2010年05月 の記事一覧
再チャレンジ!
「オリーブ・ハンドルキーパー基金」 賛助会員のみなさまには
大変ご心配をおかけいたしましたが…
“愛車” は、本日無事に
私のもとへ帰ってまいりました!

「車は帰ってきたとな?」
お昼休みの着信に気づかなかったため
夕方、爺に電話すると…
用件は車の心配? (笑)
土曜日は、曰佐小学校で練習試合だった爺チーム
「見に行こうかなぁ」 と思っていたけれど
前述のとおり身動きがとれず
事情を爺にメールで連絡をしていたところ…
日曜日の練習試合では
ヒャッヒャッ笑いながら周りに話していたらしいじゃない?
そう… 「他人の不幸は蜜の味」
もう、どこにも送っちゃらんけんね! (笑)
「アイやろ? “アルト” のナンバーは 〇〇〇〇 やったろ?」
いや、そんなもん、覚えてないけど…
どこかですれ違った?
「アイたいな、今日の朝、6時過ぎっ頃な 『どんげん車やろか?』 思うて家まで見に行ったたいな!」
前回の記事で “ボロっちいアルト” って書いてたものだから…
仕事帰りに、わざわざ代車を見に家に寄ったらしい!
「ヒャッヒャッヒャッ!」
笑い事じゃあないっ!
そう… 「他人の不幸は蜜の味」
80,000㎞以上も走ってる “アルト” よ!
窓は手動だし…
色んな所から色んな音がして、怖いし…
通勤だけでも乗るのイヤだったんだから!
「アイたいな、こ~読みよったらだいぶ (修理代が) 掛かっとるごたあな?」
「全部で200,000円ぐらいは掛っとるやろ? ヒャッヒャッヒャッ!」
だから… 笑い事じゃあないって!
もう、ホントに大変なんだから…
何か奢って! (笑)
「今度、や~すか “ジョ〇〇ル” で何か奢っちゃるたい!」
はいはい… や~すか “ジョ〇〇ル” ね…
んで、用事は?
「アイは、“本文” に打たんばいかんっちゃろ?」
何が?
「ソイがな、“Mail” てあろうが? ソイに一生懸命打ってから…」
はっ?
「送れたか思うたら、入っとらんたい!」
どうやら、コメントに再チャレンジしたらしい…
で…
“本文” を “Mail” の欄に…
入れんやろぉ?
どう考えても、入れんやろぉ?
「ソイでな、あきらめたったい…」
相変わらず、爺の行動は予測不可能…
またのチャレンジを、お待ちしております!
がんばれ、爺! (爆)

大変ご心配をおかけいたしましたが…
“愛車” は、本日無事に
私のもとへ帰ってまいりました!

「車は帰ってきたとな?」
お昼休みの着信に気づかなかったため
夕方、爺に電話すると…
用件は車の心配? (笑)
土曜日は、曰佐小学校で練習試合だった爺チーム
「見に行こうかなぁ」 と思っていたけれど
前述のとおり身動きがとれず
事情を爺にメールで連絡をしていたところ…
日曜日の練習試合では
ヒャッヒャッ笑いながら周りに話していたらしいじゃない?
そう… 「他人の不幸は蜜の味」
もう、どこにも送っちゃらんけんね! (笑)
「アイやろ? “アルト” のナンバーは 〇〇〇〇 やったろ?」
いや、そんなもん、覚えてないけど…
どこかですれ違った?
「アイたいな、今日の朝、6時過ぎっ頃な 『どんげん車やろか?』 思うて家まで見に行ったたいな!」
前回の記事で “ボロっちいアルト” って書いてたものだから…
仕事帰りに、わざわざ代車を見に家に寄ったらしい!
「ヒャッヒャッヒャッ!」
笑い事じゃあないっ!
そう… 「他人の不幸は蜜の味」
80,000㎞以上も走ってる “アルト” よ!
窓は手動だし…
色んな所から色んな音がして、怖いし…
通勤だけでも乗るのイヤだったんだから!
「アイたいな、こ~読みよったらだいぶ (修理代が) 掛かっとるごたあな?」
「全部で200,000円ぐらいは掛っとるやろ? ヒャッヒャッヒャッ!」
だから… 笑い事じゃあないって!
もう、ホントに大変なんだから…
何か奢って! (笑)
「今度、や~すか “ジョ〇〇ル” で何か奢っちゃるたい!」
はいはい… や~すか “ジョ〇〇ル” ね…
んで、用事は?
「アイは、“本文” に打たんばいかんっちゃろ?」
何が?
「ソイがな、“Mail” てあろうが? ソイに一生懸命打ってから…」
はっ?
「送れたか思うたら、入っとらんたい!」
どうやら、コメントに再チャレンジしたらしい…
で…
“本文” を “Mail” の欄に…
入れんやろぉ?
どう考えても、入れんやろぉ?
「ソイでな、あきらめたったい…」
相変わらず、爺の行動は予測不可能…
またのチャレンジを、お待ちしております!
がんばれ、爺! (爆)

スポンサーサイト
復活の日
前回記事のとおり、走行中に突然 “エンジン停止” となった愛車…
エ〇〇スのロードサービスさんによって
自宅、いや、自宅前は道が狭いため
正確には “相棒のマンションの駐車場” へ移送され
無事に帰宅した翌朝
修理工場さんへ連絡をして、引き取りに来てもらいました!
↓

行ってらっしゃ~い!
早く元気になって、私のもとへ帰ってきてね~!
修理工場でみてもらった結果…
「エンジンの火花を飛ばす部品がダメになっているんでぇ~」
そうなんだ…
「交換しないとダメなんでぇ、部品を取り寄せてま~す」
しょうがない…
で、その部品って… おいくらぐらいするんですかね?
「だいたい 70,000円 くらいですねぇ」
えぇぇぇぇぇ~!
なっ、 なっ、 ななまんえん~?
なんてこった…
実は
「タイヤが、もう危ないですねぇ~!」
ってことで、一昨日交換したばかり…
「ブレーキパットもかなり減ってますよぉ~」
ってことで、これも一緒に交換したばかり…
その上に… ななまんえん!
相棒に報告すると
「どうする? みんなに少しずつ出してもらう?」
いや、あなた… “みんな” って…?
「直美 (及び車) を利用しよう人たちから、寄付してもらい~よ!」
うんっ、それはいい考え!
……
な訳ないやろ… (笑)
それに…
それだと、寄付金はあなたが一番高額になりますけど? (爆)
「じゃあこれからは、節約せないかんねぇ…」
んっ? 何を?
「私と遊びに行くの!」
小夜ちゃんと遊びに行ったって
私は飲んだり食べたりしないから、お金は使わないよ!
「この話しをしたら 『大変やね! じゃあ、今日は奢るよ!』 とか言われるかいな♪」
だから…
「大変」 なのは、私で…
「奢ってもらう」 のは、あなたでしょ? (爆)
相変わらず “とことん前向き” な相棒!
「不幸中の幸い」 どころか
「禍転じて福となす」 この精神には、ホントいつも救われますけどね (笑)
代車は出してもらったものの…
すんごくボロっちい “アルト” で
運転するのも、ちょっと怖い! (笑)
で……
この土日で予定していた “お出掛け” は、全てパァ~
すっごく楽しみにしていた用事があったのに…
泣く泣く断念! 残念! 無念!
またいつか行けるかなぁ?
とりあえず
今日 (月曜日) には “愛車復活” の予定です!
「オリーブ・ハンドルキーパー基金」
または
「オリーブ・ハンドルキーパー友の会」
についての詳細は、また後日ご連絡いたしますので
みなさまのご理解とご協力、よろしくね! (笑)

エ〇〇スのロードサービスさんによって
自宅、いや、自宅前は道が狭いため
正確には “相棒のマンションの駐車場” へ移送され
無事に帰宅した翌朝
修理工場さんへ連絡をして、引き取りに来てもらいました!
↓

行ってらっしゃ~い!
早く元気になって、私のもとへ帰ってきてね~!
修理工場でみてもらった結果…
「エンジンの火花を飛ばす部品がダメになっているんでぇ~」
そうなんだ…
「交換しないとダメなんでぇ、部品を取り寄せてま~す」
しょうがない…
で、その部品って… おいくらぐらいするんですかね?
「だいたい 70,000円 くらいですねぇ」
えぇぇぇぇぇ~!
なっ、 なっ、 ななまんえん~?
なんてこった…
実は
「タイヤが、もう危ないですねぇ~!」
ってことで、一昨日交換したばかり…
「ブレーキパットもかなり減ってますよぉ~」
ってことで、これも一緒に交換したばかり…
その上に… ななまんえん!
相棒に報告すると
「どうする? みんなに少しずつ出してもらう?」
いや、あなた… “みんな” って…?
「直美 (及び車) を利用しよう人たちから、寄付してもらい~よ!」
うんっ、それはいい考え!
……
な訳ないやろ… (笑)
それに…
それだと、寄付金はあなたが一番高額になりますけど? (爆)
「じゃあこれからは、節約せないかんねぇ…」
んっ? 何を?
「私と遊びに行くの!」
小夜ちゃんと遊びに行ったって
私は飲んだり食べたりしないから、お金は使わないよ!
「この話しをしたら 『大変やね! じゃあ、今日は奢るよ!』 とか言われるかいな♪」
だから…
「大変」 なのは、私で…
「奢ってもらう」 のは、あなたでしょ? (爆)
相変わらず “とことん前向き” な相棒!
「不幸中の幸い」 どころか
「禍転じて福となす」 この精神には、ホントいつも救われますけどね (笑)
代車は出してもらったものの…
すんごくボロっちい “アルト” で
運転するのも、ちょっと怖い! (笑)
で……
この土日で予定していた “お出掛け” は、全てパァ~
すっごく楽しみにしていた用事があったのに…
泣く泣く断念! 残念! 無念!
またいつか行けるかなぁ?
とりあえず
今日 (月曜日) には “愛車復活” の予定です!
「オリーブ・ハンドルキーパー基金」
または
「オリーブ・ハンドルキーパー友の会」
についての詳細は、また後日ご連絡いたしますので
みなさまのご理解とご協力、よろしくね! (笑)

不幸中の幸い
購入から12年
八田リトルペガサス、福岡スラッガーボーイズ、F高校野球部と
それぞれの場面で大活躍をし続け
走行距離は110,000㎞を超える “愛車”
車検のたびに 「どうしよっかなぁ?」 と思いながら
乗り続けているうちに、いつの間にやら12年!
あちこちぶつけて、ヘコんだりしているものの…
今では色んな酔っぱらいの足として
“カリスマ・ハンドルキーパー” の私を支えてくれています (笑)
そう、昨日の夜も…
前回記事の通り、“すみれ会” で楽しいひとときを過ごした帰途
相棒と、方角が同じH川さんを乗せ
今日も快調に走る “カリスマ・ハンドルキーパー&愛車”
ところが…
県道68号線を志免町から箱崎方面へ向かい
下臼井の交差点を右折していると…
そう、まさに “曲がっている途中” で…
ストン…
エンジンが止まった…
「えっ、なに?」
「どうしたと?」
エンジンが止まった…
「今これ、エンジンかかってないと!?」
右折の途中でエンジンが止まり、惰性で走る愛車
うわぁ~、どうしょう!
どっかこのまま左脇に寄せて…
と、丁度おあつらえむきに駐車できるスペースが前方に!
どうにか危なくない場所まで走り、無事に停車
これが…
信号待ちの間だったら…
昼間の交通量の多い時間帯とかだったら…
「良かったね~!」
全く、不幸中の幸いだわ♪
とはいうものの… 「どうする!?」
時間はすでに午前0時をまわっているし…
「自動車保険にロードサービスが付いとろう?」
それがね…
自動車保険の証書とか書類とかは…
家にある!
どうしよう…
どこに連絡したら…
誰か引っ張ってくるれような人は…
そうだ! エ〇〇スのロードサービスがあるはず!
この電話番号は、確かカードと一緒に財布の中に…
あった!
電話して用件を伝えると
「その状況でしたら現場での復旧は難しいと思われますので、ご希望の場所まで移送いたします」
「10㎞までの移送でしたら、無料です」
良かった~! ここからだったら自宅まで5㎞もないはず!
これが…
エグちゃんを迎えに行ってた時だったら…
もっと遠くに行ってる時だったら…
「良かったね~!」
全く、不幸中の幸いだわ♪
「30分くらいで到着いたしますが、同乗できるのは2名までとなっております」
……
ごめんね、H川さん
きっちり自宅まで送り届けるつもりだったのに
こんなことになってしまって…
しかも一緒に待たせた挙句に悪いんだけど…
タクシーで帰ってくれ~!
「いいですよぉ」
と快く了解してもらったものの、場所といい時間といい
そう都合よくタクシーが…
来た!
「良かったね~!」
全く、不幸中の幸いだわ♪
「車、どうやって運ぶとかいな?」
「紐とかで結んで、引っ張って行くっちゃない?」
「なんで2人までしかダメっちゃろ?」
「“引っ張られる車には2人までしか乗れない” とか、法律で決まっとっちゃない?」
「エンジンが動かんけん、引っ張られながらハンドル操作せないかんとよね?」
「うわぁ、そんなの初めての経験やが♪」
突然のアクシデントによる “不幸” よりも
その後の、度重なる “不幸中の幸い” に、すっかり気を良くした2人 (笑)
間抜けトークを交わしながら、これから訪れるはずの初体験に胸を躍らせ
ロードサービスの到着を待つことしばし…
しかし… やって来たのは ↓こんな車

“引っ張られる車のハンドル操作” の夢 (笑) は破れたものの
あの荷台の車に乗れるのか?
それも初体験だし、そっちの方が面白そう!
「あの… 私たちは、どこに乗れば…」
「移送車の助手席にお願いします」
え~、そうなの?
「いや、あの (荷台の) 車の運転席に乗れるのかなぁと…」
「そんなことをしたら、私が捕まります! (笑) 」
なぁんだ…
だから “同乗できるのは2人まで” なんだ! (爆)
「ここには “不幸中の幸い” は訪れなかったね♪」
でも…
この突然のアクシデントで、一番の “不幸中の幸い” は…
相棒が乗っていたこと!
もし、私一人の時だったら…
ああ、考えただけでも…
「良かったね~!」
良かった~、不幸中の幸いだわ♪
そんなこんなで、エンジン停止状態の愛車!
さて、愛車の運命や、いかに?

八田リトルペガサス、福岡スラッガーボーイズ、F高校野球部と
それぞれの場面で大活躍をし続け
走行距離は110,000㎞を超える “愛車”
車検のたびに 「どうしよっかなぁ?」 と思いながら
乗り続けているうちに、いつの間にやら12年!
あちこちぶつけて、ヘコんだりしているものの…
今では色んな酔っぱらいの足として
“カリスマ・ハンドルキーパー” の私を支えてくれています (笑)
そう、昨日の夜も…
前回記事の通り、“すみれ会” で楽しいひとときを過ごした帰途
相棒と、方角が同じH川さんを乗せ
今日も快調に走る “カリスマ・ハンドルキーパー&愛車”
ところが…
県道68号線を志免町から箱崎方面へ向かい
下臼井の交差点を右折していると…
そう、まさに “曲がっている途中” で…
ストン…
エンジンが止まった…
「えっ、なに?」
「どうしたと?」
エンジンが止まった…
「今これ、エンジンかかってないと!?」
右折の途中でエンジンが止まり、惰性で走る愛車
うわぁ~、どうしょう!
どっかこのまま左脇に寄せて…
と、丁度おあつらえむきに駐車できるスペースが前方に!
どうにか危なくない場所まで走り、無事に停車
これが…
信号待ちの間だったら…
昼間の交通量の多い時間帯とかだったら…
「良かったね~!」
全く、不幸中の幸いだわ♪
とはいうものの… 「どうする!?」
時間はすでに午前0時をまわっているし…
「自動車保険にロードサービスが付いとろう?」
それがね…
自動車保険の証書とか書類とかは…
家にある!
どうしよう…
どこに連絡したら…
誰か引っ張ってくるれような人は…
そうだ! エ〇〇スのロードサービスがあるはず!
この電話番号は、確かカードと一緒に財布の中に…
あった!
電話して用件を伝えると
「その状況でしたら現場での復旧は難しいと思われますので、ご希望の場所まで移送いたします」
「10㎞までの移送でしたら、無料です」
良かった~! ここからだったら自宅まで5㎞もないはず!
これが…
エグちゃんを迎えに行ってた時だったら…
もっと遠くに行ってる時だったら…
「良かったね~!」
全く、不幸中の幸いだわ♪
「30分くらいで到着いたしますが、同乗できるのは2名までとなっております」
……
ごめんね、H川さん
きっちり自宅まで送り届けるつもりだったのに
こんなことになってしまって…
しかも一緒に待たせた挙句に悪いんだけど…
タクシーで帰ってくれ~!
「いいですよぉ」
と快く了解してもらったものの、場所といい時間といい
そう都合よくタクシーが…
来た!
「良かったね~!」
全く、不幸中の幸いだわ♪
「車、どうやって運ぶとかいな?」
「紐とかで結んで、引っ張って行くっちゃない?」
「なんで2人までしかダメっちゃろ?」
「“引っ張られる車には2人までしか乗れない” とか、法律で決まっとっちゃない?」
「エンジンが動かんけん、引っ張られながらハンドル操作せないかんとよね?」
「うわぁ、そんなの初めての経験やが♪」
突然のアクシデントによる “不幸” よりも
その後の、度重なる “不幸中の幸い” に、すっかり気を良くした2人 (笑)
間抜けトークを交わしながら、これから訪れるはずの初体験に胸を躍らせ
ロードサービスの到着を待つことしばし…
しかし… やって来たのは ↓こんな車

“引っ張られる車のハンドル操作” の夢 (笑) は破れたものの
あの荷台の車に乗れるのか?
それも初体験だし、そっちの方が面白そう!
「あの… 私たちは、どこに乗れば…」
「移送車の助手席にお願いします」
え~、そうなの?
「いや、あの (荷台の) 車の運転席に乗れるのかなぁと…」
「そんなことをしたら、私が捕まります! (笑) 」
なぁんだ…
だから “同乗できるのは2人まで” なんだ! (爆)
「ここには “不幸中の幸い” は訪れなかったね♪」
でも…
この突然のアクシデントで、一番の “不幸中の幸い” は…
相棒が乗っていたこと!
もし、私一人の時だったら…
ああ、考えただけでも…
「良かったね~!」
良かった~、不幸中の幸いだわ♪
そんなこんなで、エンジン停止状態の愛車!
さて、愛車の運命や、いかに?

すみれ会
すみれ

道ばたで春に深い紫色の可愛らしいを咲かせる野草
花ことば 「温順・謙虚・慎み深さ・愛・純潔・誠実・小さな幸せ」
すみれ… この慎み深く可憐な花を知ってか知らずか…
そう… この “慎み深く可憐な花” とは似ても似つかない人たちで成る
「すみれ会」 と称する集いがあります
「すみれ会」
福岡スラッガーボーイズ11期生 (現2年生) の母たち (相棒とゆうこりんを含む!) の会です
「今度の金曜日は “すみれ会” やけんね! 直美も来なよ!」
早々とハンドルキーパーの予約 (笑) を入れる相棒
また?
もう一体、何回目よ?
しかも、同じ顔ぶれだし (笑)
お誘いは有り難いけれど、今回は私は参加せんでいいよ…
「いいやん! 楽しいっちゃけん。 いいけんおいで!」
いつものごとく、押しの強さに負けて参加の運びとなった昨日
いつもの時間にいつもの場所!
仕事で遅れて参加の “エグちゃん” を迎えに行って
11番 (注:代表が営む中華料理店) に戻ると…
お店の電気が消えた!
「あらっ、停電したねぇ?」
真っ暗な店内へ足を踏み入れると…
「ハッピーバースディ!」
変なアフロのヅラを被ったヤツに出迎えられ
↓

下手くそなピアニカの伴奏で
↓

久しぶりに見たピアニカ! 鍵盤に音階が書いてある! (笑)
しかも… 楽譜?
↓

“れ れ み れ そ 黒 ” って! (爆)
“黒” って何よ~?
「いや、この黒い鍵盤は名前がわからんけん…」
自宅で何度も練習してきたらしい…
今も、電気を消した状態でリハーサルをしたらしい…
だって、ピアニカ奏者は… ゆうこりん! (笑)
その他 “タンバリン” や “カスタネット” や “小太鼓” という
いかにも “子供がいる家にありそうな” 楽器を交えて
“はっぴば~すでい とぅ~ ゆぅ~ ♪”
の大合唱!
「直美、涙が出たろ?」

出らんわいっ! (笑)
いや…
すみれ会のみなさん&梶ママ&代表…

こんな私のために…
こんなケーキまで用意してくださって…

ありがとうございました!
しかし…
予期せぬバースディのお祝いに
珍しく “上機嫌” で帰宅する私に…
今度は予期せぬ “悲劇” が!


道ばたで春に深い紫色の可愛らしいを咲かせる野草
花ことば 「温順・謙虚・慎み深さ・愛・純潔・誠実・小さな幸せ」
すみれ… この慎み深く可憐な花を知ってか知らずか…
そう… この “慎み深く可憐な花” とは似ても似つかない人たちで成る
「すみれ会」 と称する集いがあります
「すみれ会」
福岡スラッガーボーイズ11期生 (現2年生) の母たち (相棒とゆうこりんを含む!) の会です
「今度の金曜日は “すみれ会” やけんね! 直美も来なよ!」
早々とハンドルキーパーの予約 (笑) を入れる相棒
また?
もう一体、何回目よ?
しかも、同じ顔ぶれだし (笑)
お誘いは有り難いけれど、今回は私は参加せんでいいよ…
「いいやん! 楽しいっちゃけん。 いいけんおいで!」
いつものごとく、押しの強さに負けて参加の運びとなった昨日
いつもの時間にいつもの場所!
仕事で遅れて参加の “エグちゃん” を迎えに行って
11番 (注:代表が営む中華料理店) に戻ると…
お店の電気が消えた!
「あらっ、停電したねぇ?」
真っ暗な店内へ足を踏み入れると…
「ハッピーバースディ!」
変なアフロのヅラを被ったヤツに出迎えられ
↓

下手くそなピアニカの伴奏で
↓

久しぶりに見たピアニカ! 鍵盤に音階が書いてある! (笑)
しかも… 楽譜?
↓

“れ れ み れ そ 黒 ” って! (爆)
“黒” って何よ~?
「いや、この黒い鍵盤は名前がわからんけん…」
自宅で何度も練習してきたらしい…
今も、電気を消した状態でリハーサルをしたらしい…
だって、ピアニカ奏者は… ゆうこりん! (笑)
その他 “タンバリン” や “カスタネット” や “小太鼓” という
いかにも “子供がいる家にありそうな” 楽器を交えて
“はっぴば~すでい とぅ~ ゆぅ~ ♪”
の大合唱!
「直美、涙が出たろ?」

出らんわいっ! (笑)
いや…
すみれ会のみなさん&梶ママ&代表…

こんな私のために…
こんなケーキまで用意してくださって…

ありがとうございました!
しかし…
予期せぬバースディのお祝いに
珍しく “上機嫌” で帰宅する私に…
今度は予期せぬ “悲劇” が!

5月生まれ
本日、5月25日
元・ジャイアンツの “江川卓” 氏の、55歳のお誕生日!
そして…
何を隠そう…
愛する我が息子 (爆) の “21歳のお誕生日♪”

昨年から一人暮らしをしている息子 (福岡市内ですけどね…)
離れて暮らす息子に
「0時丁度に “おめでとうメール” を送ろう!」
と、事前にデコメを作成して、待つこと〇時間…
Zzzz…
いかん、このままじゃあ睡魔に負けてしまう!
「無理してうっかり寝てしまうより、ちゃんと準備をして寝たほうが危険性が少ない!」
(いや、そんなに大袈裟なことでもないのだけれど… 笑)
アラームを23時59分にセットして、一旦布団へ…
Zzzz…
チャンランラン チャンランラン ランランランラン♪
時間だ! 起きなきゃ、メール送らなきゃ!
と思いながらも、またうとうと…
はっと気付くと… 0時02分!
しまった!
しかし… 過ぎた時間は戻らない!
まぁいいか、2分くらい (笑)
と、メールを送信すると、すぐさま返事が
「ありがとう!」
…
こんなに苦労したのに…
いや、2分間寝過ごしたけれど…
それだけかいっ?
男の子って… 所詮こんなもの…
「メールくれるなら、金をくれっ!」
とかの返事がくるよりは、まだマシと思わなきゃ…
せめてもの救いが、最後に付いてる “!” (笑)
母の日だって
先週、ブログを賑わせた “私のお誕生日” だって
当然のごとく何の音沙汰もなしだったし…
まあ、母親や家のことなんて思い出すヒマもないくらい
毎日を有意義に楽しく過ごして
青春を謳歌してくれていれば、それでOKですけどね!
21歳…
どんな良いことも悪いことも
全てが貴重な経験となり、今後の人生の糧となるはず!
がんばれ、息子!
お母さんは陰ながらいつも見守っているから…
で…
こんなとこ で こんなこと をやっているらしい… (笑)
って、勝手に載せたら、怒られるかな?
まあ、いっか! (爆)

元・ジャイアンツの “江川卓” 氏の、55歳のお誕生日!
そして…
何を隠そう…
愛する我が息子 (爆) の “21歳のお誕生日♪”

昨年から一人暮らしをしている息子 (福岡市内ですけどね…)
離れて暮らす息子に
「0時丁度に “おめでとうメール” を送ろう!」
と、事前にデコメを作成して、待つこと〇時間…
Zzzz…
いかん、このままじゃあ睡魔に負けてしまう!
「無理してうっかり寝てしまうより、ちゃんと準備をして寝たほうが危険性が少ない!」
(いや、そんなに大袈裟なことでもないのだけれど… 笑)
アラームを23時59分にセットして、一旦布団へ…
Zzzz…
チャンランラン チャンランラン ランランランラン♪
時間だ! 起きなきゃ、メール送らなきゃ!
と思いながらも、またうとうと…
はっと気付くと… 0時02分!
しまった!
しかし… 過ぎた時間は戻らない!
まぁいいか、2分くらい (笑)
と、メールを送信すると、すぐさま返事が
「ありがとう!」
…
こんなに苦労したのに…
いや、2分間寝過ごしたけれど…
それだけかいっ?
男の子って… 所詮こんなもの…
「メールくれるなら、金をくれっ!」
とかの返事がくるよりは、まだマシと思わなきゃ…
せめてもの救いが、最後に付いてる “!” (笑)
母の日だって
先週、ブログを賑わせた “私のお誕生日” だって
当然のごとく何の音沙汰もなしだったし…
まあ、母親や家のことなんて思い出すヒマもないくらい
毎日を有意義に楽しく過ごして
青春を謳歌してくれていれば、それでOKですけどね!
21歳…
どんな良いことも悪いことも
全てが貴重な経験となり、今後の人生の糧となるはず!
がんばれ、息子!
お母さんは陰ながらいつも見守っているから…
で…
こんなとこ で こんなこと をやっているらしい… (笑)
って、勝手に載せたら、怒られるかな?
まあ、いっか! (爆)

相棒’S
最近ちょこちょこ登場する “相棒’S” の片割れ
「ゆうこりん」
私が勝手に “相棒’S” として二人まとめて呼んでいるんですが…
一部のチームや地域 (博多区近辺) では、とある理由で有名な彼女!
しかし全体的な知名度は、まだ低く (笑)
「誰のこと?」
と言う質問を受けることも、しばしば…
でもね
某チームの現役保護者でもあるし…
ということで…
ご紹介すると… (紹介するんかいっ? 笑)
「ちょんまげヅラを着用して、自分で撮影した写真」
← こんな人です
自宅に、こんな “小道具” をたくさん持っているらしい…
しかもこの写真、一人で自宅にいる時に撮った写真らしい…
……
………
不思議な人だ…
残念ながら、彼女の “人と成り” を語れるほど、親しくは無い! (笑)
それなのに… こんな写真を載せていいのか?
だってさ
さほど親しく無いにもかかわらず
尚且つ、なぜか私のことを非常に恐れているにもかかわらず…
私のいない場所で 「直美!」 って呼び捨てにしているみたいだし (笑)
私の方が “年下” ですから、いいですけど
それに、もう一人の相棒が 「載せていい!」 って…
いや 「載せろ!」 って言うもんだから…
まぁ、いいか!
↓ 酔っ払った “相棒’S” と、不幸な男性の写真

写真ではわかりにくいかもしれませんが
この写真を撮影する前に、二人して “ネタの仕込み”
前歯に海苔をくっつけての記念写真です…
いえね、土曜日も日曜日も、これといった “ネタ” が無くって…
ただの 「つなぎ」 的な記事でした!
それではみなさん、今後とも “相棒’S” を、よろしくぅ~♪

「ゆうこりん」
私が勝手に “相棒’S” として二人まとめて呼んでいるんですが…
一部のチームや地域 (博多区近辺) では、とある理由で有名な彼女!
しかし全体的な知名度は、まだ低く (笑)
「誰のこと?」
と言う質問を受けることも、しばしば…
でもね
某チームの現役保護者でもあるし…
ということで…
ご紹介すると… (紹介するんかいっ? 笑)
「ちょんまげヅラを着用して、自分で撮影した写真」

自宅に、こんな “小道具” をたくさん持っているらしい…
しかもこの写真、一人で自宅にいる時に撮った写真らしい…
……
………
不思議な人だ…
残念ながら、彼女の “人と成り” を語れるほど、親しくは無い! (笑)
それなのに… こんな写真を載せていいのか?
だってさ
さほど親しく無いにもかかわらず
尚且つ、なぜか私のことを非常に恐れているにもかかわらず…
私のいない場所で 「直美!」 って呼び捨てにしているみたいだし (笑)
私の方が “年下” ですから、いいですけど
それに、もう一人の相棒が 「載せていい!」 って…
いや 「載せろ!」 って言うもんだから…
まぁ、いいか!
↓ 酔っ払った “相棒’S” と、不幸な男性の写真

写真ではわかりにくいかもしれませんが
この写真を撮影する前に、二人して “ネタの仕込み”
前歯に海苔をくっつけての記念写真です…
いえね、土曜日も日曜日も、これといった “ネタ” が無くって…
ただの 「つなぎ」 的な記事でした!
それではみなさん、今後とも “相棒’S” を、よろしくぅ~♪

ありがとうございました!
ちょっと前の記事で、さりげな~く (笑) 「王さんと一緒のお誕生日!」 って書いてたり
一昨日のコメントでも触れてあったり
ブログのURLにも 「0520」 って使ってたりってことで…
お誕生日の前フリはおっけー! つかみは十分!
とは言うものの…
お誕生日も 45回目 (あらっ、書いちゃった! 笑) ともなると
“おめでたい感♪” が無いからなぁ…
よしっ、スルーしてしまおう!
と思っていた “お誕生日ネタ” でしたが…
前回記事では、たくさんの 「おめでとうコメント」 を頂き
ありがとうございました!
また、メールでもたくさんのお祝いの言葉を頂きました
ありがとうございました!
ということで、今年も無事に過ぎた “お誕生日!”
当然のことながら、一昨日 (44歳) と昨日 (45歳) では
特に変わったことがあるわけではないし…
自分自身にも、大きな変化があるわけではない
何事においても 「節目」 をやり過ごす感のある私は
お誕生日も例外ではなく
ともすると、本当に忘れてたり (笑) したこともあるほどで…
いや、知人のお誕生日は、結構把握しているんですけどね!
“林家ペー・パー子” 並に (笑)
(そういえば、最近はカメラ持ってうろうろしている所まで、似てきた?)
なので、お誕生日にこんなにたくさんの 「お祝いの言葉」 を頂いたのは
45年間生きてきて “初めて” ではないだろうか…?
覚えてないだけか?
先日、母の古い知人に久~しぶりにお会いした際のこと
「オリーブちゃんがヨチヨチしよう頃から遊びに来よったよねぇ!」
「早いもんやねぇ、あの赤ちゃんがもう45歳やけん!」
いえ、歳をとったのは、私だけではありませんよ (笑)
「オリーブちゃんは、人見知りが激しかったもんねぇ」
「顔を見て話しかけただけで、すぐに泣き出しよったけん!」
「それがねぇ… こんなになるっちゃけんねぇ!」
こんなって… どんなでしょうか?
いえいえ、今でも初対面の方とお話しする時は
目が合ったら泣き出しそうですよ… 相手の方が! (笑)
と言うことで
45歳にもなって、未だに “人見知り” の一つも克服出来ていない未熟者の私ですが
どうかみなさま、今後ともよろしくお願いいたします!
最後にもう一度
「おめでとうコメント&メール、ありがとうございましたぁ!」

一昨日のコメントでも触れてあったり
ブログのURLにも 「0520」 って使ってたりってことで…
お誕生日の前フリはおっけー! つかみは十分!
とは言うものの…
お誕生日も 45回目 (あらっ、書いちゃった! 笑) ともなると
“おめでたい感♪” が無いからなぁ…
よしっ、スルーしてしまおう!
と思っていた “お誕生日ネタ” でしたが…
前回記事では、たくさんの 「おめでとうコメント」 を頂き
ありがとうございました!
また、メールでもたくさんのお祝いの言葉を頂きました
ありがとうございました!
ということで、今年も無事に過ぎた “お誕生日!”
当然のことながら、一昨日 (44歳) と昨日 (45歳) では
特に変わったことがあるわけではないし…
自分自身にも、大きな変化があるわけではない
何事においても 「節目」 をやり過ごす感のある私は
お誕生日も例外ではなく
ともすると、本当に忘れてたり (笑) したこともあるほどで…
いや、知人のお誕生日は、結構把握しているんですけどね!
“林家ペー・パー子” 並に (笑)
(そういえば、最近はカメラ持ってうろうろしている所まで、似てきた?)
なので、お誕生日にこんなにたくさんの 「お祝いの言葉」 を頂いたのは
45年間生きてきて “初めて” ではないだろうか…?
覚えてないだけか?
先日、母の古い知人に久~しぶりにお会いした際のこと
「オリーブちゃんがヨチヨチしよう頃から遊びに来よったよねぇ!」
「早いもんやねぇ、あの赤ちゃんがもう45歳やけん!」
いえ、歳をとったのは、私だけではありませんよ (笑)
「オリーブちゃんは、人見知りが激しかったもんねぇ」
「顔を見て話しかけただけで、すぐに泣き出しよったけん!」
「それがねぇ… こんなになるっちゃけんねぇ!」
こんなって… どんなでしょうか?
いえいえ、今でも初対面の方とお話しする時は
目が合ったら泣き出しそうですよ… 相手の方が! (笑)
と言うことで
45歳にもなって、未だに “人見知り” の一つも克服出来ていない未熟者の私ですが
どうかみなさま、今後ともよろしくお願いいたします!
最後にもう一度
「おめでとうコメント&メール、ありがとうございましたぁ!」

“みやげ話し” ではなく “おみやげ” の話
報告が遅れましたが…
選抜九州大会へ出場していた福岡スラッガーボーイズの試合結果は? と言うと…
残念ながら、準決勝で敗退となりました
ジャイアンツカップまで後一歩! だったわけですが…
また、気持ちを切り替えて 「全国大会」 目指して
みんながんばってくれる! と信じています
と、残念な結果報告はさらっと流しておいて… (笑)
前回記事の通り “超・ハイテンション” で宮崎遠征を過ごしたらしい “相棒”
泣いたり笑ったり、食べたり飲んだり、しゃべりまくったり (笑) と
さぞかし忙しかったことだろうなぁ とは思っていたけれど…
「ねぇ、チキン南蛮食べに来んっ?」
選抜九州大会の準決勝、ジャイアンツカップ出場に王手をかけた最終回で
まさかの “サヨナラ負け” を喫したスラッガーボーイズ
まだ落ち込んでるんじゃないか? と思っていたら…
いきなりチキン南蛮の話しかいっ? (笑)
そうだった…
どんなに “悲しい出来事” も、一晩寝たら 「リセット完了!」 だったわね…
どうやら、チキン南蛮発祥の地・宮崎で
本場の “チキン南蛮のタレ” を購入して帰ってきたらしい相棒…
「チキン南蛮をね、直美に食べさせたいって思って!」
宮崎のお友達から、本場のチキン南蛮の作り方も伝授してもらってきたらしい…
ありがとう… でも…
「チームからのお土産も預かっとうし! “チーズ饅頭” よ♪」
ありがとう…
でも…
今日は月曜日だし…
ちょっと疲れてるし…
閉会式のム-ビーも作らないといけないし…
「今からバタバタご飯の用意するけん!」
……
しようがない、今日はムービー作成はあきらめるか…
で、 「食べに来ん?」 とか言っておきながら
届いたメールは 「下で待っとくけん♪」
いつの間に出掛けることになってるんだ? (笑)
やっぱり、11番に行く気だな…
まぁ、今から1時間くらいで帰ってくれば…
なんて思いながら迎えに行くと
「もう一人の相棒も誘ったけん! ラウンドワン経由でお願い!」
えっ、誰?
「ほら、 “ゆうこりん” よ♪」
宮崎県までわざわざ “コーヒー焼酎” を持っていったアイツかいっ?
やれやれ、これじゃあ、1時間は無理だな…
「あっ、チキン南蛮忘れた!」
いいよ、また今度ね…
「直美に食べさせろうと思って、マンゴーも持って来たとよ!」
「このマンゴーは、国産の〇〇〇産やけん、本物よ!」
「ほら、パイナップル! ものすごく甘くて美味しいとって! これも食べてん!」
でね…
マンゴーもパイナップルも、ホントにすっごく美味しかった!
小夜ちゃん、ありがとね!
“チキン南蛮” は、ともかく… (笑)
「甘いもの好き」 「くだもの好き」 の私にとっては
嬉しいお土産ばっかりだったわ!
だけど…
アナタの 「気持ち」 が、一番の、そして最高の “お土産♪”
宮崎での思い出話し (まだ一日しかたってないはずだけどね… 笑) に花が咲き
私の当初の目論みは、見事にはずれて…
残念ながら、帰宅は深夜に及びましたとさ!
以上、月曜日の出来事でしたが、木曜日の今日も疲れがとれず…
なので…
“閉会式のムービー” も、未だに作れず… (← ホントはこれが言いたかっただけ! 笑)

選抜九州大会へ出場していた福岡スラッガーボーイズの試合結果は? と言うと…
残念ながら、準決勝で敗退となりました
ジャイアンツカップまで後一歩! だったわけですが…
また、気持ちを切り替えて 「全国大会」 目指して
みんながんばってくれる! と信じています
と、残念な結果報告はさらっと流しておいて… (笑)
前回記事の通り “超・ハイテンション” で宮崎遠征を過ごしたらしい “相棒”
泣いたり笑ったり、食べたり飲んだり、しゃべりまくったり (笑) と
さぞかし忙しかったことだろうなぁ とは思っていたけれど…
「ねぇ、チキン南蛮食べに来んっ?」
選抜九州大会の準決勝、ジャイアンツカップ出場に王手をかけた最終回で
まさかの “サヨナラ負け” を喫したスラッガーボーイズ
まだ落ち込んでるんじゃないか? と思っていたら…
いきなりチキン南蛮の話しかいっ? (笑)
そうだった…
どんなに “悲しい出来事” も、一晩寝たら 「リセット完了!」 だったわね…
どうやら、チキン南蛮発祥の地・宮崎で
本場の “チキン南蛮のタレ” を購入して帰ってきたらしい相棒…
「チキン南蛮をね、直美に食べさせたいって思って!」
宮崎のお友達から、本場のチキン南蛮の作り方も伝授してもらってきたらしい…
ありがとう… でも…
「チームからのお土産も預かっとうし! “チーズ饅頭” よ♪」
ありがとう…
でも…
今日は月曜日だし…
ちょっと疲れてるし…
閉会式のム-ビーも作らないといけないし…
「今からバタバタご飯の用意するけん!」
……
しようがない、今日はムービー作成はあきらめるか…
で、 「食べに来ん?」 とか言っておきながら
届いたメールは 「下で待っとくけん♪」
いつの間に出掛けることになってるんだ? (笑)
やっぱり、11番に行く気だな…
まぁ、今から1時間くらいで帰ってくれば…
なんて思いながら迎えに行くと
「もう一人の相棒も誘ったけん! ラウンドワン経由でお願い!」
えっ、誰?
「ほら、 “ゆうこりん” よ♪」
宮崎県までわざわざ “コーヒー焼酎” を持っていったアイツかいっ?
やれやれ、これじゃあ、1時間は無理だな…
「あっ、チキン南蛮忘れた!」
いいよ、また今度ね…
「直美に食べさせろうと思って、マンゴーも持って来たとよ!」
「このマンゴーは、国産の〇〇〇産やけん、本物よ!」
「ほら、パイナップル! ものすごく甘くて美味しいとって! これも食べてん!」
でね…
マンゴーもパイナップルも、ホントにすっごく美味しかった!
小夜ちゃん、ありがとね!
“チキン南蛮” は、ともかく… (笑)
「甘いもの好き」 「くだもの好き」 の私にとっては
嬉しいお土産ばっかりだったわ!
だけど…
アナタの 「気持ち」 が、一番の、そして最高の “お土産♪”
宮崎での思い出話し (まだ一日しかたってないはずだけどね… 笑) に花が咲き
私の当初の目論みは、見事にはずれて…
残念ながら、帰宅は深夜に及びましたとさ!
以上、月曜日の出来事でしたが、木曜日の今日も疲れがとれず…
なので…
“閉会式のムービー” も、未だに作れず… (← ホントはこれが言いたかっただけ! 笑)

みやげ話し その1
「どのくらい走るか測ってみたら、7,000㎞やった!」
…
……
あなたたちねぇ…
「日本縦断」 でもしてきたんかいっ? (笑)
選抜九州大会で宮崎県へ行っていた “相棒”
無謀 (笑) にも、選手を3名乗せ
助手席には “ゆうこりん” を従えて
宮崎まで車で往復したらしい!
そう、 “あななたたち” ってのは
“相棒” と “ゆうこりん”
で…
7,000㎞も、どこを走ったん? (爆)
もちろん、700㎞の間違いですけどね…
気づくやろぉ、普通!
この “珍道中” のみやげ話しは、かなり盛り沢山!
途中、2人で運転を交代したらしいんだけど
交代の目安は、走行距離とか走行時間ではなく…
“ガソリン計の目盛り”
「私が2目盛り運転したら代わろう!」
「ゆうこりんが2目盛りで、私が3目盛り運転したね!」
って…
そんな会話、他で聞いたことないわ! (笑)
高速道路で、チームの車両を追い越す度に
一旦ピッタリと横に並んで
助手席から “変な顔” で笑いをとってから、走り去る…
「もうネタが無くなりよう!」
「あ~、家から何か “小道具 (ヅラとかヒゲ付きメガネとか)” 持ってくればよかった!」
「ねぇねぇ、パーキングに “小道具” 売りよらんかいな?」
って…
売ってません! 売ってても、買うな!
いつ、いかなる場合でも 「100%全力投球!」
宮崎遠征を力いっぱい満喫してきたらしい
“相棒” と “ゆうこりん”
盛り沢山のみやげ話しの、ほんのサワリの部分ですが…
気が向いたら、その2もご報告します!

…
……
あなたたちねぇ…
「日本縦断」 でもしてきたんかいっ? (笑)
選抜九州大会で宮崎県へ行っていた “相棒”
無謀 (笑) にも、選手を3名乗せ
助手席には “ゆうこりん” を従えて
宮崎まで車で往復したらしい!
そう、 “あななたたち” ってのは
“相棒” と “ゆうこりん”
で…
7,000㎞も、どこを走ったん? (爆)
もちろん、700㎞の間違いですけどね…
気づくやろぉ、普通!
この “珍道中” のみやげ話しは、かなり盛り沢山!
途中、2人で運転を交代したらしいんだけど
交代の目安は、走行距離とか走行時間ではなく…
“ガソリン計の目盛り”
「私が2目盛り運転したら代わろう!」
「ゆうこりんが2目盛りで、私が3目盛り運転したね!」
って…
そんな会話、他で聞いたことないわ! (笑)
高速道路で、チームの車両を追い越す度に
一旦ピッタリと横に並んで
助手席から “変な顔” で笑いをとってから、走り去る…
「もうネタが無くなりよう!」
「あ~、家から何か “小道具 (ヅラとかヒゲ付きメガネとか)” 持ってくればよかった!」
「ねぇねぇ、パーキングに “小道具” 売りよらんかいな?」
って…
売ってません! 売ってても、買うな!
いつ、いかなる場合でも 「100%全力投球!」
宮崎遠征を力いっぱい満喫してきたらしい
“相棒” と “ゆうこりん”
盛り沢山のみやげ話しの、ほんのサワリの部分ですが…
気が向いたら、その2もご報告します!

西日本大会
話しが前後してしまいましたが…
土曜日は、 「西日本小学生ソフトボール福岡市大会」 で雁の巣に行ってきました!
公共の乗り物が嫌い、歩くのが嫌いで、どこへ行くにも車で行くし
下調べをして、常に
「目的地に、しかも出入り口に一番近い駐車場を利用する (筋金入り!)」
ことを心がけている私としては…
雁の巣って… 大嫌い!
あんなに遠いところに駐車して、試合会場まで延々と歩くなんて…
「ありえない!」
と、毎回毎回、行く度に思っていますが
どうにかならないもんかな… どうにもならないんでしょうね?
しかも…
今大会は、軟式野球場⑦~⑪までの5面を使用してあったので
端から端までが、めっちゃ遠い!
何回も往復するのは絶対無理!
ということで、端っこから観てまわることにしました
⑦へ向かう途中で、イルカ様発見!
早速、吉塚さんのベースキャンプでコーヒーをご馳走になり
(ありがとうございました!)
⑦ (しかもセンター側!) で南片江レオーズさんの試合を観て
ホーム側の那珂南クラブさんの試合を観て…
千早西クラブのみなさんや、下駄男さんにもご挨拶をして…
あっ、東若久の〇野コーチを発見!
“ワンバフン” の件を確かめるチャンスだ!
「東若久では “ワンバフン” って言うようになったんですか?」
「そんなこと、言わんよ~! (笑)」
やっぱり!
予想はしていたけれど…
爺の聞き違い・勘違いだったんだ!
色んな試合をチョロチョロと観ながら徐々に移動して
やっと八田がいる⑪へたどり着き… “爺” 発見!
「東若久さんは “ワンバフン” とか言わんってよ~!」
「いや、こん前はふた~り言いよったと!」
… まだ言うか? (笑)
ご本人さんが 「言ってない」 って言うんだから、間違いないって…
“流行語大賞” は、あきらめなさい!
ところで、西日本の県大会は、福岡市の小学校が “ほとんど運動会” らしくって
あっちこっちで、話題は 「県大会出場決まったら、どうしよっか?」
運動会とかぶってないんだから、何の心配もいらなかった “千早西クラブさん” は
2回戦で負けたらしいし…
上手くいかないもんですねぇ (笑)
「どうすっかいな?」 と、爺もしきりに心配するけれど…
初日の土曜日は問題ないけれど、2日目の日曜日が…
「雨だったら、運動会は平日とかじゃないと?」
「そうたい、日曜日に雨が降ればよかったい!」
日曜日に雨が降ったらOKなのか?
でも、そんなの前日じゃわからないだろうし…
土曜日が雨だったら、初日が日曜日になるから…
「そうたい、そげんなったらアウトやなぁ…」
いっそのこと、土曜日も日曜日も、2日間とも雨だったら?
う~ん…
もう、勝ってから考えり!
で… 八田、勝っちゃいました! (笑)
さすがに爺は、根回しが早い!
「どけんすっか、みんなで決めようや! ヌケガケはナシやけんな!」
でね…
“来い!” だの “来るな!” だの
“雨を降らせろ!” だの “晴れさせろ!” だの…
私に言ったって、無理だからね! (笑)
私は 「お天気の神様」 じゃあないんだから!
そもそも、 「お天気の神様」 って?
と思っていたら…
ありました! “お天気の神様” (爆)
どうしたら良いか、どうしたいかが決まったら
みなさんで “お参り” もしくは “お払い” にでも行かれたら?
ご利益の程は…
みなさんの “日頃の行い” 次第でしょうね! (笑)

土曜日は、 「西日本小学生ソフトボール福岡市大会」 で雁の巣に行ってきました!
公共の乗り物が嫌い、歩くのが嫌いで、どこへ行くにも車で行くし
下調べをして、常に
「目的地に、しかも出入り口に一番近い駐車場を利用する (筋金入り!)」
ことを心がけている私としては…
雁の巣って… 大嫌い!
あんなに遠いところに駐車して、試合会場まで延々と歩くなんて…
「ありえない!」
と、毎回毎回、行く度に思っていますが
どうにかならないもんかな… どうにもならないんでしょうね?
しかも…
今大会は、軟式野球場⑦~⑪までの5面を使用してあったので
端から端までが、めっちゃ遠い!
何回も往復するのは絶対無理!
ということで、端っこから観てまわることにしました
⑦へ向かう途中で、イルカ様発見!
早速、吉塚さんのベースキャンプでコーヒーをご馳走になり
(ありがとうございました!)
⑦ (しかもセンター側!) で南片江レオーズさんの試合を観て
ホーム側の那珂南クラブさんの試合を観て…
千早西クラブのみなさんや、下駄男さんにもご挨拶をして…
あっ、東若久の〇野コーチを発見!
“ワンバフン” の件を確かめるチャンスだ!
「東若久では “ワンバフン” って言うようになったんですか?」
「そんなこと、言わんよ~! (笑)」
やっぱり!
予想はしていたけれど…
爺の聞き違い・勘違いだったんだ!
色んな試合をチョロチョロと観ながら徐々に移動して
やっと八田がいる⑪へたどり着き… “爺” 発見!
「東若久さんは “ワンバフン” とか言わんってよ~!」
「いや、こん前はふた~り言いよったと!」
… まだ言うか? (笑)
ご本人さんが 「言ってない」 って言うんだから、間違いないって…
“流行語大賞” は、あきらめなさい!
ところで、西日本の県大会は、福岡市の小学校が “ほとんど運動会” らしくって
あっちこっちで、話題は 「県大会出場決まったら、どうしよっか?」
運動会とかぶってないんだから、何の心配もいらなかった “千早西クラブさん” は
2回戦で負けたらしいし…
上手くいかないもんですねぇ (笑)
「どうすっかいな?」 と、爺もしきりに心配するけれど…
初日の土曜日は問題ないけれど、2日目の日曜日が…
「雨だったら、運動会は平日とかじゃないと?」
「そうたい、日曜日に雨が降ればよかったい!」
日曜日に雨が降ったらOKなのか?
でも、そんなの前日じゃわからないだろうし…
土曜日が雨だったら、初日が日曜日になるから…
「そうたい、そげんなったらアウトやなぁ…」
いっそのこと、土曜日も日曜日も、2日間とも雨だったら?
う~ん…
もう、勝ってから考えり!
で… 八田、勝っちゃいました! (笑)
さすがに爺は、根回しが早い!
「どけんすっか、みんなで決めようや! ヌケガケはナシやけんな!」
でね…
“来い!” だの “来るな!” だの
“雨を降らせろ!” だの “晴れさせろ!” だの…
私に言ったって、無理だからね! (笑)
私は 「お天気の神様」 じゃあないんだから!
そもそも、 「お天気の神様」 って?
と思っていたら…
ありました! “お天気の神様” (爆)
どうしたら良いか、どうしたいかが決まったら
みなさんで “お参り” もしくは “お払い” にでも行かれたら?
ご利益の程は…
みなさんの “日頃の行い” 次第でしょうね! (笑)
