fc2ブログ

カテゴリ:爺 の記事一覧

おめでとう、爺♪

遅ればせながら…

八田リトルペガサスさん

第22回 九州小学生選抜ソフトボール大会

優勝、おめでとう♪



出場決定から2週間…

「特別枠やけん」
「補欠出場やけん」
「予選では負けとっちゃけん」
なんて、お祝いの言葉も述べなかったけれど

リーグ戦での敗退にも
「1-0の負けは、監督の責任!」
「これが実力たい」

などと、相変わらずの
“憎まれ口” をたたいていたけれど

まさか本当に “優勝” するなんて
思っていなかったけれど (笑)

それだけに
余計に嬉しいものですね



八田リトルペガサスのHPのアクセスの数や
掲示板へのお祝いの投稿の数々

これだけでも
八田リトルペガサスが
そして、爺が
みなさんから愛されているのが
よくわかります



爺…

第22回 九州小学生選抜ソフトボール大会

優勝、おめでとう♪

当日は仕事で
チームの祝勝会にも参加出来なかったらしいね

また今度
改めてお祝いをしてもらい~ね!



********************************************

ちょっと慌ただしくて
ブログの更新が出来なかったのだけど…

「“オリーブ…” は、23日から進んどらんな?」
「どうしたとな?」

いや、そんなに経ってないやろ?
ちょっと忙しいとって!

「アイたいな…」
「『爺、おめでとう!』 って載っとっか思っとったら…」

「待っとっとばい!」

って、催促の電話が… (笑)


爺、これでいい?




スポンサーサイト



私事でございますが

遅ればせながら

このたび 「八田リトルペガサス」 さんが
HPを開設いたしました!


URLは、こちら↓

http://www.ikz.jp/hp/lp/


とはいえ…

爺さまは、携帯しか使えない (笑)

本体の管理は、当然保護者がされるのですが

爺も簡単に投稿できるように! と
掲示板、ブログ(活動記録用) も作りました



イルカさまやらっこさまのチームの掲示板に
たびたび “意味不明” の投稿をして
ご迷惑をおかけしている、爺

まあ、掲示板の投稿は出来るのだから、と
メールでURLを教えたところ

「アイやろ?」
「吉塚やら那珂南やらと同じごとすればいっちゃろ?」

なぁんて、余裕の返事だったので
大丈夫やろう… と思っていたのですが



「昨日のリーグ戦の反省を掲示板に投稿しときぃ!」

と、メールしておいたところ

「(投稿) したけん」
「“オリーブ” で、ウチの掲示板を宣伝よろしく!」

と早々に返事が来たので
どれどれ? と確認すると…



残念ながら、投稿先は
活動記録 (ブログ) の
一番先頭の記事 (ご挨拶文) へのコメント欄!


ご確認ください ↓

http://hattalp.blog.fc2.com/



爺…

なぜ、そこに書く?
しかも、記事ではなく
コメントを! (笑)

いや、ブログの記事を書くのは
やっぱり無理だろうけど…

掲示板って言った (書いた) やろ!



しようがないので
ブログのコメントをコピペして
掲示板に投稿しましたので

見てやって
そして、もしよろしければ
何か書いてやってください


掲示板 ↓

http://hatta-lp.bbs.fc2.com/


みなさま!
こんな爺ですが
今後とも、よろしくお願います

初めての…

会議の場で
なんやかんやと
手を挙げて意見を述べるのは
嫌いじゃない

いや、どちらかというと
“結構好き” みたい? な 爺

けれどもだいたい
いっつも “的外れ”
(だって、人の話しをちゃんと聞いてないことが多いんだから 笑)

その “ちょっとピントのズレた意見” で
場を和ませる名人でもありますが

大抵の場合
「また、いらんこと言って!」
と、 (私から) 後から叱られることが多い 爺



なんですが…
昨日はちょっと違ったみたいで

「今日 (の総会で) な」
「『初めて良いことば言うたなぁ~』 言うてな」
「みんなから褒められたったい!」

と、夕方、嬉しそうに電話が

えぇっ?
何か言ったっけ?
覚えてないなぁ… ?

「ほら、アイたい!」
「あん時に…」


「『休憩ばとりましょう』 って言うたろうが!」


総会開始から1時間半を経過し
みなさん、お疲れの様子
けれどそのまま、次の議題に移ろうとした時
爺が颯爽と手を挙げ
提案した “休憩”

うん、確かに!
あれは、グッドタイミングだった!



下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる? (笑)



嬉しそうだったのは、それだけじゃなくて…

初めて発言を褒められ
上機嫌だったのか?

八田リトルペガサスが
ナガセケンコー杯の新人大会で
優勝したそうな!

おめでとう、爺♪



そして
色々と心配してくれて、ありがとう

そのさり気ない優しさ
感謝しています


雨の土曜日

雨の土曜日…

雨でヒマこいている数チームの監督さんたちが
朝から集まっていた○ョイフルへ
合流させていただきました



某監督より 「今から○ョイフルへ行きます」
のメ-ルを受け、自宅を出ると
すぐさま、爺から電話が!

「寝とったとな?」
「今、なんしよっとな?」

さすが、鼻が利く? (笑)

どうしよっかなぁ…
○ョイフルに行ってるって言ったら
「オイも行く!」
って言うだろうなぁ…

なんて考えながら、言葉を濁していると

「イルカさんが○ョイフルにおるけんが」
「『来い』 って言われとうけんが…」

なぁんだ!
もう話しは出来てるんじゃないか?
そして、私に乗せてってもらうために
私を “ハンドルキーパー” にするために
電話してきたんだな?
しかも…

「そしたら、飲まれよ~が!」
「まだ寝とうとやったら、送っていくだけでいいばってん」

なぁんて、実に自分勝手な言い分!
それでも憎めないのが “爺” なんだけどね

一旦帰宅し、着替えてきた爺
その手には、お茶のペットボトルに入れた焼酎が…
しかも、自分が飲む分だけ!

「家に帰ってから飲む分ば、置いてきたけんが…」

○ョイフルで
約2時間ほどしゃべり続け…
注文したハンバーグスパゲッティにも手を付けず
休む間もなくしゃべり続けた爺

持参の焼酎も飲み干し
ほろ酔い加減の帰りの車中で
しんみりとしながら思い出話しを語りだしました

「昨日、思い出しよったっちゃばってんが…」
「○○ (現キャプテン) で、17代目やな」

指を折り数えながら
監督就任時の初代キャプテンから
歴代キャプテンの名前を順々に口にする爺

「ヤマウチやろ~、イチマルやろ~」
「タカムラ… ニシウラ… そん次がケンシンか?」
「マユミ… 横山… じゃないタイヘイたいな」
「そん次がユウサク… そん次が…」
「おぉ、ケイスケたい! ケイスケから…」
「オガワ…」

違う、違う!

「ん? あぁ、ベンか?」

こらこら (笑)

「そうか、カクモトたいな」
「次がオガワ… そん次がベン… そん次がカネダ?」

一人飛んでる!

「ショウタロウやな… そん次がカネダ…」
「去年がヨシダ…」

違うやろ? (笑)

「そうや、カンタロウたい!」
「そいで今年で17代目たいな…」
※注 ケイスケは9代・10代の2年間キャプテンでした

「ちゃんと覚えとろうが?」

だいぶ間違えたやん!

「おかしかぁ… 昨日は間違えんかったとやがな…」
「もう一回、言うぞ!」

おそらく
一人一人の顔を思い浮かべながら
その代その代の
色んな試合を思い出しながら
何度も何度も
歴代キャプテンの名前を繰り返す爺…

17年…
コーチ時代を含めると
20年以上になるんだろうか?

長いよなぁ~

休部か? 廃部か? という
チーム存続の危機に監督に就任した爺

おおまんで、いい加減! (笑)
だけども、涙もろくて情が厚い
人間味あふれる爺の指導の下

少しずつ部員が増え
活気を取り戻したチームは
後に 自称 “黄金期” をむかえ…

その過渡期に、ちょうど息子が在籍していたため
私もチームの変革を
間近で見ていた訳だけど



爺につられて
色んなことを思い出しました

現役選手の保護者として
熱い日々を送っていた、あの頃…

3代目キャプテンの時に息子が入部して
爺のことは “60歳くらい” だと思っていたけれど
あの時、爺は、まだ44歳だったのか? (爆)

少しずつ強くなっていくチーム…

少しずつ強くなっていく絆…

たくさんの仲間たちと
熱く語り合っていた、あの頃…

戻りたくても戻れない
若く、美しかったあの頃! (笑)

爺が監督でなかったら
もしかしたら…
もうチームは無くなっていたかもしれない

爺が監督でいてくれたから
チームはここまで続いてきたんだよね

ありがとう、爺!



なんて、私の胸中を
助手席の爺は、知るよしもなく…

途中 「帰りたくない!」 と
ダダまでこねましたが
自宅へと強制送還され (笑)

久しぶりの爺とのドライブは終了いたしました とさ!




応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



初孫

雨の日曜日・・・
退屈な午後をお過ごしの
ソフトボーラーのみなさんへ
ヒマ潰しのネタです



4月20日生まれの “咲実 (えみ)” ちゃん

初孫

目鼻立ちのはっきりした
とっても可愛らしい女の子♪


この可愛らしい赤ちゃんは
一体、誰の子?
いや
一体、誰の孫か? というと…

もちろん
私ではありません (笑)



信じられないかもしれませんが
なんと! なんと!
“爺” の、初孫です!

(まぁ、カテゴリが “爺” だし…)


これで 「名実ともに “爺”」 ですね

ああ見えても
若い頃はかなりの イケメン だったらしい “爺” 

奥さんも美人だし
娘さん、2人の息子さんも
みんな揃って “美形” の一家

咲実ちゃんも
爺曰く 「オレ似」 だそうです…



応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



性格が爺に似ていないことを祈る… (笑)

年に一度の

最近、全然遊んでないけれど
元気にしているのか…?

そういえば、18日に千早で見かけたっけ?
意外に元気そうだったような…?

激暑も、厳冬も乗り越え
年に一度の記念日を迎えているのか…?

今頃
誰かにお祝いしてもらっているのか?




ね? 爺?

爺2

いや、これは去年の画像ですので
本当は

「今日で58歳!」


目出度く、というか…
無事に、というか…
また一つ歳をとった爺

一年前と、ほとんど変わらない
体形も
髪の毛の量も
白髪の数も
歯の本数も
シワの数も
ほとんど変わっていない (ような気がする)

一年前どころか
初めて会った十数年前から
ほとんど変わっていない (ような気がする) 爺…

お誕生日、おめでとう♪

いつまでも変わらずに
元気でいてね!

いつまでも変わらずに
久美ちゃん仲良くね!

そして、パ〇〇コで勝った時には
おごってね! (笑)

気持ちだけで申し訳ないけれど…
お祝いしています♪
(ついでに K父も!)



応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆



さぁ、みなさんも “爺” にお祝いのメッセージを♪

禁煙宣言!

10月1日からの値上げを機に

「タバコをやめる!」

と、声高らかに宣言した爺




10月2日土曜日、雁の巣レクリエーションセンターで
顔を会わせるなり

「もう〇日、タバコをやめとるけんな!」
「おかげで、健康になりましたぁ! (笑)」


と、「禁煙」 を実行していることをアピール!

食事がおいしく、たくさん食べるようになったこと
咳が出なくなったこと

などなど

「良いことづくめ」 らしい?



ふぅん…

吉塚クリッパーズさんのベースキャンプで
「やめません派」
を前に、なかなか度胸があるじゃん! (笑)



でも、やっぱり
爺にかまわず、みんながタバコを吸い出すと
案の定、そわそわしだして…

「1日に2箱、吸いよったけんが…」
「1カ月に〇万円かかったいなぁ…」


と、聞きもしないのに
寂しそうに 『“禁煙” の理由』 を語りだす爺…

タバコをやめて、お金がたまるとは思えないけど
ストレスは相当たまるんじゃない?


「そうたいなぁ…」
「そいけんが…」


「オイは “自分でタバコば買う” とば、やめたけん!」

???

「オイは、セブンスターやけんな!」
「イルカさんも、らっこさんも、ウォーリーさんも」
「みんなセブンスターやけん…」



「もらわれろうがぁ!」


「オイはな、健康のためにやめるっちゃないけんが」
「経済的な理由やけん…」
「タバコば吸うとばやめるっちゃのうして」


「自分で買うとばやめっけんが!」






「ウォーリーさんにもろうた!」

と、にこにこしながら、3本のタバコを握って
試合へと向かう爺

えぇ~っ?
せっかく吸ってないのに!
ダメって! 返しときぃ!

「だってもう、さっき吸ったもん♪」
「試合中は、これ持っとかんとイライラしようが!」


って…




「禁煙宣言」 の舌の根も乾かぬうちに…
なんたる、意志の弱さ! (笑)




せっかく、やめてたのに…




今頃は
もうすでに、自分のお金で
買っているんでしょうね…




応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆


爺と違って “意志の強い” みなさんは…
『禁煙』 続けていらっしゃますよねぇ? (笑)


癒しのひととき

「〇川さん (※注 デビル将軍) の家の電話が、つながらんでな…」


爺とデビル将軍は “メル友” ならぬ “テレ友”




だいたい、爺は 『電話魔』 


「被害者の会」 発足も近いんじゃあないか?

と思われるほど
誰彼構わず、昼夜を問わず
思い立ったらすぐに電話をするタイプ


特にデビル将軍との電話は
とにかく長くなるらしく
携帯で話すと、通話料がとんでもない金額になる!
(爺はsoftbank、デビルはdocomoだし)

ということで、お互いに自宅に居る場合は
固定電話で話すことが多いらしい




「携帯にかけたら 『家におる』 言うけんが」
「『家に電話すっけん』 言うて、かけなおすばってんが…」
「“うん” とも “すん” とも言わんたいな!」


「ファックスか何か使いようとか思うて、携帯にかけて聞いたら」
「『何も使いよらん』 言うけんが」


「『そんなら、も一回かけてみろぉ!』 言うてな」
「何回もかけてみるばってんが…」
「“うん” とも “すん” とも言わんたいな?」



なぜ…?
爺の自宅の電話回線がおかしいのか?
電話機がおかしいのか?

それとも…
原因はデビルの自宅の電話回線?



「そいがな」
「子機で電話しよってたい」
「あれやらこれやら、ボタン押すばってんが」
「“うん” とも “すん” とも言わんたいな…」
「おかしかなぁ~思うて、よ~と見たら…」







「テレビのリモコンやった!」 (笑)








爺…

「アイたい、電話の子機と思うとったったいな♪」


って…
そんなことは、わかっとる! (爆)





携帯電話や、電話機の子機が出始めたころは
よく聞く話しだったけれど…

一体、どのくらいの時間
テレビのリモコンと格闘していたのか?






「“うん” とも “すん” とも言わん」 って…

爺…

テレビのリモコンの
一体どこに “耳” をあてて、音を聞いたのか…?





さぁ、みなさん
瞳をとじて、想像してみましょう!

そう…

テレビのリモコンに
そっと耳をあてている爺を…





応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆


“お疲れモード” の月曜日…
久しぶりの爺ネタで、みなさまに癒しのひとときを… (笑)


爺の願い

暦の上では、もうすでに “秋” らしいですね?
去り行く夏を惜しむように大合唱を続けるセミの声も
心なしか寂しげ…

な ワケない!

まだまだ暑い! もう、暑くて死にそう!
(社内の温度は今日も “30℃” だし)





「金曜日が “お通夜” でな…」

えっ? この暑さで… どなたかに不幸が?



「金曜日が “お通夜” でな」
「土曜日が “葬式” やったら…」
「仕事が休みやけん、みんなくっ (来る) やろが?」

はい、みなさんおわかりですね?
爺の話しです

自分のお葬式…
今は生前に希望を伝える方も多いらしいですが
爺の場合は…

「日曜日が葬式やったら、試合があっけんが」
「(ソフトボール関係者が) だぁれも来んめぇが!」

(笑)

「そいけんが…」
「木曜日に死んでな」
「金曜日が “お通夜” たい」
「そいで土曜日が “葬式” やったら…」
「仕事が休みやけん、みんなくっ (来る) やろが?」

なるほど…
でも、そこまで考えなくっても…

「ほいでな」
「祭壇の後ろから、こそっと見るとたい!」

寂しがり屋の爺
自分の “お葬式” に
一体どのくらいの人が来てくれるのか?
何人の人が、悲しんでくれるのか?
やっぱり気になるんだ…

「誰が泣きよるか…」

誰がいくら香典ば包んだか よ~と見よくけんな!」



って…
そこかいっ? (笑)



「そいげんが、金曜日がお通夜で土曜日が葬式がよかったいな!」





でも、運良く木曜日に “逝去” されて (笑)
金曜日がお通夜、土曜日が葬儀ってなっても
最近は、土曜日も大会が多いからね…

「そぅやなぁ…」
「……」





大丈夫!
平日だって仕事休んで
土日で試合や大会があったって
ちゃんとみんな来てくれるって!

ねっ?


でも、まだまだ元気で長生きしてね♪
というほどの年齢でもないんだけど… (笑)





応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックに感謝いたします☆


果たして… 爺の願いは、叶うのか?

暑中お見舞い

梅雨が明けた途端 連日の猛暑日!

高校野球福岡大会… 
“北部優勢” の前評判だったようですが
決勝戦は南部同士となり…
西短が優勝しましたね!
個人的には “技巧派” の投手が好きなので
甲子園でのご活躍も、お祈りしております



しかし…  あぁ、あっつぅ~い!
どうなってんだ、一体?

暴力的とも思える暑さに
“鉄の女” “氷の女” の私 (自分で言うのもなんですが…笑) も
さすがにノックダウンをくらっています



で…  昨日のピザクック杯決勝トーナメント!

暑さ&不摂生で、早くも夏バテ
挫折して、雁の巣には行ってなかったんですが

「八田は、どうやったと?」
「キカイさんに電話しようかと思ったけど、その前に…」

などと、当然のように問い合わせの電話が… (笑)

すいませ~ん、今日は行ってないんですよ…
でも、相棒が雁の巣に行ってるんで…
(彼女は “元気” だわ!)

初戦、北野シャイナーズさんに時間切れのサヨナラ負けだったそうです

「あらぁ、そうね?」
「な~んしようとかいな!」

それは直接、爺に言ってください…



と、ピザクック杯決勝トーナメントの昨日
何の連絡もなかった爺ですが

「今日、応援来んかったな」

ん?
今日、何か大会だった?

「遠賀のな…」
「フレンドからは、ウチと吉塚と那珂が出とるけど」

雁の巣にさえ行く元気がなかったのに
遠賀って…   行かんわいっ!

「〇〇と〇〇に勝ってな」
「吉塚にタイブレーカーで勝って、今から決勝やけん!」

昨日、ピザクック杯決勝トーナメントの初戦敗退は
電話なんかしてこなかったくせに! (笑)

しばらくすると

「優勝したけんな!」

おぉ~、スゴいやん! おめでとう!

「全国大会に出る吉塚やら〇〇〇やらも出とる大会やけんな!」
「ナンチャッテ大会じゃなかとよ!」

八田リトルペガサスが優勝するたびに
「どうせ “ナンチャッテ大会” やろ?」
って言うもんだから…

いつもだったら
「誰それがここで打って、誰それがこの場面で…」
などと、試合の内容をくどくどと説明するくせに

出場している、所謂 “強豪” と言われるチームの名前を羅列し
スゴい大会であること、優勝がいかに難しい大会であるかを
一生懸命力説する爺 (笑)

「だけんが、ナンチャッテ大会じゃなかとよ!」



わかってるって! (笑)

この暑さの中、1日で4試合も5試合も勝ち抜くのは、それだけでも大変
技術だけじゃない
スタミナも精神力も、鍛えられていないと…

マグレで優勝なんて出来ないよ!



「今年こそ」 期待しながらも
三大大会への本戦への出場は叶わなかったけれど…

まだまだ! 終わったわけじゃない!
夏から秋にかけて、大きな大会が目白押しだし
秋季リーグだって、どうなるかわからない!

2・3年前から、不摂生からくる? (笑) 身体の不調を訴え
夏の暑さが一段とこたえるらしい爺…
「セミが死んどるから」 とか
「クワガタが落ちとるから」 とか
訳のわからん理由で、練習しない時もあるみたいだけど

暑い暑い “猛暑” だから
身体には十分気をつけて…

でも、暑さに負けずに
この “優勝” を足がかりに
一段と強いチームに変身してください!





応援ありがとうございます!
みなさまの1クリックが明日の活力です☆


でも私は、ちょっと夏休み… (笑)