 西日本大濠花火大会」
昭和25年の第1回から一時の中断はあったものの
今年で48回目になる花火大会だそうで
6,000発の花火が上がり、毎年45万人を超える人出で賑わう
福岡市民にとってはおなじみの、大規模な花火大会です!
って、私は行ったことないんですが… (笑)
だって、人混みはキライだし
誰も誘ってくれなかったし
いや、そんなことよりも
“毎年、8月1日に行われる” って…
今年は
「福岡少年ソフトボール選手権大会」
の開会式の日じゃないか?
しかも “ヤフードーム”
しかも “午後8時00分 開始”
…
渋滞するでしょうねぇ (涙)
開会式にご参加のみなさま
時間には十分ゆとりを持ってお越しください
お帰りの際も、渋滞が予想されますので
くれぐれもお気をつけてお帰りください
人混みがキライな私ですが
それでも息子が小さい頃に、香椎浜で行われる
「東区花火大会」
には、何度か行ったことがあります
(14~15年前は千早に住んでいたので)

その花火大会に、親子共々生まれて初めて行った時のこと…
残暑厳しい日暮れ前から
まだ幼い息子と、母、義姉、姪っ子、甥っ子 (は、いたかな?)
と共に場所取りをして
開始まで待つこと延々〇時間…
でも、初めて間近で見る “花火の迫力” には感動しました!
真上の空から花火が降ってくる!
すごい! すごぉい!
場所取りしておいて良かった~!
うん、これは毎年来なくっちゃ!
ところが、この感動の花火初体験は
仕掛け花火も終わって、いよいよクライマックス!
って時に…
「お母さん… おしっこ」
え~っ、ウソやろ?
今から一番いいとこなのに…
後ちょっとで終わるのに…
何とか、もうちょっとだけガマンを…
しかし、このカミングアウトまでに
もう限界までガマンしていた息子…
これ以上のガマンは無理だ!
でも、一旦トイレへ行ったら
あの人混みをかき分けて
またこの特等席へ戻って来るなんて、不可能!
と言うことで、感動の花火大会初体験は
残念ながらトイレで終了しました (涙)
もう随分行ってないな、花火大会…
すみません、話しがソレてしまいましたが
8月1日…
「開会式サボって、花火を見に行きましょう!」
などと、不謹慎なお誘いはしないでね~
(誘惑に負けちゃうから 笑)
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

そんなことより… 間に合うのか?大会誌 (笑)
垣根を越えて
祝! 西日本小学生ソフトボール大会 優勝!
7月23日(金)~26日(月)に、愛媛県新居浜市で開催された
西日本の各県を代表する精鋭・総勢36チームによる
「第12回 西日本小学生ソフトボール大会」
で、福岡県の代表として出場された
「福岡西シューティングスターズ」
さんが、見事 優勝 されました!
福岡西シューティングスターズさん、おめでとうございます!
(勝手に記事にして、すみません)
春の選抜九州大会優勝に続き
西日本大会でも優勝って…
すごいですね!
福岡西シューティングスターズさんとは
リーグは違えども…
福岡県の代表!
しかも、同じ福岡市のチーム!
ご活躍は、嬉しい限りです♪
本当におめでとうございます!
昨年、初の試みとして
福岡市内6つのリーグによる対抗戦
「オールスタードリームマッチ福岡2009」
が開催されました
大会の趣旨や開催時期、開催方法など
色々とご意見があろうかと思いますが
まずは 「はじめの一歩」 として
スタートした大会です
今後、どのような形で継続され、発展していくのか?
私などにはわかりませんし
大きなことを言える立場ではないのですが…
各リーグの理解や協力がなければ
“意義のある大会”
として続けることはできないと思います
チームの垣根を超えて
リーグの垣根を越えて
時にはライバルとして
時には仲間として
選手同士がお互いに刺激しあって
より一層成長するきっかけとなれば…
福岡市小学生ソフトボールの
尚一層のレベルアップに繋がれば…
福岡西シューティングさんの西日本大会優勝の吉報を聞き
そんなことを考えました
30日(金)から長崎県南島原市で開催される
「第24回 全日本小学生男子ソフトボール大会」
に福岡県代表として出場されるチームのみなさま
同じく30日(金)から佐賀県嬉野市で開催される
「第29回 九州小学生ソフトボール大会」
に福岡県代表として出場されるチームのみなさま
ご健闘をお祈りいたします!
再度…
福岡西シューティングスターズさん
勝手に記事にして、申し訳ありません
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

がんばれ、福岡小学生ソフトボール界!
(って… 言うことだけ大きくて、スミマセン)
7月23日(金)~26日(月)に、愛媛県新居浜市で開催された
西日本の各県を代表する精鋭・総勢36チームによる
「第12回 西日本小学生ソフトボール大会」
で、福岡県の代表として出場された
「福岡西シューティングスターズ」
さんが、見事 優勝 されました!
福岡西シューティングスターズさん、おめでとうございます!
(勝手に記事にして、すみません)
春の選抜九州大会優勝に続き
西日本大会でも優勝って…
すごいですね!
福岡西シューティングスターズさんとは
リーグは違えども…
福岡県の代表!
しかも、同じ福岡市のチーム!
ご活躍は、嬉しい限りです♪
本当におめでとうございます!
昨年、初の試みとして
福岡市内6つのリーグによる対抗戦
「オールスタードリームマッチ福岡2009」
が開催されました
大会の趣旨や開催時期、開催方法など
色々とご意見があろうかと思いますが
まずは 「はじめの一歩」 として
スタートした大会です
今後、どのような形で継続され、発展していくのか?
私などにはわかりませんし
大きなことを言える立場ではないのですが…
各リーグの理解や協力がなければ
“意義のある大会”
として続けることはできないと思います
チームの垣根を超えて
リーグの垣根を越えて
時にはライバルとして
時には仲間として
選手同士がお互いに刺激しあって
より一層成長するきっかけとなれば…
福岡市小学生ソフトボールの
尚一層のレベルアップに繋がれば…
福岡西シューティングさんの西日本大会優勝の吉報を聞き
そんなことを考えました
30日(金)から長崎県南島原市で開催される
「第24回 全日本小学生男子ソフトボール大会」
に福岡県代表として出場されるチームのみなさま
同じく30日(金)から佐賀県嬉野市で開催される
「第29回 九州小学生ソフトボール大会」
に福岡県代表として出場されるチームのみなさま
ご健闘をお祈りいたします!
再度…
福岡西シューティングスターズさん
勝手に記事にして、申し訳ありません
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

がんばれ、福岡小学生ソフトボール界!
(って… 言うことだけ大きくて、スミマセン)
暑中お見舞い その2
夏休み…
大人から見れば 「羨ましい」 ばっかりのこの季節…
でも、受験生や浪人生のみなさんにとっては
辛い季節ですよね
秋がくると、受験まではあっという間!
年が明けると、すぐに大学入試はセンター試験
私立高校も、専願の入試が始まり
2月になれば、私立大学の一般入試や国公立の二次試験
高校入試も、公立高校の推薦入試や、私立高校の一般入試 (前期・後期)
3月には公立高校の一般入試、大学の後期試験と
約2ヶ月以上も試験が続くわけですから…
あぁ、受験生って大変!
高校入試は推薦入試で合格したため
大して苦労をしなかった分
大学入試はご丁寧に2回も経験し
相当苦労なさった (笑) 息子
現役受験の年は、夏で野球が終わってからは
夏休みの間中、体育祭に熱中し
体育祭が終わり、秋が過ぎ…
一体、いつになったら勉強を始めるんだ?
と思っている間に受験が終了 (涙)
その他大勢の仲間と共に “浪人生活” に突入し
2度目の “大学受験生” となったわけですが…
たとえ息子が浪人していようと
私は、 夏は忙しい! (笑)
さすがに、今のように自由に出歩くことはなかった (と思う…)
けれど、この時期は
「福岡少年ソフトボール選手権大会」 の準備で
夜の会議や、会社に残っての雑用も多く
帰宅が遅くなることもしばしば…
「今日は晩ご飯食べて帰って!」
などと放っておくことも度々で…
でも、あんまり気にしてはなかったんだけど (笑)
開会式の当日
息子の身体に異変が!
痒みをともなう大小の赤いブツブツが身体中にあらわれ
「ジンマシン?」
このまま放っておくわけにはいかないし
今更、開会式に行かないわけには…
いや “行かない” で済む段取りなんか出来ないし…
ダメもとで近所の無休の病院 (循環器、心臓疾患が専門?) に
連れて行くと
「一晩入院した方がいいですね」
家に置いておくよりも安心ではあるけれど…
ジンマシンだから、死ぬことはないだろうけれど…
付き添っていられないお母さんを許して! (涙)
自責の念に苛まれる母 (ホントか?) の心を知ってか知らずか
真新しい病院の、まるでホテルの一室のような部屋で過ごす一夜は
ご本人にとっては “極楽” だったようで (笑)
それが、せめてもの救いでした!
(出費もホテル並みでしたが 涙)
退院後もしばらくは飲み薬を服用して
ジンマシンも出たりひっこんだりだったけれど
だんだんと良くなって
それ以降は、ジンマシンなど出ることもなかったけれど
暑い夏…
体力も落ちている受験生…
ストレスなどで、免疫が落ちたりして
こんなこともあるんですよね
でもね…
「今、無理をしなくって、いつ無理をするんだ?」
野球も勉強も
親や指導者、先生に出来ることには限界がある
最終的には、自分がどれだけがんばるか?
親のため、監督のため、先生のためじゃない
自分自身のために、どれだけがんばれるのか?
勝負の分かれ目は、結局自分なんだよね…
(ダメな母親の “言い訳” にも聞こえないこともないけれど… 笑)
そんな夏
受験生、特に浪人生にとって、夏は辛い季節ですけど
春には、きっと 桜が咲くから
暑さに負けずにがんばれ、受験生!
(特に “浪人生”)
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

暑さに負けそうな自分にも言い聞かせています… (笑)
大人から見れば 「羨ましい」 ばっかりのこの季節…
でも、受験生や浪人生のみなさんにとっては
辛い季節ですよね
秋がくると、受験まではあっという間!
年が明けると、すぐに大学入試はセンター試験
私立高校も、専願の入試が始まり
2月になれば、私立大学の一般入試や国公立の二次試験
高校入試も、公立高校の推薦入試や、私立高校の一般入試 (前期・後期)
3月には公立高校の一般入試、大学の後期試験と
約2ヶ月以上も試験が続くわけですから…
あぁ、受験生って大変!
高校入試は推薦入試で合格したため
大して苦労をしなかった分
大学入試はご丁寧に2回も経験し
相当苦労なさった (笑) 息子
現役受験の年は、夏で野球が終わってからは
夏休みの間中、体育祭に熱中し
体育祭が終わり、秋が過ぎ…
一体、いつになったら勉強を始めるんだ?
と思っている間に受験が終了 (涙)
その他大勢の仲間と共に “浪人生活” に突入し
2度目の “大学受験生” となったわけですが…
たとえ息子が浪人していようと
私は、 夏は忙しい! (笑)
さすがに、今のように自由に出歩くことはなかった (と思う…)
けれど、この時期は
「福岡少年ソフトボール選手権大会」 の準備で
夜の会議や、会社に残っての雑用も多く
帰宅が遅くなることもしばしば…
「今日は晩ご飯食べて帰って!」
などと放っておくことも度々で…
でも、あんまり気にしてはなかったんだけど (笑)
開会式の当日
息子の身体に異変が!
痒みをともなう大小の赤いブツブツが身体中にあらわれ
「ジンマシン?」
このまま放っておくわけにはいかないし
今更、開会式に行かないわけには…
いや “行かない” で済む段取りなんか出来ないし…
ダメもとで近所の無休の病院 (循環器、心臓疾患が専門?) に
連れて行くと
「一晩入院した方がいいですね」
家に置いておくよりも安心ではあるけれど…
ジンマシンだから、死ぬことはないだろうけれど…
付き添っていられないお母さんを許して! (涙)
自責の念に苛まれる母 (ホントか?) の心を知ってか知らずか
真新しい病院の、まるでホテルの一室のような部屋で過ごす一夜は
ご本人にとっては “極楽” だったようで (笑)
それが、せめてもの救いでした!
(出費もホテル並みでしたが 涙)
退院後もしばらくは飲み薬を服用して
ジンマシンも出たりひっこんだりだったけれど
だんだんと良くなって
それ以降は、ジンマシンなど出ることもなかったけれど
暑い夏…
体力も落ちている受験生…
ストレスなどで、免疫が落ちたりして
こんなこともあるんですよね
でもね…
「今、無理をしなくって、いつ無理をするんだ?」
野球も勉強も
親や指導者、先生に出来ることには限界がある
最終的には、自分がどれだけがんばるか?
親のため、監督のため、先生のためじゃない
自分自身のために、どれだけがんばれるのか?
勝負の分かれ目は、結局自分なんだよね…
(ダメな母親の “言い訳” にも聞こえないこともないけれど… 笑)
そんな夏
受験生、特に浪人生にとって、夏は辛い季節ですけど
春には、きっと 桜が咲くから
暑さに負けずにがんばれ、受験生!
(特に “浪人生”)
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

暑さに負けそうな自分にも言い聞かせています… (笑)
暑中お見舞い
梅雨が明けた途端 連日の猛暑日!
高校野球福岡大会…
“北部優勢” の前評判だったようですが
決勝戦は南部同士となり…
西短が優勝しましたね!
個人的には “技巧派” の投手が好きなので
甲子園でのご活躍も、お祈りしております
しかし… あぁ、あっつぅ~い!
どうなってんだ、一体?
暴力的とも思える暑さに
“鉄の女” “氷の女” の私 (自分で言うのもなんですが…笑) も
さすがにノックダウンをくらっています
で… 昨日のピザクック杯決勝トーナメント!
暑さ&不摂生で、早くも夏バテ
挫折して、雁の巣には行ってなかったんですが
「八田は、どうやったと?」
「キカイさんに電話しようかと思ったけど、その前に…」
などと、当然のように問い合わせの電話が… (笑)
すいませ~ん、今日は行ってないんですよ…
でも、相棒が雁の巣に行ってるんで…
(彼女は “元気” だわ!)
初戦、北野シャイナーズさんに時間切れのサヨナラ負けだったそうです
「あらぁ、そうね?」
「な~んしようとかいな!」
それは直接、爺に言ってください…
と、ピザクック杯決勝トーナメントの昨日
何の連絡もなかった爺ですが
「今日、応援来んかったな」
ん?
今日、何か大会だった?
「遠賀のな…」
「フレンドからは、ウチと吉塚と那珂が出とるけど」
雁の巣にさえ行く元気がなかったのに
遠賀って… 行かんわいっ!
「〇〇と〇〇に勝ってな」
「吉塚にタイブレーカーで勝って、今から決勝やけん!」
昨日、ピザクック杯決勝トーナメントの初戦敗退は
電話なんかしてこなかったくせに! (笑)
しばらくすると
「優勝したけんな!」
おぉ~、スゴいやん! おめでとう!
「全国大会に出る吉塚やら〇〇〇やらも出とる大会やけんな!」
「ナンチャッテ大会じゃなかとよ!」
八田リトルペガサスが優勝するたびに
「どうせ “ナンチャッテ大会” やろ?」
って言うもんだから…
いつもだったら
「誰それがここで打って、誰それがこの場面で…」
などと、試合の内容をくどくどと説明するくせに
出場している、所謂 “強豪” と言われるチームの名前を羅列し
スゴい大会であること、優勝がいかに難しい大会であるかを
一生懸命力説する爺 (笑)
「だけんが、ナンチャッテ大会じゃなかとよ!」
わかってるって! (笑)
この暑さの中、1日で4試合も5試合も勝ち抜くのは、それだけでも大変
技術だけじゃない
スタミナも精神力も、鍛えられていないと…
マグレで優勝なんて出来ないよ!
「今年こそ」 期待しながらも
三大大会への本戦への出場は叶わなかったけれど…
まだまだ! 終わったわけじゃない!
夏から秋にかけて、大きな大会が目白押しだし
秋季リーグだって、どうなるかわからない!
2・3年前から、不摂生からくる? (笑) 身体の不調を訴え
夏の暑さが一段とこたえるらしい爺…
「セミが死んどるから」 とか
「クワガタが落ちとるから」 とか
訳のわからん理由で、練習しない時もあるみたいだけど
暑い暑い “猛暑” だから
身体には十分気をつけて…
でも、暑さに負けずに
この “優勝” を足がかりに
一段と強いチームに変身してください!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

でも私は、ちょっと夏休み… (笑)
高校野球福岡大会…
“北部優勢” の前評判だったようですが
決勝戦は南部同士となり…
西短が優勝しましたね!
個人的には “技巧派” の投手が好きなので
甲子園でのご活躍も、お祈りしております
しかし… あぁ、あっつぅ~い!
どうなってんだ、一体?
暴力的とも思える暑さに
“鉄の女” “氷の女” の私 (自分で言うのもなんですが…笑) も
さすがにノックダウンをくらっています
で… 昨日のピザクック杯決勝トーナメント!
暑さ&不摂生で、早くも夏バテ
挫折して、雁の巣には行ってなかったんですが
「八田は、どうやったと?」
「キカイさんに電話しようかと思ったけど、その前に…」
などと、当然のように問い合わせの電話が… (笑)
すいませ~ん、今日は行ってないんですよ…
でも、相棒が雁の巣に行ってるんで…
(彼女は “元気” だわ!)
初戦、北野シャイナーズさんに時間切れのサヨナラ負けだったそうです
「あらぁ、そうね?」
「な~んしようとかいな!」
それは直接、爺に言ってください…
と、ピザクック杯決勝トーナメントの昨日
何の連絡もなかった爺ですが
「今日、応援来んかったな」
ん?
今日、何か大会だった?
「遠賀のな…」
「フレンドからは、ウチと吉塚と那珂が出とるけど」
雁の巣にさえ行く元気がなかったのに
遠賀って… 行かんわいっ!
「〇〇と〇〇に勝ってな」
「吉塚にタイブレーカーで勝って、今から決勝やけん!」
昨日、ピザクック杯決勝トーナメントの初戦敗退は
電話なんかしてこなかったくせに! (笑)
しばらくすると
「優勝したけんな!」
おぉ~、スゴいやん! おめでとう!
「全国大会に出る吉塚やら〇〇〇やらも出とる大会やけんな!」
「ナンチャッテ大会じゃなかとよ!」
八田リトルペガサスが優勝するたびに
「どうせ “ナンチャッテ大会” やろ?」
って言うもんだから…
いつもだったら
「誰それがここで打って、誰それがこの場面で…」
などと、試合の内容をくどくどと説明するくせに
出場している、所謂 “強豪” と言われるチームの名前を羅列し
スゴい大会であること、優勝がいかに難しい大会であるかを
一生懸命力説する爺 (笑)
「だけんが、ナンチャッテ大会じゃなかとよ!」
わかってるって! (笑)
この暑さの中、1日で4試合も5試合も勝ち抜くのは、それだけでも大変
技術だけじゃない
スタミナも精神力も、鍛えられていないと…
マグレで優勝なんて出来ないよ!
「今年こそ」 期待しながらも
三大大会への本戦への出場は叶わなかったけれど…
まだまだ! 終わったわけじゃない!
夏から秋にかけて、大きな大会が目白押しだし
秋季リーグだって、どうなるかわからない!
2・3年前から、不摂生からくる? (笑) 身体の不調を訴え
夏の暑さが一段とこたえるらしい爺…
「セミが死んどるから」 とか
「クワガタが落ちとるから」 とか
訳のわからん理由で、練習しない時もあるみたいだけど
暑い暑い “猛暑” だから
身体には十分気をつけて…
でも、暑さに負けずに
この “優勝” を足がかりに
一段と強いチームに変身してください!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

でも私は、ちょっと夏休み… (笑)
開会式まで後10日
「第29回 福岡少年ソフトボール選手権大会」
ふと気がつけば
開会式まで後10日…
間に合うのか? 大会誌! (笑)
間に合わないと困るんで
がんばりますけど…
いや
がんばってくれると思いますけど… (現場のみなさんが 笑)
でも…
何で今年はこんなにバタバタしてるんだろう?
と思ったら
開会式…
昨年よりも一週間早いんだ!
気づくの遅すぎやろ? (笑)
「こんなご時勢だから…」
うん、うん
「景気がねぇ、悪いから…」
そうですよね
チーム紹介や広告が
年々減っていくのはしようがないんでしょうね…
そんな中で
毎年ご協力いただいているチームのみなさま
広告主のみなさま
ご協力ありがとうございます!
心より感謝申し上げます!
だからね…
チーム紹介を
モノクロからカラーに変更してくださったチーム には
感謝しています!
チーム紹介を
2/1ページから1ページに拡大してくださったチーム にも
感謝しています!
追加で広告を出してくださった広告主さま にも
すごく感謝しています!
ギリギリまで追加の広告を集めてくださっている役員さん にだって
ホント、頭が下がります!
そうなんです!
みなさま、感謝しております!
感謝しておりますが…
間に合うのか? 大会誌! (爆)
いや… ホントに感謝しております!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

間に合うかどうか… 開会式のお楽しみ! (笑)
ふと気がつけば
開会式まで後10日…
間に合うのか? 大会誌! (笑)
間に合わないと困るんで
がんばりますけど…
いや
がんばってくれると思いますけど… (現場のみなさんが 笑)
でも…
何で今年はこんなにバタバタしてるんだろう?
と思ったら
開会式…
昨年よりも一週間早いんだ!
気づくの遅すぎやろ? (笑)
「こんなご時勢だから…」
うん、うん
「景気がねぇ、悪いから…」
そうですよね
チーム紹介や広告が
年々減っていくのはしようがないんでしょうね…
そんな中で
毎年ご協力いただいているチームのみなさま
広告主のみなさま
ご協力ありがとうございます!
心より感謝申し上げます!
だからね…
チーム紹介を
モノクロからカラーに変更してくださったチーム には
感謝しています!
チーム紹介を
2/1ページから1ページに拡大してくださったチーム にも
感謝しています!
追加で広告を出してくださった広告主さま にも
すごく感謝しています!
ギリギリまで追加の広告を集めてくださっている役員さん にだって
ホント、頭が下がります!
そうなんです!
みなさま、感謝しております!
感謝しておりますが…
間に合うのか? 大会誌! (爆)
いや… ホントに感謝しております!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆
↓

間に合うかどうか… 開会式のお楽しみ! (笑)
第〇回 すみれ会
すみれ

道ばたで春に深い紫色の可愛らしいを咲かせる野草
花ことば 「温順・謙虚・慎み深さ・愛・純潔・誠実・小さな幸せ」
すみれ… この慎み深く可憐な花を知ってか知らずか…
そう… この “慎み深く可憐な花” とは似ても似つかない人たちで成る
「すみれ会」 と称する集いがあります
「すみれ会」
福岡スラッガーボーイズ11期生 (現2年生) の母たち (相棒とゆうこりんを含む!) の会です
で、昨夜は
第・・・ 第… 何回目?
回数はわからないけど 「すみれ会」 だったらしい…
ご記憶の方もいらっしゃるかもしれませんが
お誕生祝いをしてもらい、上機嫌の帰途
オリーブ号が故障して 〇〇万円の支出が発生したのが
前回の 「すみれ会」
この “不吉な集い” (笑)
「だったらしい」
ってのは… 今回は私は不参加!
だって、三連休明けの週のはじめだよ?
開始が8時とかだし…
また帰りは、真夜中過ぎじゃん!
申し訳ないけれど今回はご遠慮します
まぁ、私が居ようが居まいが
盛り上がりには関係ないし… (笑)
と、自宅でのんびりしていると
やってきました、1件のメール!
「今夜のsayoちゃん!」

また誰か (誰かって言ってもゆうこりんか相棒だろうけど)
変な物持ってきてる~!
でも… 可愛いじゃん (笑)
「(ブログのネタに) 使わせてもらうけん!」
と、またまたメールが!
「ヤンキー!」

迫力あり過ぎ! (爆)
しかし…
浦島太郎、乙姫様、アフロ、ハゲヅラ、ヒゲ付きメガネ…
何でこんなに似合うのか?
楽しいひとときを過ごし、予想通り深夜に帰宅したらしい相棒
昨夜のコメントが、その楽しさを物語っていましたが…
自宅に居ながら、私も楽しませてもらったよ!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

パパ、アナタの妻は最高よ!
って… こんなフォローでごめんなさい (笑)

道ばたで春に深い紫色の可愛らしいを咲かせる野草
花ことば 「温順・謙虚・慎み深さ・愛・純潔・誠実・小さな幸せ」
すみれ… この慎み深く可憐な花を知ってか知らずか…
そう… この “慎み深く可憐な花” とは似ても似つかない人たちで成る
「すみれ会」 と称する集いがあります
「すみれ会」
福岡スラッガーボーイズ11期生 (現2年生) の母たち (相棒とゆうこりんを含む!) の会です
で、昨夜は
第・・・ 第… 何回目?
回数はわからないけど 「すみれ会」 だったらしい…
ご記憶の方もいらっしゃるかもしれませんが
お誕生祝いをしてもらい、上機嫌の帰途
オリーブ号が故障して 〇〇万円の支出が発生したのが
前回の 「すみれ会」
この “不吉な集い” (笑)
「だったらしい」
ってのは… 今回は私は不参加!
だって、三連休明けの週のはじめだよ?
開始が8時とかだし…
また帰りは、真夜中過ぎじゃん!
申し訳ないけれど今回はご遠慮します
まぁ、私が居ようが居まいが
盛り上がりには関係ないし… (笑)
と、自宅でのんびりしていると
やってきました、1件のメール!
「今夜のsayoちゃん!」

また誰か (誰かって言ってもゆうこりんか相棒だろうけど)
変な物持ってきてる~!
でも… 可愛いじゃん (笑)
「(ブログのネタに) 使わせてもらうけん!」
と、またまたメールが!
「ヤンキー!」

迫力あり過ぎ! (爆)
しかし…
浦島太郎、乙姫様、アフロ、ハゲヅラ、ヒゲ付きメガネ…
何でこんなに似合うのか?
楽しいひとときを過ごし、予想通り深夜に帰宅したらしい相棒
昨夜のコメントが、その楽しさを物語っていましたが…
自宅に居ながら、私も楽しませてもらったよ!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

パパ、アナタの妻は最高よ!
って… こんなフォローでごめんなさい (笑)
ピザクック杯の思い出
「第1回大会、ウチが優勝って知ってる?」
ピザクック杯の第1回大会優勝は、南片江レオーズさんなんですって!
知りませんでした… (スミマセン)
「昔は、西区の小学校で、リンク戦やったもんね」
そうでした!
息子たちの時も、そうでした!
2年前の第3回大会で、先輩たちが3位に入賞!
その姿を目の当たりにしていた息子たち
「自分たちも!」
との思いはあったんですが…
9年前の 「第5回 ピザクック杯」

今のような開会式もなく、組合せは代理抽選
大会誌も、印刷ではなくコピーを綴じたもの
(未だに持ってるってのもスゴいでしょ? 笑)
第5回大会 参加50チーム
当時は、西区の6つの小学校を会場として
12パートのリンク戦
リンク勝者同士がグランド代表決定戦を行い
6チームで決勝トーナメントを行う
という、1日の大会でした
「先輩たちの3位以上の成績を!」
と意気込んではいたものの…
ところがどっこい
大会の日程の確認が出来ておらず
何と… 前日からキャンプの予定が!
この日の予約をとるために、早朝から並んでくれた方がいるんだから…
みんな、楽しみにしているんだから…
土曜日キャンプ場に泊まって
翌朝はキャンプ場から大会へ行こう!
ってことになったんですが…
世の中そんなに甘くない! (笑)
「明日は大会なんだから、早く寝なさい!」
って言われても
せっかくのキャンプだもん、誰が早くなんか寝るかいっ!
ねぇ?
朝早くキャンプ場を発ち
近いからとの理由で選んだルートは峠越え…
当然、寝不足と疲れで、子供たちはゲロゲロ (笑)
しかも、到着はギリギリ!
で、8時30分開始の1試合目… あっさり負けちゃいました!
「早く寝ろって言ったのに!」
そんなこと言ったって、キャンプなんだから…
「体調管理も出来んのか?」
だから、キャンプに来たりするから…
そう、キャンプを決行した時点で
“負け” を覚悟していなくちゃいけないのに…
当時は、もう親のほうが悔しくって悔しくって
腹が立ってしようがない!
で… 子供にヤツあたり! (笑)
悪いのは “爺” なのに…
今となっては、笑い話ですし
その後の “教訓” として生きていると思いますけどね
1年中、色んな大会があって、その大会の1つと捉えれば
「1つくらい…」
なんだけど、6年生にとっては、どの大会も
「最後の大会」 なんですよね
6年生にとって、どの大会にも、もう “次” は無いんですよね…
どの試合も、まるで決勝戦のような熱気を放つ各会場で
悔し涙を流す選手たちを見ながら
自分たちの悔しかった思い出とともに
ふと、そんなことを考えてしまいました
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

まったく… 大人って理不尽 (笑)
ピザクック杯の第1回大会優勝は、南片江レオーズさんなんですって!
知りませんでした… (スミマセン)
「昔は、西区の小学校で、リンク戦やったもんね」
そうでした!
息子たちの時も、そうでした!
2年前の第3回大会で、先輩たちが3位に入賞!
その姿を目の当たりにしていた息子たち
「自分たちも!」
との思いはあったんですが…
9年前の 「第5回 ピザクック杯」

今のような開会式もなく、組合せは代理抽選
大会誌も、印刷ではなくコピーを綴じたもの
(未だに持ってるってのもスゴいでしょ? 笑)
第5回大会 参加50チーム
当時は、西区の6つの小学校を会場として
12パートのリンク戦
リンク勝者同士がグランド代表決定戦を行い
6チームで決勝トーナメントを行う
という、1日の大会でした
「先輩たちの3位以上の成績を!」
と意気込んではいたものの…
ところがどっこい
大会の日程の確認が出来ておらず
何と… 前日からキャンプの予定が!
この日の予約をとるために、早朝から並んでくれた方がいるんだから…
みんな、楽しみにしているんだから…
土曜日キャンプ場に泊まって
翌朝はキャンプ場から大会へ行こう!
ってことになったんですが…
世の中そんなに甘くない! (笑)
「明日は大会なんだから、早く寝なさい!」
って言われても
せっかくのキャンプだもん、誰が早くなんか寝るかいっ!
ねぇ?
朝早くキャンプ場を発ち
近いからとの理由で選んだルートは峠越え…
当然、寝不足と疲れで、子供たちはゲロゲロ (笑)
しかも、到着はギリギリ!
で、8時30分開始の1試合目… あっさり負けちゃいました!
「早く寝ろって言ったのに!」
そんなこと言ったって、キャンプなんだから…
「体調管理も出来んのか?」
だから、キャンプに来たりするから…
そう、キャンプを決行した時点で
“負け” を覚悟していなくちゃいけないのに…
当時は、もう親のほうが悔しくって悔しくって
腹が立ってしようがない!
で… 子供にヤツあたり! (笑)
悪いのは “爺” なのに…
今となっては、笑い話ですし
その後の “教訓” として生きていると思いますけどね
1年中、色んな大会があって、その大会の1つと捉えれば
「1つくらい…」
なんだけど、6年生にとっては、どの大会も
「最後の大会」 なんですよね
6年生にとって、どの大会にも、もう “次” は無いんですよね…
どの試合も、まるで決勝戦のような熱気を放つ各会場で
悔し涙を流す選手たちを見ながら
自分たちの悔しかった思い出とともに
ふと、そんなことを考えてしまいました
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

まったく… 大人って理不尽 (笑)
雁の巣にて その2
梅雨が明けて

そうそう!
昨日は雁の巣で “セミ” が鳴いていました!
いよいよ夏本番ですね♪
ソフトボール、中体連、高校野球と
お忙しい三連休を過ごされたみなさま…
お仕事してますか? (笑)
私も三連休は、雁の巣・あんずの里・雁の巣と
誰に頼まれもしないのにうろうろしてきました!
で、昨夜…
鏡を見て、ボーゼン! (驚)
四捨五入すると50歳という
おそろしい年齢であるにもかかわらず
すっかり日焼けしているじゃあないか?
(当然、写真はナシ 笑)
やっぱり 「UV用品」 は、ケチってはダメですね…
貰い物のバイザーと安物の日傘じゃあ
夏の紫外線A波B波には… 歯がたたない!
まぁ、いっか
多少日焼けしようがしまいが
誰に迷惑かけるでもないし…
もう一回、嫁に行くでもないし… (笑)
☆大津守杯
涙の逆転劇で那珂イーグルスさんが優勝
高木スネークスさんが準優勝
☆S’の1年生大会
Bチームは初戦敗退
Aチームも、初戦突破したものの、準々決勝で敗退…
しかもコールド負け (涙)
フレンドシップリーグ出身の選手たちも
活躍してくれたんですけどね…
でも、まだまだ1年生! これからが楽しみです!
☆ピザクック杯
フレンドシップリーグは
老司アーチンズさん、美野島クラブさん
そして、八田リトルペガサスの3チームが
決勝トーナメントに進出しました!
と、超・簡単ですが、結果報告です
(だって、仕事中なんで… 笑)
余談ですが…
ソフトボール専用球場横で見かけたワンシーン
↓

(ピザクック杯事務局長のM監督と、大津守杯実行委員長のK監督と、爺)
場所が
青少年の健全育成の場である、雁の巣のソフトボール球場でなければ…
着ている服が
ソフトボールのユニフォームでなければ…
絶対、近寄れませ~ん! (爆)
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

だるぅい三連休明け… 今から仕事がんばります! (笑)

そうそう!
昨日は雁の巣で “セミ” が鳴いていました!
いよいよ夏本番ですね♪
ソフトボール、中体連、高校野球と
お忙しい三連休を過ごされたみなさま…
お仕事してますか? (笑)
私も三連休は、雁の巣・あんずの里・雁の巣と
誰に頼まれもしないのにうろうろしてきました!
で、昨夜…
鏡を見て、ボーゼン! (驚)
四捨五入すると50歳という
おそろしい年齢であるにもかかわらず
すっかり日焼けしているじゃあないか?
(当然、写真はナシ 笑)
やっぱり 「UV用品」 は、ケチってはダメですね…
貰い物のバイザーと安物の日傘じゃあ
夏の紫外線A波B波には… 歯がたたない!
まぁ、いっか
多少日焼けしようがしまいが
誰に迷惑かけるでもないし…
もう一回、嫁に行くでもないし… (笑)
☆大津守杯
涙の逆転劇で那珂イーグルスさんが優勝
高木スネークスさんが準優勝
☆S’の1年生大会
Bチームは初戦敗退
Aチームも、初戦突破したものの、準々決勝で敗退…
しかもコールド負け (涙)
フレンドシップリーグ出身の選手たちも
活躍してくれたんですけどね…
でも、まだまだ1年生! これからが楽しみです!
☆ピザクック杯
フレンドシップリーグは
老司アーチンズさん、美野島クラブさん
そして、八田リトルペガサスの3チームが
決勝トーナメントに進出しました!
と、超・簡単ですが、結果報告です
(だって、仕事中なんで… 笑)
余談ですが…
ソフトボール専用球場横で見かけたワンシーン
↓

(ピザクック杯事務局長のM監督と、大津守杯実行委員長のK監督と、爺)
場所が
青少年の健全育成の場である、雁の巣のソフトボール球場でなければ…
着ている服が
ソフトボールのユニフォームでなければ…
絶対、近寄れませ~ん! (爆)
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

だるぅい三連休明け… 今から仕事がんばります! (笑)
雁の巣にて
案ずるより産むが易し
<物事はあれこれ心配するより実行してみれば案外たやすいものだということ。>
そう、わかってはいるんだけど…
取り越し苦労
<どうなるかわからないことをあれこれ心配すること。余計な心配。>
だって、色んな人からあれこれ言われるもんだから…
転ばぬ先の杖
<前もって用心していれば、失敗することがないというたとえ。>
そう… やっぱり、用心するに越したことはないよね…
で…
大きな傘、買っちゃった! (笑)
心配は、そこかい?
備え有れば憂いなし (爆)
と言うことで
本日の雁の巣レクリエーションセンターは
快晴!

梅雨明けしたんですかね?
もうすっかり “夏の空” ですね~♪
(これからの敵は “ゲリラ豪雨” だな…)
大津守杯
那珂イーグルスさんが優勝したそうです
おめでとうございます!
“雨が降っても大丈夫!” 防水デジカメを購入し
“賞状書きのために” 筆を持参していた
はやピーママ率いる (笑) 高木スネークスさんは
準優勝だそうです
念願の 「優勝旗」 には届かなかったとはいえ
参加51チーム中の準優勝ですから…
おめでとうございます!
大会運営の千早リーグのみなさま、お疲れ様でした
本部へ立ち寄らせていただいた際には
「あっ? (空を見上げて) 大丈夫ですか?」
「お願いしますよ~」
「後片付けが終わる午後7時頃までは、降らせないでくださいよ!」
等々、あたたかいお言葉 (笑) とグレープフルーツジュースを
いただき、ありがとうございました!
S’の 「1年生大会」 は
軽くスルーしておいて… (笑)
おかげさまで
“スーパーてるてるくん千早2号改闘魂DX” とともに
“雨女” の汚名挽回となった一日でした♪

がんばったね!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

晴れたはいいけど・・・ すでに “夏バテ” しちゃいそう!
<物事はあれこれ心配するより実行してみれば案外たやすいものだということ。>
そう、わかってはいるんだけど…
取り越し苦労
<どうなるかわからないことをあれこれ心配すること。余計な心配。>
だって、色んな人からあれこれ言われるもんだから…
転ばぬ先の杖
<前もって用心していれば、失敗することがないというたとえ。>
そう… やっぱり、用心するに越したことはないよね…
で…
大きな傘、買っちゃった! (笑)
心配は、そこかい?
備え有れば憂いなし (爆)
と言うことで
本日の雁の巣レクリエーションセンターは
快晴!

梅雨明けしたんですかね?
もうすっかり “夏の空” ですね~♪
(これからの敵は “ゲリラ豪雨” だな…)
大津守杯
那珂イーグルスさんが優勝したそうです
おめでとうございます!
“雨が降っても大丈夫!” 防水デジカメを購入し
“賞状書きのために” 筆を持参していた
はやピーママ率いる (笑) 高木スネークスさんは
準優勝だそうです
念願の 「優勝旗」 には届かなかったとはいえ
参加51チーム中の準優勝ですから…
おめでとうございます!
大会運営の千早リーグのみなさま、お疲れ様でした
本部へ立ち寄らせていただいた際には
「あっ? (空を見上げて) 大丈夫ですか?」
「お願いしますよ~」
「後片付けが終わる午後7時頃までは、降らせないでくださいよ!」
等々、あたたかいお言葉 (笑) とグレープフルーツジュースを
いただき、ありがとうございました!
S’の 「1年生大会」 は
軽くスルーしておいて… (笑)
おかげさまで
“スーパーてるてるくん千早2号改闘魂DX” とともに
“雨女” の汚名挽回となった一日でした♪

がんばったね!
応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆
↓

晴れたはいいけど・・・ すでに “夏バテ” しちゃいそう!