2010年03月 の記事一覧
長野でスノボ その後
一浪の末にやっと大学生になり
一人暮らしを満喫している息子の…
学費・家賃・水道光熱費・その他もろもろのために…
食べるものも食べず、お酒も飲まず (もともと飲めませんけど…)
生活費を切り詰め…
楽しみといえば 「お花見 (まだ言うかっ?)」 くらいで
毎日毎日、一生懸命に働いている母…
って、私ですけど! (笑)
その母のもとに
当の息子からのメールが…
「お金なくなったけん、いくらか振り込んどって!」
ぉっ…
おっっ……
お前なぁぁぁぁ!
「長野県にスノボに行ってきた!」 とカミングアウトした翌日に…
どの “クチ” が言うとるんじゃあ!
(メールですから、正確には “指” ですかね?)
とか言いながら、すぐに振り込んじゃうんだから…
ふんっ、母親ってバカよね!

一人暮らしを満喫している息子の…
学費・家賃・水道光熱費・その他もろもろのために…
食べるものも食べず、お酒も飲まず (もともと飲めませんけど…)
生活費を切り詰め…
楽しみといえば 「お花見 (まだ言うかっ?)」 くらいで
毎日毎日、一生懸命に働いている母…
って、私ですけど! (笑)
その母のもとに
当の息子からのメールが…
「お金なくなったけん、いくらか振り込んどって!」
ぉっ…
おっっ……
お前なぁぁぁぁ!
「長野県にスノボに行ってきた!」 とカミングアウトした翌日に…
どの “クチ” が言うとるんじゃあ!
(メールですから、正確には “指” ですかね?)
とか言いながら、すぐに振り込んじゃうんだから…
ふんっ、母親ってバカよね!

スポンサーサイト
お花見 その後
“春” ですね~!
巷では 「転勤(左遷? 笑)」 「復職」 「卒業」 「入学」 「入園」
と慌ただしい日々を過ごしておられる方も多いようですね。
プロ野球は、セ・パ両リーグともに開幕!
高校野球は甲子園で自由ケ丘や大阪桐蔭など
身近な選手の活躍で盛り上がり…
地元でも、九州大会地区予選が大詰めを迎え
ボーイズリーグでは
西日本選抜優勝大会が南部地区で開催され
小学生ソフトボールは全国大会!
フレンドシップリーグ春季大会も折り返し地点を過ぎつつある
という、まさに “球春” 真っ只中の土日だったのに…
昨日、あえて 「お花見ネタ」 に走った私の心境なんぞ
誰も気にしちゃいないだろうな?
全国大会と言えば… 吉塚クリッパーズさん!
何度も書きますが 「単独チーム」 でのベスト8
全国大会連続出場もすごいけれど
この成績もすごいと思います!
準々決勝も、タイブレーカーの末の惜敗ですので
「勝てた試合だった」 と
常に上を目指すイルカ監督は、満足されていないかもしれませんが…
全国大会ベスト8、素晴らしい成績ですよ!
フレンドシップリーグの誇りです!
感動をありがとうございました。
また機会がございましたら、ぜひお話しをお聞かせください!
レッドスターズはというと…
デビル監督の “日頃の行い” の報いか
病人続出という災難に見舞われ、ベスト16で終わりましたが…
この悔しさは、夏の全国大会で晴らしてきてください。
今度こそ、上位入賞を!と願っております。
そうそう、爺は菊池で “アクセル全開・大暴走!” だったらしいです (笑)
近々、デビルのブログに詳細が載るかもしれないですね…
で、昨日…
何故に私は 「お花見ネタ」 に走ったのか?
それは…
それは…
もう一回、お花見に行きたかったから! です (笑)
どっからもお誘い無いですけどね…

続きを読む
巷では 「転勤(左遷? 笑)」 「復職」 「卒業」 「入学」 「入園」
と慌ただしい日々を過ごしておられる方も多いようですね。
プロ野球は、セ・パ両リーグともに開幕!
高校野球は甲子園で自由ケ丘や大阪桐蔭など
身近な選手の活躍で盛り上がり…
地元でも、九州大会地区予選が大詰めを迎え
ボーイズリーグでは
西日本選抜優勝大会が南部地区で開催され
小学生ソフトボールは全国大会!
フレンドシップリーグ春季大会も折り返し地点を過ぎつつある
という、まさに “球春” 真っ只中の土日だったのに…
昨日、あえて 「お花見ネタ」 に走った私の心境なんぞ
誰も気にしちゃいないだろうな?
全国大会と言えば… 吉塚クリッパーズさん!
何度も書きますが 「単独チーム」 でのベスト8
全国大会連続出場もすごいけれど
この成績もすごいと思います!
準々決勝も、タイブレーカーの末の惜敗ですので
「勝てた試合だった」 と
常に上を目指すイルカ監督は、満足されていないかもしれませんが…
全国大会ベスト8、素晴らしい成績ですよ!
フレンドシップリーグの誇りです!
感動をありがとうございました。
また機会がございましたら、ぜひお話しをお聞かせください!
レッドスターズはというと…
デビル監督の “日頃の行い” の報いか
病人続出という災難に見舞われ、ベスト16で終わりましたが…
この悔しさは、夏の全国大会で晴らしてきてください。
今度こそ、上位入賞を!と願っております。
そうそう、爺は菊池で “アクセル全開・大暴走!” だったらしいです (笑)
近々、デビルのブログに詳細が載るかもしれないですね…
で、昨日…
何故に私は 「お花見ネタ」 に走ったのか?
それは…
それは…
もう一回、お花見に行きたかったから! です (笑)
どっからもお誘い無いですけどね…

続きを読む
お花見
年度末の月末…
当然のごとく27日の土曜日は “仕事” でも、お昼まで!
仕事が終わると同時に、春日球場へ直行!
しましたが… 試合の詳細は、省きます (涙)
午前中は “ポカポカ” 暖かかったらしいけれど、私が着いてからは
例のごとく “曇り空”
雨こそ降らなかったものの、寒くて寒くて…
寒気がして 「ちょっとヤバイかなぁ?」 と思いつつも
夜は調子にのって “お花見” に
飛び入り参加させていただいたりしたもんだから…
いや、44年間生きてきて、夜のお花見って初めてだったんですけど
キレイでした~!
↓

思ったほど寒くなかった (ような気がしていた) し
飲んだり食べたりしない私でも、十分楽しませていただきました!
〇〇〇のみなさん、お世話になりましたぁ~!
ふふっ、明日の夜も、〇〇でお花見だしぃ~♪
なぁんて、ルンルン (むっちゃ古っ!) で帰宅すると…
げっ、息子が帰ってきてる! (爆)
「明日、箱崎キャンパスに行かないかんけん」
あっ、そう。
でも… なんだか、妙に日焼けしてる…?
私 「なんか、日焼けしてない?」
息子 「うん…」
私 「なんか、えらい日焼けしとうよね?」
息子 「… うん…」
私 「なんでそんなに日焼けしとうと?」
息子 「…… スキー、いや、スノボしに長野に行ってきたけん……」
3回も聞かれりゃあ、さすがにカミングアウトせざるをえなかったんでしょうけど (笑)
なんですってぇ?
スノボぉぉ?? 長野ぉぉぉ???
お母さんなんて、 お母さんなんて…
せいぜい 「〇〇〇でお花見」 が精一杯よぉ~!
まあ、大学生と張り合ったってしようがないんですけど (笑)
“お花見” は “長野でスノボ” にノックアウトを喰らい…
昨日は “風邪”(なんだろうなぁ?) で発熱!
一日中ダウンしてしまいました (涙)
連日の “お花見” も、泣く泣く断念 (号泣)
〇〇のみなさん、来年も誘ってくださいねぇ~!
鬼の霍乱?
(もともとそんなに “健康” ってイメージではないんでしょうけど)
誰やら彼やらを、いや巨神兵さえも 「アゴで使う」 と言われ
“怖いものなし” と思われている、鬼のような私 (自分で言うな!) ですが…
やっぱり歳 (いや、病気かな) には勝てまっせ~ん!
でも、もう一回、お花見したかったなぁ…
今日は元気に復活してますから
どっか、まだお花見が終わってないチーム、ありませんか? (笑)

当然のごとく27日の土曜日は “仕事” でも、お昼まで!
仕事が終わると同時に、春日球場へ直行!
しましたが… 試合の詳細は、省きます (涙)
午前中は “ポカポカ” 暖かかったらしいけれど、私が着いてからは
例のごとく “曇り空”
雨こそ降らなかったものの、寒くて寒くて…
寒気がして 「ちょっとヤバイかなぁ?」 と思いつつも
夜は調子にのって “お花見” に
飛び入り参加させていただいたりしたもんだから…
いや、44年間生きてきて、夜のお花見って初めてだったんですけど
キレイでした~!
↓

思ったほど寒くなかった (ような気がしていた) し
飲んだり食べたりしない私でも、十分楽しませていただきました!
〇〇〇のみなさん、お世話になりましたぁ~!
ふふっ、明日の夜も、〇〇でお花見だしぃ~♪
なぁんて、ルンルン (むっちゃ古っ!) で帰宅すると…
げっ、息子が帰ってきてる! (爆)
「明日、箱崎キャンパスに行かないかんけん」
あっ、そう。
でも… なんだか、妙に日焼けしてる…?
私 「なんか、日焼けしてない?」
息子 「うん…」
私 「なんか、えらい日焼けしとうよね?」
息子 「… うん…」
私 「なんでそんなに日焼けしとうと?」
息子 「…… スキー、いや、スノボしに長野に行ってきたけん……」
3回も聞かれりゃあ、さすがにカミングアウトせざるをえなかったんでしょうけど (笑)
なんですってぇ?
スノボぉぉ?? 長野ぉぉぉ???
お母さんなんて、 お母さんなんて…
せいぜい 「〇〇〇でお花見」 が精一杯よぉ~!
まあ、大学生と張り合ったってしようがないんですけど (笑)
“お花見” は “長野でスノボ” にノックアウトを喰らい…
昨日は “風邪”(なんだろうなぁ?) で発熱!
一日中ダウンしてしまいました (涙)
連日の “お花見” も、泣く泣く断念 (号泣)
〇〇のみなさん、来年も誘ってくださいねぇ~!
鬼の霍乱?
(もともとそんなに “健康” ってイメージではないんでしょうけど)
誰やら彼やらを、いや巨神兵さえも 「アゴで使う」 と言われ
“怖いものなし” と思われている、鬼のような私 (自分で言うな!) ですが…
やっぱり歳 (いや、病気かな) には勝てまっせ~ん!
でも、もう一回、お花見したかったなぁ…
今日は元気に復活してますから
どっか、まだお花見が終わってないチーム、ありませんか? (笑)

幻の魔球
八田リトルペガサスには、歴代の投手が継承する 「魔球」 がある。 (爆)
その名も
「イマンボール」
「ソンボール」
八田リトルペガサスの歴代の投手のみが投げることが出来る 「幻の魔球」
果たして、その正体は?
みなさまご存知の通り
「変な “長崎弁” (かどうかも定かではない?謎の言葉)」 を使う爺。
試合中も、爺は 「変な “長崎弁” (かどうかも定かではない?謎の言葉)」 で
投手に向かってさかんに激を飛ばす。
「イマンボールば投げとけ、イマンボールば!」
「ソンボールたい、ソンボールば投げとけばよかったい!」
ここ一番という大事な局面で、爺が必ず要求する
「幻の魔球」 イマンボール、ソンボール…
果たして、その正体は?
「今のボールを投げておけ、今のボールだ!」
「そのボールだ、そのボールを投げておけばいいんだ!」
イマンボール = 今のボール
ソンボール = そのボール
試合中、爺は 「変な “長崎弁” (かどうかも定かではない?謎の言葉)」 で
投手に向かってさかんに激を飛ばす。
「イマンボールば投げとけ、イマンボールば!」
「ソンボールたい、ソンボールば投げとけばよかったい!」
「幻の魔球」 イマンボール、ソンボール…
そして今、更なる進化を遂げた新魔球…
「あんがんボール」 誕生!
「あんがんボールば投げっけん、打たるぅやろぉがっ! (怒)」
あらっ? この魔球、あんまり威力が無さそう…
みなさんの期待が “爺ネタ” ばっかりなんで
プレッシャーに負けて、ストックを披露しちゃいました!
あ~あ、また 「卑怯だ!」 って言われちゃうな…

その名も
「イマンボール」
「ソンボール」
八田リトルペガサスの歴代の投手のみが投げることが出来る 「幻の魔球」
果たして、その正体は?
みなさまご存知の通り
「変な “長崎弁” (かどうかも定かではない?謎の言葉)」 を使う爺。
試合中も、爺は 「変な “長崎弁” (かどうかも定かではない?謎の言葉)」 で
投手に向かってさかんに激を飛ばす。
「イマンボールば投げとけ、イマンボールば!」
「ソンボールたい、ソンボールば投げとけばよかったい!」
ここ一番という大事な局面で、爺が必ず要求する
「幻の魔球」 イマンボール、ソンボール…
果たして、その正体は?
「今のボールを投げておけ、今のボールだ!」
「そのボールだ、そのボールを投げておけばいいんだ!」
イマンボール = 今のボール
ソンボール = そのボール
試合中、爺は 「変な “長崎弁” (かどうかも定かではない?謎の言葉)」 で
投手に向かってさかんに激を飛ばす。
「イマンボールば投げとけ、イマンボールば!」
「ソンボールたい、ソンボールば投げとけばよかったい!」
「幻の魔球」 イマンボール、ソンボール…
そして今、更なる進化を遂げた新魔球…
「あんがんボール」 誕生!
「あんがんボールば投げっけん、打たるぅやろぉがっ! (怒)」
あらっ? この魔球、あんまり威力が無さそう…
みなさんの期待が “爺ネタ” ばっかりなんで
プレッシャーに負けて、ストックを披露しちゃいました!
あ~あ、また 「卑怯だ!」 って言われちゃうな…

フレンドシップリーグのこと
「フレンドシップリーグHP、まもなくアクセス件数100,000件突破!」
2週間くらい前 (だっけ?) から掲示板で告知し
「100,000人目のご訪問者は、ぜひコメントを!」
とか書いてたんだけど…
いつの間にやら、あっさり過ぎてるじゃないの?
ちぇっ!
開設から約1年、カウンター設置が5月頃だったから、約10ヵ月で100,000件ってことは
1カ月で10,000件、平均して1日に300件以上 (計算、間違ってないよね?) も
アクセスしていただいたんですよねぇ。
ありがとうございます!
今後とも、みなさまのご愛顧を
よろしくお願いいたします!
さて、春季リーグ戦ですが
“水難の相に効く壺” のおかげ (笑) で
昨日、今日と晴天に恵まれ、リーグ戦は予定通りに消化。
早くも中盤へとさしかかってまいりましたが
全勝は 「吉塚クリッパーズ」 さんのみ! となってしまいました。
昨日は、 “爺” 曰く
「フレンドシップリーグ春季大会、最大のヤマ場! (笑)」
があったり、 「番狂わせ?」 があったりしたみたいですけど
リーグ戦自体は、盛り上がっているのかどうか・・・
今週末は 「全国大会」
フレンドシップリーグの、それ以上に 「福岡県の代表」 として
吉塚クリッパーズさん、レッドスターズさんのご健闘、及び
菊池での宴席の盛会 (笑) をお祈りしております。
そうそう、夏の全国大会の福岡県大会には、福岡市代表として
板付北クラブさん、吉塚クリッパーズさん、八田リトルペガサスさんの
3チームが出場いたします!
ぜひとも、昨年に続いてフレンドシップリーグからの全国大会出場を
果たして欲しいですぅ。
で、本題に入りますと・・・
たくさんのみなさまにアクセスしていただけておりますHPの “目玉商品 (違うか?)”
「オリーブのグラウンド訪問」 及び 「ムービー」ですが
2日間のグランド訪問&2日分の試合結果の更新で、少々くたびれておりますので
また、後日のお楽しみってことで、お許しください!
↑ ↑ ↑
この言い訳のために、長々と書いちゃいました・・・
では、おやすみなさ~い!

2週間くらい前 (だっけ?) から掲示板で告知し
「100,000人目のご訪問者は、ぜひコメントを!」
とか書いてたんだけど…
いつの間にやら、あっさり過ぎてるじゃないの?
ちぇっ!
開設から約1年、カウンター設置が5月頃だったから、約10ヵ月で100,000件ってことは
1カ月で10,000件、平均して1日に300件以上 (計算、間違ってないよね?) も
アクセスしていただいたんですよねぇ。
ありがとうございます!
今後とも、みなさまのご愛顧を
よろしくお願いいたします!
さて、春季リーグ戦ですが
“水難の相に効く壺” のおかげ (笑) で
昨日、今日と晴天に恵まれ、リーグ戦は予定通りに消化。
早くも中盤へとさしかかってまいりましたが
全勝は 「吉塚クリッパーズ」 さんのみ! となってしまいました。
昨日は、 “爺” 曰く
「フレンドシップリーグ春季大会、最大のヤマ場! (笑)」
があったり、 「番狂わせ?」 があったりしたみたいですけど
リーグ戦自体は、盛り上がっているのかどうか・・・
今週末は 「全国大会」
フレンドシップリーグの、それ以上に 「福岡県の代表」 として
吉塚クリッパーズさん、レッドスターズさんのご健闘、及び
菊池での宴席の盛会 (笑) をお祈りしております。
そうそう、夏の全国大会の福岡県大会には、福岡市代表として
板付北クラブさん、吉塚クリッパーズさん、八田リトルペガサスさんの
3チームが出場いたします!
ぜひとも、昨年に続いてフレンドシップリーグからの全国大会出場を
果たして欲しいですぅ。
で、本題に入りますと・・・
たくさんのみなさまにアクセスしていただけておりますHPの “目玉商品 (違うか?)”
「オリーブのグラウンド訪問」 及び 「ムービー」ですが
2日間のグランド訪問&2日分の試合結果の更新で、少々くたびれておりますので
また、後日のお楽しみってことで、お許しください!
↑ ↑ ↑
この言い訳のために、長々と書いちゃいました・・・
では、おやすみなさ~い!

水難の相
むか~しむかし、その昔…
私がまだうら若き “乙女” だった10代のころ。
“姓名判断” だったかなぁ? “手相” だったかなぁ?
たまたま居合わせた占い師さんに、みてもらったことがあるんです。
「ズバリ! あなたには “水難” の相がある!」
その他、 「男に生まれてりゃ良かったのに!」 だの 「家族の縁が薄い」 だの…
頼んでみてもらった訳ではない上に
あんまり良いことは言われなかったんだけど (笑)
結構 “占い” なんか信じちゃう方なんで…
中でも、この 「“水難” の相がある!」 ってセリフは
何故だか、ずっと心に残ってて…。
「水の近く、例えば海辺や川の側には、住んじゃいけません!」
「仕事も、水に係わる仕事だけじゃなく、いわゆる “水商売” と言われるものもダメです!」
“水難” って、一体どんな災いなんだろう? “水難” に襲われたら大変!
とばかりに、これらのことを忠実に守ってきたのに…。
“水難” は、天からもやって来る!
知ってます? 今日の天気。
雁の巣では 「全国大会の福岡市予選」 があってるっていうのに
今日はね、仕事だったんですよ。 何だかんだで午後の1時過ぎまで。
だけど、本業の件で、梅田御大にお届けしないといけない校正があったので
仕事が終わったら、帰りに雁の巣に持って行く予定だったんですけど…
会社を出た途端… 雨!
うそやろぉ~?
雁の巣に着いても、微妙な空模様。
八田が残っているはずだから、試合も見たかったんだけど
校正だけ渡して帰るか…
いや、もう少し大丈夫やろ?
でもこれで、もし “どしゃ降り” にでもなったら
また何て言われるか…
「試合を見るか?」 「見ずに帰るか?」
「試合を見て、降りそうになったら帰ろう!」
意を決して車を降り、試合会場へと足を向けた途端
入れ違いに雁の巣を後にしたはずのデビルから電話が!
「今、橋を渡った所やけど、もうこっちはどしゃ降りで、ワイパーもマックスやけん
そっちも時間の問題よ!」
と、見る間に雨粒が…
いかんっ! 一刻も早く雁の巣を離れないと!
試合中の梅田御大に無理やり校正を渡して
八田の試合も見ることもなく、一目散に雁の巣を後にしました… (涙)
自宅が近づくに連れ、雨脚はどんどん強くなり
「帰って正解やん、良かった~!」
と、ほっと胸を撫で下ろしていたところに、忍耐監督から電話が!
「今、どこですかぁ? 雁の巣は雨降ってないですよぉ、ケケッ!」
うそっ? ここはこんなに降ってるのに!
雨は、私と共に移動しているのか?
福岡市予選…、無事に終了したんでしょうか?
終了したんでしょうね、私が帰ったから。
恐るべし “水難”
水に近づかないから、水の方から襲ってくるんだわ、きっと。
あぁ、明日と明後日のお天気が心配…

私がまだうら若き “乙女” だった10代のころ。
“姓名判断” だったかなぁ? “手相” だったかなぁ?
たまたま居合わせた占い師さんに、みてもらったことがあるんです。
「ズバリ! あなたには “水難” の相がある!」
その他、 「男に生まれてりゃ良かったのに!」 だの 「家族の縁が薄い」 だの…
頼んでみてもらった訳ではない上に
あんまり良いことは言われなかったんだけど (笑)
結構 “占い” なんか信じちゃう方なんで…
中でも、この 「“水難” の相がある!」 ってセリフは
何故だか、ずっと心に残ってて…。
「水の近く、例えば海辺や川の側には、住んじゃいけません!」
「仕事も、水に係わる仕事だけじゃなく、いわゆる “水商売” と言われるものもダメです!」
“水難” って、一体どんな災いなんだろう? “水難” に襲われたら大変!
とばかりに、これらのことを忠実に守ってきたのに…。
“水難” は、天からもやって来る!
知ってます? 今日の天気。
雁の巣では 「全国大会の福岡市予選」 があってるっていうのに
今日はね、仕事だったんですよ。 何だかんだで午後の1時過ぎまで。
だけど、本業の件で、梅田御大にお届けしないといけない校正があったので
仕事が終わったら、帰りに雁の巣に持って行く予定だったんですけど…
会社を出た途端… 雨!
うそやろぉ~?
雁の巣に着いても、微妙な空模様。
八田が残っているはずだから、試合も見たかったんだけど
校正だけ渡して帰るか…
いや、もう少し大丈夫やろ?
でもこれで、もし “どしゃ降り” にでもなったら
また何て言われるか…
「試合を見るか?」 「見ずに帰るか?」
「試合を見て、降りそうになったら帰ろう!」
意を決して車を降り、試合会場へと足を向けた途端
入れ違いに雁の巣を後にしたはずのデビルから電話が!
「今、橋を渡った所やけど、もうこっちはどしゃ降りで、ワイパーもマックスやけん
そっちも時間の問題よ!」
と、見る間に雨粒が…
いかんっ! 一刻も早く雁の巣を離れないと!
試合中の梅田御大に無理やり校正を渡して
八田の試合も見ることもなく、一目散に雁の巣を後にしました… (涙)
自宅が近づくに連れ、雨脚はどんどん強くなり
「帰って正解やん、良かった~!」
と、ほっと胸を撫で下ろしていたところに、忍耐監督から電話が!
「今、どこですかぁ? 雁の巣は雨降ってないですよぉ、ケケッ!」
うそっ? ここはこんなに降ってるのに!
雨は、私と共に移動しているのか?
福岡市予選…、無事に終了したんでしょうか?
終了したんでしょうね、私が帰ったから。
恐るべし “水難”
水に近づかないから、水の方から襲ってくるんだわ、きっと。
あぁ、明日と明後日のお天気が心配…

呪文
デジタル一眼レフ
デジタル一眼レフ…
デジタル一眼レフ……
最近、呪文のように唱えていたところ…
「良かったら、これ使ってください!」
って、プレゼントが!
… ある訳もなく。
まぁ、試合を見に行っても、ベースキャンプがある訳じゃなく (笑)
荷物は全部持って歩かなきゃいけない、所謂 「放浪の身」 ですから、
「身軽が一番!デジカメで十分だわ。」
と、思わず “衝動買い” に走りそうな自分に言い聞かせています。
もちろん、くださる方がいらっしゃれば、遠慮なくいただきますけどぉ。
先日の実技審判講習会の最中に、背後から忍び寄ってきた (チカンみたいに言うなっ!)
Nイーグルスの I コーチ。
私のデジカメを見て
「デジタル一眼レフ、そんなに高くないやろ? リーグの経費で買ってもらったら?」
I コーチ、あなたは、なんて良い人なんだ!
「でも…、10万くらいするでしょ?」
「そんなにすると?」
はい、たぶん…。
「レンズが高いんじゃないんですか?」
「そういえば、うちの奥さんのカメラは、カバーだけで2・3万するもんね!」
と、突然 「ノロケ話し」 に…。
愛妻家? の I コーチ。
多趣味の奥様は、 “モグリ”(スキューバーダイビングです) をなさっているそうで
水中で使えるカメラのお話しでした…。
いや、そんな特殊な機能は必要ないし
ふつ~に外野手の顔がアップで撮れるくらいの機能があれば…。
って言うか
「リーグの経費で…どうたらこうたら」
のお話しは?
もちろん、本気で期待している訳じゃありません。
優しい I コーチの “気持ち” だけで、十分嬉しいです。
ということで、明日も明後日も
たぶん、ず~っと
「小さくて軽いデジカメ」 持参で
グランド訪問いたします… (涙)
もし、万が一、私が “デジタル一眼レフ” を持って
グランドをうろうろしていたら
「意志の弱いヤツだ!」 と指さして笑ってください (笑)
「カメラの性能じゃなくって、腕をあげろよっ!」

デジタル一眼レフ…
デジタル一眼レフ……
最近、呪文のように唱えていたところ…
「良かったら、これ使ってください!」
って、プレゼントが!
… ある訳もなく。
まぁ、試合を見に行っても、ベースキャンプがある訳じゃなく (笑)
荷物は全部持って歩かなきゃいけない、所謂 「放浪の身」 ですから、
「身軽が一番!デジカメで十分だわ。」
と、思わず “衝動買い” に走りそうな自分に言い聞かせています。
もちろん、くださる方がいらっしゃれば、遠慮なくいただきますけどぉ。
先日の実技審判講習会の最中に、背後から忍び寄ってきた (チカンみたいに言うなっ!)
Nイーグルスの I コーチ。
私のデジカメを見て
「デジタル一眼レフ、そんなに高くないやろ? リーグの経費で買ってもらったら?」
I コーチ、あなたは、なんて良い人なんだ!
「でも…、10万くらいするでしょ?」
「そんなにすると?」
はい、たぶん…。
「レンズが高いんじゃないんですか?」
「そういえば、うちの奥さんのカメラは、カバーだけで2・3万するもんね!」
と、突然 「ノロケ話し」 に…。
愛妻家? の I コーチ。
多趣味の奥様は、 “モグリ”(スキューバーダイビングです) をなさっているそうで
水中で使えるカメラのお話しでした…。
いや、そんな特殊な機能は必要ないし
ふつ~に外野手の顔がアップで撮れるくらいの機能があれば…。
って言うか
「リーグの経費で…どうたらこうたら」
のお話しは?
もちろん、本気で期待している訳じゃありません。
優しい I コーチの “気持ち” だけで、十分嬉しいです。
ということで、明日も明後日も
たぶん、ず~っと
「小さくて軽いデジカメ」 持参で
グランド訪問いたします… (涙)
もし、万が一、私が “デジタル一眼レフ” を持って
グランドをうろうろしていたら
「意志の弱いヤツだ!」 と指さして笑ってください (笑)
「カメラの性能じゃなくって、腕をあげろよっ!」

一休
このタイトルを見て 「あの “飲み会” のネタか?」 ってドキッとした ア・ナ・タ!
違いますから、ご安心を (笑)
年度末の月末で、(本業が) ちょっと忙しい…。
しかも、ちんたらちんたら仕事する癖がついてて
どうにも捌けん…。
20日の土曜日も仕事になりそうだし…。
全国大会の福岡市予選、見に行きたかったんだけどなぁ。
でも、また天気予報が怪しいらしいから、おとなしくしとくか…。
だけど… 月末はまた、
小学生ソフトボールの “全日本男子” “全日本女子” “春季リーグ戦”
中学硬式野球の、 “西日本選抜優勝大会”
う~ん… 全部見たい。
でも、27日の土曜日も仕事かもしれん…。
らっこさんではないけれど 「身体が3つ、4つあったら…」
みんなでケンカするでしょうねぇ (笑)
「私は、神奈川県にクリッパーズの試合見に行くけん!」
「ずるい! 自分だけ遠くに行ってから!」
「アンタは、菊池のレッドスターズに行きたいって言ってたやん!」
「私は、春日球場に行きたいとって!」
「私だって、そっちがいい!」
「アンタは仕事しよき!」
「イヤよ! 何で私だけ仕事せないんかとよ?」
「私は、睡眠不足を補わないかんけん、家で寝とく!」
「アンタは寝らんで、フォトムービー作りよき!」
みたいな (笑)
私が4人って…、自分でも怖い!
「だから、仕事中にHPの更新したり、ブログ書いたりしてないで
ちゃんと働きなさい!」
「だって、息抜きせんと、根詰めたって効率が悪くなるとって!」
「そうやって嫌なことを後回し後回しにするけん、捌けんったい!」
「気持ちが集中しとかんと、何したって間違うやろ?」
あぁ、私ってば…
身体が1つでも、やっぱりケンカしてるわ。 頭の中で。
と言う、ちょっと一休みの 「どうでもいい話し」 でした。
良かったですね、ヤマサキコーチ!
大丈夫です、あの話しは口が裂けても決して口外しません (笑)
さぁ、仕事しよっと!

違いますから、ご安心を (笑)
年度末の月末で、(本業が) ちょっと忙しい…。
しかも、ちんたらちんたら仕事する癖がついてて
どうにも捌けん…。
20日の土曜日も仕事になりそうだし…。
全国大会の福岡市予選、見に行きたかったんだけどなぁ。
でも、また天気予報が怪しいらしいから、おとなしくしとくか…。
だけど… 月末はまた、
小学生ソフトボールの “全日本男子” “全日本女子” “春季リーグ戦”
中学硬式野球の、 “西日本選抜優勝大会”
う~ん… 全部見たい。
でも、27日の土曜日も仕事かもしれん…。
らっこさんではないけれど 「身体が3つ、4つあったら…」
みんなでケンカするでしょうねぇ (笑)
「私は、神奈川県にクリッパーズの試合見に行くけん!」
「ずるい! 自分だけ遠くに行ってから!」
「アンタは、菊池のレッドスターズに行きたいって言ってたやん!」
「私は、春日球場に行きたいとって!」
「私だって、そっちがいい!」
「アンタは仕事しよき!」
「イヤよ! 何で私だけ仕事せないんかとよ?」
「私は、睡眠不足を補わないかんけん、家で寝とく!」
「アンタは寝らんで、フォトムービー作りよき!」
みたいな (笑)
私が4人って…、自分でも怖い!
「だから、仕事中にHPの更新したり、ブログ書いたりしてないで
ちゃんと働きなさい!」
「だって、息抜きせんと、根詰めたって効率が悪くなるとって!」
「そうやって嫌なことを後回し後回しにするけん、捌けんったい!」
「気持ちが集中しとかんと、何したって間違うやろ?」
あぁ、私ってば…
身体が1つでも、やっぱりケンカしてるわ。 頭の中で。
と言う、ちょっと一休みの 「どうでもいい話し」 でした。
良かったですね、ヤマサキコーチ!
大丈夫です、あの話しは口が裂けても決して口外しません (笑)
さぁ、仕事しよっと!

ネタ宣言
リーグ戦も 「開幕3連勝!」 で、最近ますます “絶好調!” の爺。
昨日も色んな方から、このブログのことを
「いつも見てますぅ!」
「面白いですねぇ!」
「大笑いしましたぁ!」
なんて、言われたらしく…。
もう、すっかり上機嫌! (笑)
「〇美、アイ(注:オリーブです!)は、みんな見ようごたぁな! 〇〇も見ようて言いよった!」
「アイ(注:特に意味はなし)たいな、オイ(注:俺)のことは、何でも書いてよかけんな!」
人に喜ばれる、人に喜んでもらうのが大好きな爺。
とうとう自ら 「ネタ宣言」 (笑)
「なるべく、面白いことばすっけんな!」
って…
いやいや、フツーで十分面白いですって! (爆)
そういえば…
最近、やたらと電話が掛かってくるな?
しかも、何の用事かわからんような、どうでもいい用件だったり
間違ったり、失敗したりした話しだったり…
もしかして…、ブログに書かせようとして、こまめに連絡してくるのか?
2008年、2009年のブロガー大賞の両巨匠より
「卑怯だ!」 と非難された “爺ネタ” ですが…。
本人が、こんだけアピールしてくるんだも~ん。
「カラフルおにぎり」 や 「サニーでお買い物」
「幻の魔球」 や 「バックの中身は」 など
すでにご存知の方もいらっしゃるネタは、ストックしておりますが
たぶん、またすぐに “何かやらかす” と思いますので
次回をお楽しみに~!

昨日も色んな方から、このブログのことを
「いつも見てますぅ!」
「面白いですねぇ!」
「大笑いしましたぁ!」
なんて、言われたらしく…。
もう、すっかり上機嫌! (笑)
「〇美、アイ(注:オリーブです!)は、みんな見ようごたぁな! 〇〇も見ようて言いよった!」
「アイ(注:特に意味はなし)たいな、オイ(注:俺)のことは、何でも書いてよかけんな!」
人に喜ばれる、人に喜んでもらうのが大好きな爺。
とうとう自ら 「ネタ宣言」 (笑)
「なるべく、面白いことばすっけんな!」
って…
いやいや、フツーで十分面白いですって! (爆)
そういえば…
最近、やたらと電話が掛かってくるな?
しかも、何の用事かわからんような、どうでもいい用件だったり
間違ったり、失敗したりした話しだったり…
もしかして…、ブログに書かせようとして、こまめに連絡してくるのか?
2008年、2009年のブロガー大賞の両巨匠より
「卑怯だ!」 と非難された “爺ネタ” ですが…。
本人が、こんだけアピールしてくるんだも~ん。
「カラフルおにぎり」 や 「サニーでお買い物」
「幻の魔球」 や 「バックの中身は」 など
すでにご存知の方もいらっしゃるネタは、ストックしておりますが
たぶん、またすぐに “何かやらかす” と思いますので
次回をお楽しみに~!

涙の決勝戦
フレンドシップリーグHPからリンクをしているブログで
こんなことを書くのは、良くないのでは…
とも思いましたが、
「個人的なこと」 として捉えていただければ有り難いです。
もちろん、読み飛ばしていただいても結構ですし…。
ということで、今日は福岡スラッガーボーイズの
「悲願の全国大会出場!」 を賭けた決勝戦の応援で
雁の巣レクリエーションセンターへ行ってきました。
予想通り、朝の間は雨! (涙)
で、予定より1時間30分程遅れての試合開始となりました。
雁の巣レクリエーションセンターには
懐かしい顔のOBを始め、新入部員やその保護者のみなさまなど
大勢の方々が応援に駆けつけてくださっていました。
みなさま、ありがとうございました。
悲願の全国大会出場!
3年前…
やはり決勝戦まで進みながら
九分九厘 「勝てる! (対戦チームの関係者のみなさま、申し訳ありません)」
はずが、まさかの試合展開で敗戦…。
この一週間、あの試合のことを何度も思い出し
同じ過ちは繰り返さないで! 今度こそ全国へ!
と願っていたのですが。
結果は…
残念ながら、またもや全国大会出場は夢と終わってしまいました。
緊張感とプレッシャーからか
先週とは打って変わったベンチの雰囲気。
復調のエースM本君が好投するものの
打線は振るわず、わずか2安打。
最初から最後まで、リズムに乗れない、流れを掴めない展開。
四死球からのチャンスにも、後一本のタイムリーが出ない。
最終回、ツーアウトから粘りを見せるものの、時すでに遅し…。
ランナー1・3塁で、M岡君の 「抜けていればランニングホームラン」 とも思える飛球は
ギリギリでセンターのグラブへ…。
後20cm、いや10cm左なら…。 センターの守備位置がもう少し前だったら…。
「たら」 「れば」 を言えば、キリがないんだけど…。
ベンチ入り出来なかった選手。
ベンチ入りしたけれども、出番はなかった選手。
試合に出たけれども、自分の役目を果たせなかった選手。
試合での役割は、それぞれで違うけれども
みんな、悔しい思いで一杯だったと思う。
「役目を果たせなかった」 悔しさ。
「力を出し切れなかった」 悔しさ。
「力はあるのに、出し切れなかった」
でも…
本番で出せない力は、本当の力じゃないんだよ。
今日の試合が、君たちの今の実力なんだよ。
「力はあるのに、出し切れなかった」
ではなく
「役目を果たす ‘力’ が無かった自分」
「本番で出せる ‘力’ が無かった自分」
それを悔しいと思って欲しい。
負け試合から得るものは何も無い、と常々思っています。
でも、この敗戦の悔しさや、流した悔し涙は
決して忘れて欲しくないし、忘れちゃいけないと思う。
こんな辛い経験を 「無駄」 にしないで欲しい。
そして、誰よりも一番悔しい思いをしているのは、監督なんだよ。
監督が一番、みんなの ‘力’ を信じていたんだから。
代表が言っていた通り
時間は戻せないし、負けた試合は取り返せない。
終わったことは、仕方がない。
いつまでも落ち込んでいてもしようがない。
また一から出直し、出直し!
期待されながら初戦敗退した 「秋のどん底」 から
ここまでがんばってきたんだから。
明日からの練習で、みんなで切磋琢磨して
本番で出せる 「本当の力」 を身につけて
必ず、夏には 「全国大会へ!」
福岡スラッガーボーイズのみんな
チームのスタッフとして、そしてOBの保護者として
応援しています。
そして…
ホークス大野城ボーイズのみなさま、優勝おめでとうございます。
みなさまの、全国大会でのご健闘をお祈りしています。
以上、とても個人的な話しで、申し訳ありませんでした。
さぁ、明日はリーグ戦! どこのグランドに 「お邪魔」 しよっかな! (笑)

こんなことを書くのは、良くないのでは…
とも思いましたが、
「個人的なこと」 として捉えていただければ有り難いです。
もちろん、読み飛ばしていただいても結構ですし…。
ということで、今日は福岡スラッガーボーイズの
「悲願の全国大会出場!」 を賭けた決勝戦の応援で
雁の巣レクリエーションセンターへ行ってきました。
予想通り、朝の間は雨! (涙)
で、予定より1時間30分程遅れての試合開始となりました。
雁の巣レクリエーションセンターには
懐かしい顔のOBを始め、新入部員やその保護者のみなさまなど
大勢の方々が応援に駆けつけてくださっていました。
みなさま、ありがとうございました。
悲願の全国大会出場!
3年前…
やはり決勝戦まで進みながら
九分九厘 「勝てる! (対戦チームの関係者のみなさま、申し訳ありません)」
はずが、まさかの試合展開で敗戦…。
この一週間、あの試合のことを何度も思い出し
同じ過ちは繰り返さないで! 今度こそ全国へ!
と願っていたのですが。
結果は…
残念ながら、またもや全国大会出場は夢と終わってしまいました。
緊張感とプレッシャーからか
先週とは打って変わったベンチの雰囲気。
復調のエースM本君が好投するものの
打線は振るわず、わずか2安打。
最初から最後まで、リズムに乗れない、流れを掴めない展開。
四死球からのチャンスにも、後一本のタイムリーが出ない。
最終回、ツーアウトから粘りを見せるものの、時すでに遅し…。
ランナー1・3塁で、M岡君の 「抜けていればランニングホームラン」 とも思える飛球は
ギリギリでセンターのグラブへ…。
後20cm、いや10cm左なら…。 センターの守備位置がもう少し前だったら…。
「たら」 「れば」 を言えば、キリがないんだけど…。
ベンチ入り出来なかった選手。
ベンチ入りしたけれども、出番はなかった選手。
試合に出たけれども、自分の役目を果たせなかった選手。
試合での役割は、それぞれで違うけれども
みんな、悔しい思いで一杯だったと思う。
「役目を果たせなかった」 悔しさ。
「力を出し切れなかった」 悔しさ。
「力はあるのに、出し切れなかった」
でも…
本番で出せない力は、本当の力じゃないんだよ。
今日の試合が、君たちの今の実力なんだよ。
「力はあるのに、出し切れなかった」
ではなく
「役目を果たす ‘力’ が無かった自分」
「本番で出せる ‘力’ が無かった自分」
それを悔しいと思って欲しい。
負け試合から得るものは何も無い、と常々思っています。
でも、この敗戦の悔しさや、流した悔し涙は
決して忘れて欲しくないし、忘れちゃいけないと思う。
こんな辛い経験を 「無駄」 にしないで欲しい。
そして、誰よりも一番悔しい思いをしているのは、監督なんだよ。
監督が一番、みんなの ‘力’ を信じていたんだから。
代表が言っていた通り
時間は戻せないし、負けた試合は取り返せない。
終わったことは、仕方がない。
いつまでも落ち込んでいてもしようがない。
また一から出直し、出直し!
期待されながら初戦敗退した 「秋のどん底」 から
ここまでがんばってきたんだから。
明日からの練習で、みんなで切磋琢磨して
本番で出せる 「本当の力」 を身につけて
必ず、夏には 「全国大会へ!」
福岡スラッガーボーイズのみんな
チームのスタッフとして、そしてOBの保護者として
応援しています。
そして…
ホークス大野城ボーイズのみなさま、優勝おめでとうございます。
みなさまの、全国大会でのご健闘をお祈りしています。
以上、とても個人的な話しで、申し訳ありませんでした。
さぁ、明日はリーグ戦! どこのグランドに 「お邪魔」 しよっかな! (笑)
